注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

塾の決め手

回答5 + お礼2 HIT数 543 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
16/02/18 17:07(更新日時)

新小4の息子をの塾を探しています。
今近所の塾の資料を片っ端から請求しているところです。
しかし、授業料、教材費が塾によって結構差がありますよね?
個別は全く考えていません。
集団で見ても塾によってかなりよ差があるんですが、高いところはそれだけ講師の質が高いとかなんでしょうか?
逆に安いところは料金は魅力ですがどうなのかな?と思ってしまいます。
みなさんの決め手はなんですか?
勿論、ある程度候補しぼってから、体験はさせます。

タグ

No.2304033 16/02/18 12:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/02/18 13:01
経験者さん1 

入塾の目的によって目指す塾も違うので、スレ文の感じだと絞れないですよね。

No.2 16/02/18 13:05
お礼

有難うございます、中学受験とかは考えていません。ただスポーツが苦手で勉強はクラスの中では出来る方なので、勉強伸ばしてあげたいなっていう感じです。

No.3 16/02/18 13:27
通行人3 

まずは、体験じゃないですか?
いくら評判良くても合う合わないってありますよね!値段は安いとありがたいけど何ともいえないし、かなり差がありますよね。

No.4 16/02/18 13:46
通行人4 

口コミ。
先輩ママとか上の子がいるママ情報は強し。

No.5 16/02/18 14:18
通行人5 

質を求めるのであれば、有名進学塾が無難です。
効率よく勉強出来るように、試行錯誤して、テキストを作っているし、良い講師も揃えてます。
やはりその分高くなってしまいます。
受験対策ばかりでない、普通のクラスもある所もありますので、無難に決めるので、そういう塾ですね。
しっかり決めるのであれば、他の保護者の方と情報交換して、体験授業などに行ったりして、補習塾なども回ったりしたりなど、足を使って探すしかないです

No.6 16/02/18 15:46
通行人6 ( ♀ )

6年生の母です。
うちも4年生から塾へ行き始めました。
私は家から近いという事と入塾テストがあるところ中学受験の対応をしてくれるところで決めました。
月謝は25000円程でした。
地域の塾の相場だと思います。
ある程度名のとおっている塾ならきちんと勉強見てくれると思いますよ。

No.7 16/02/18 17:07
お礼

皆様、有難うございます。
参考になります。
やはり体験ですね。
何カ所か行ってみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧