注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

🍮ペコちゃんのお菓子🍰

回答29 + お礼30 HIT数 3319 あ+ あ-

ショートケーキ( 34 ♀ XPtzw )
07/01/17 22:28(更新日時)

日付遅れの牛乳、細菌だらけのロールケーキ、ネズミでいっぱいの最新工場、賞味期限のずさんな管理に加えて新たに期限切れの卵の使用まで…。スーパーではミルキーやポップキャンディなどのお菓子も棚から姿を消しています。株価も急落をはじめ、このブランドが市場から姿を消す日も近い気がします。かわいそうなのは末端の職員の皆さんや、このブランドに関わる問屋さんですよね。連鎖倒産する中小企業もたくさんあるはずです。それを踏まえた上で、皆さんは不買運動推進派ですか?それとも、直接このブランドからお菓子を取り寄せる応援派ですか?以前❄印の時は、周りの人たちとバターやチーズなど取り寄せて応援しましたが結局悲しい結果になってしまいました。信頼を回復するのって難しいですね。

タグ

No.230406 07/01/15 13:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/15 13:43
匿名希望1 ( ♀ )

仕方ないですよね。それだけのことしてたわけですから。
しかし何故同じような悪事がこうもおこるのか…
消費者を馬鹿にするのもたいがいにしてほしいです💢

No.2 07/01/15 13:47
通行人2 ( 20代 ♀ )

不二家のお菓子もペコちゃんもかなり好きだったのでショックでした😱 『不二家』という名前で消費者は安心して購入しているのに何とも悲しいですよね…💧 まさか雪印に続いて不二家までもが…👿
これを機に管理体制などを見直して頑張って信頼を回復してもらいたいと思います😱

No.3 07/01/15 13:59
お礼

>> 1 仕方ないですよね。それだけのことしてたわけですから。 しかし何故同じような悪事がこうもおこるのか… 消費者を馬鹿にするのもたいがいにしてほし… 不景気で原価を抑えたかったんでしょうかね。蓋を開ければ同じようなことが他のメーカーにもあるかもしれませんね。

No.4 07/01/15 14:01
お礼

>> 2 不二家のお菓子もペコちゃんもかなり好きだったのでショックでした😱 『不二家』という名前で消費者は安心して購入しているのに何とも悲しいですよね… 私もペコちゃんのミルキー味のアイスクリームが大好きでした。ルックチョコレートも!また食べられるようになるのかな…😢

No.5 07/01/15 14:10
通行人5 

私自身は買った事ないし 食べた事ないですが これからもないですね

自分で作ったお菓子の方が美味しいと自画自賛+他の人達からの賞賛=納得出来る味わいです(^-^)/

No.6 07/01/15 14:10
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

難しいですね。私は以前❄の牛乳で親子で下痢して電話したら、対応した工場の人に牛乳に雑菌入ってて当たり前なんだよ、そんな事で文句言うなって逆ギレされました。その後生まれた今3歳の次女は不二家の🍭キャンディが大好きです。無くなると困るなぁ。電話して対応が良ければ応援したいです。ところでニュースで古い牛乳の処理を弱い立場のパートに押しつけてたって出ていましたが、本当に上のやつは何考えてんだか😣従業員の人達が可哀想です。

No.7 07/01/15 14:23
通行人7 ( 30代 ♀ )

不二家と言えば、ペコちゃん…。

昔から大好きでした💧

子供の誕生日は、いつも不二家のレストランでお祝いしてました。
みんなでハッピーバースデー歌ってくれるんですよね…。

かなり前ですが、この掲示板に、不二家のチーズケーキで酷い下痢を起こしたってスレ見ました。

店側に文句を言いに行ったけど、衛生管理には問題ないと突っぱねられたとか…。

しかも、多数のレス者に「こんなのは営業妨害、店名特定出来る様なスレ立ては名誉毀損だ、逆に損害賠償覚悟しろ」などと散々叩かれ、主さんは最後に謝罪してました。

今考えると、あり得ない話ではなかったみたいですね。
ビッグネームを信用しきっていた証拠です。
モラルの欠如した一部の人間によって、どれだけ周りに迷惑がかかるか。

失った信頼を取り戻す方が、遥かにコストがかかるのにね。

No.8 07/01/15 14:41
お礼

>> 5 私自身は買った事ないし 食べた事ないですが これからもないですね 自分で作ったお菓子の方が美味しいと自画自賛+他の人達からの賞賛=納得出来… お菓子造りが好きな方なんですね❤食べてみたいなぁ!実は私は洋菓子店のオーナーでして…でも🍰は作りません。パティシエに任せっ放しで私は味見するだけ😁お菓子を作れる人って本当に素晴らしいですよね。不二家のパティシエさんたちはどうなっちゃうのかな…😢

No.9 07/01/15 14:45
お礼

>> 6 難しいですね。私は以前❄の牛乳で親子で下痢して電話したら、対応した工場の人に牛乳に雑菌入ってて当たり前なんだよ、そんな事で文句言うなって逆ギ… そうですか。❄の時に被害にあわれたんですね。真摯な対応ができるかどうかで、消費者の気持ちも変わってくるのに…。ペコちゃんブランドも今後の対応が存続を左右させる鍵になるかもしれたせんよね。

No.10 07/01/15 14:51
お礼

>> 7 不二家と言えば、ペコちゃん…。 昔から大好きでした💧 子供の誕生日は、いつも不二家のレストランでお祝いしてました。 みんなでハッピーバー… 失った信頼を取り戻すためには、創業時以上の汗や苦労や努力が必要でしょうね。でも株価がどんどん下落し続けている状態では、今後の展開は厳しいものになりそうです。私も小さなころからペコちゃんが大好きでした。お菓子に関わる仕事をしているのもペコちゃんのおかげだったのかもしれません。残念ね😭

No.11 07/01/15 15:21
通行人11 ( 30代 ♀ )

不二家の裏切り、本当悲しく怒りを覚えます。お正月にペコちゃんの着せ替え人形をわざわざ電話で予約して、娘と買いに行ったくらいペコちゃん大好きなのに…。ペコちゃんというキャラクターの絶大なる人気で、不二家の幹部たちは慢っていたのではないでしょうか。初心に戻って信頼回復に努めてほしいです。

No.12 07/01/15 15:37
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

クリスマス&正月の売り上げの為に内緒にしてた…経営者としての考えは分かるけど クリスマスに営業を停止して謝罪をし その後頑張って売り上げ延ばす方が利口だったと思うのは私だけ❓

娘はペコちゃんの🍭が大好きで家に常にある状態なのに…無くなると大変だな⤵🍰などは買うの抵抗あるけど🍭なんかは売ってたら買うと思うな

No.13 07/01/15 15:47
お礼

>> 11 不二家の裏切り、本当悲しく怒りを覚えます。お正月にペコちゃんの着せ替え人形をわざわざ電話で予約して、娘と買いに行ったくらいペコちゃん大好きな… ペコちゃんの着せ替え人形なんてあったのですね!特に子供たちに夢を売る仕事ですから、今回のことは本当に残念ですよね💧

No.14 07/01/15 15:59
お礼

>> 12 クリスマス&正月の売り上げの為に内緒にしてた…経営者としての考えは分かるけど クリスマスに営業を停止して謝罪をし その後頑張って売り上げ延ば… きっと内部でいろんな意見が出たんだと思います。でも一年で一番売り上げの多いクリスマスを逃がさない方を選んだことが仇になってしまいましたね。おそらく、バレンタインやひな祭りの準備も済んでいたに違いありません。
打撃をモロに受けるのは不二家ばかりでなく、特にケーキの箱やシールを作っていた下請けさん、不二家のロゴ入り包装紙、リボン、パッケージ、紙ナプキン…ケーキ部門だけでも考えたらキリがありません。きっとショックで青くなっている下請けさんがたくさんだろうな。お気の毒です。

No.15 07/01/15 16:04
匿名希望15 ( ♂ )

かなりヤバいですねあれだけ出ちゃうと社長だけの辞任じゃ無理だね!

工場長以上辞任じゃないと信用回復は無理!
所詮無くても困らない

No.16 07/01/15 16:33
通行人16 ( 20代 ♀ )

買う買う!洋菓子に関しては、何か機会がなければ買いに行くことないけど、コンビニやスーパーに置いてる加工菓子は売ってれば食べたい時にフツーに買います!ミルキーとかルックチョコレートとか、好きなやついっぱいあるし、あれば避けたりしません。フツーに買います。

No.17 07/01/15 16:48
通行人17 ( ♀ )

明治、ロッテ、森永、グリコ、東鳩、ブルボン、カバヤ、チロル他の菓子メーカーの方々、信頼を失墜しないようお願い致します🙇

No.18 07/01/15 16:51
お礼

>> 15 かなりヤバいですねあれだけ出ちゃうと社長だけの辞任じゃ無理だね! 工場長以上辞任じゃないと信用回復は無理! 所詮無くても困らない 社長辞任しましたね。トップとして当然かもしれません。職人さんや社員の方はどんな気持ちかしら…。かわいそうです。

No.19 07/01/15 16:51
通行人19 ( ♀ )

私もミルキーと、ペコちゃんキャンディー、パラソルチョコ大好きだからさみしいです。販売再開されたら、買って応援したいので今回の事を反省してこれからに生かしてほしいですね。

No.20 07/01/15 16:56
お礼

>> 16 買う買う!洋菓子に関しては、何か機会がなければ買いに行くことないけど、コンビニやスーパーに置いてる加工菓子は売ってれば食べたい時にフツーに買… 私もお菓子は買いたいな。あ、今ニュースで記者会見してます。賞味期限改ざんだって。ダメだ。こりゃ。

No.21 07/01/15 16:57
お礼

>> 17 明治、ロッテ、森永、グリコ、東鳩、ブルボン、カバヤ、チロル他の菓子メーカーの方々、信頼を失墜しないようお願い致します🙇 本当にそうです。私も販売する側の人間として、襟をただしたいと思いました。

No.22 07/01/15 17:07
お礼

>> 19 私もミルキーと、ペコちゃんキャンディー、パラソルチョコ大好きだからさみしいです。販売再開されたら、買って応援したいので今回の事を反省してこれ… そうですね。不祥事は非難されるべきですが、せめてお菓子だけは販売される日が来ることを祈りたいです。末端で働く人のためにもね。

No.23 07/01/15 17:36
匿名希望23 ( 20代 ♀ )

私の地元では、不二家のケーキでお腹こわすと言う話は昔からありました💧

一部の人の体質に合わない原料を使ってるんだとばかり思ってましたが…😨まさか期限切れとは‼
腹こわす人もいる訳だ😨💦

私は昔からそういう話を聞いてるから、今まで不二家製品は避けていました💦

これからも多分、買う事はないと思います。

No.24 07/01/15 18:59
お礼

>> 23 以前からお腹をこわすなんて噂があったのですね。製品管理の甘さは昔からあったのでしょうね、きっと。ブランド名に甘えてきた証拠です。残念ですね。二つとない店作りを目指して不二家という名前にしたと聞きましたが、こんなずさんなブランドこそ二つとない結果になってしまいました。

No.25 07/01/15 20:40
通行人25 

一番やっちゃいけない事ですよね。
製造年月日や消費期限を誤魔化すのは…。それを信頼して買ってるんですから!

もう買いません。無くても困らないですし…。

No.26 07/01/15 20:57
匿名希望26 ( 20代 ♀ )

ペコちゃん好きだっただけに悲しいです。私は買いません。見つからなければこのまま不祥事を続けていたのかと思うと、応援する気にはまだなりません。酷な気もするけど、それが責任なのかなと思います。

No.27 07/01/15 20:57
匿名希望23 ( 20代 ♀ )

でも、よく考えてみると発覚したからこそ、今度からはしっかり品質管理をするんじゃないですかね?😊

だとしたら、今度は買って見ようかな…☺

三菱自動車だって、散々リコール隠しやった後は、しっかり良い製品出してるみたいだし(三菱車は乗ってないけど)

でも本当に失った信用を取り戻すのは大変でしょうね…三菱車の新車を乗ってる人を見掛けなくなりましたし💧特にパジェロ…💧

不二家は心気一転、頑張って欲しいです😊
不二家のお菓子で育った人がこんなにいるのだから😊

No.28 07/01/15 20:58
匿名希望28 ( 10代 ♂ )

ネズミがいたんですか!?
さすがにネズミはヤバいですよ(-"-;)

No.29 07/01/15 21:00
お礼

>> 25 一番やっちゃいけない事ですよね。 製造年月日や消費期限を誤魔化すのは…。それを信頼して買ってるんですから! もう買いません。無くても困らな… あれだけの規模で販売しているのですから、本来なら廃棄すべき商品を1日延ばして売っただけでも利益はそうとうな物になるはずですよね。それに味をしめて消費者をだましたシッペ返しかもしれません。

No.30 07/01/15 21:05
お礼

>> 26 ペコちゃん好きだっただけに悲しいです。私は買いません。見つからなければこのまま不祥事を続けていたのかと思うと、応援する気にはまだなりません。… 見つからなければいつまでもこのまままで、いつの間にかその体制が当たり前になっていたのでしょうね。やはり厳しく冷静に対処せざるをえない状況なのかもしれません。スーパーなどに入っているテナントも撤去は時間の問題でしょう。

No.31 07/01/15 21:09
お礼

>> 27 でも、よく考えてみると発覚したからこそ、今度からはしっかり品質管理をするんじゃないですかね?😊 だとしたら、今度は買って見ようかな…☺ … 応援しようとして下さる方もいらっしゃるのですね。そのお言葉を不二家の経営陣に届けてあげたいです。初心に返ってほしいですよね。

No.32 07/01/15 21:13
お礼

>> 28 ネズミがいたんですか!? さすがにネズミはヤバいですよ(-"-;) ネズミがひと月で50匹見つかったのは、不二家のモデル工場でした。50匹見つかった事実の裏にはいったい何百匹の🐭がいるの?って思いました。モデル工場でさえこの状態ですから、他の工場やレストランは…😱 と思ってしまったりします。

No.33 07/01/15 21:58
ペーパームーン ( 20代 ♀ Zbrpc )

ネズミに関しては 論外ですが プリンや卵の賞味期限はあまり気にしないかな 近くのスーパーは卵の賞味期限を1ヶ月後に設定していますが黄身はしっかりしているし 結構大丈夫なんだと納得したしプリン買って何日も冷蔵庫の中はないと思う 牛乳は臭いで確認はちょっとねそこまでしないといけないのはやっぱり捨ててほしいよね それでも お取り寄せできるなら食べたいな

No.34 07/01/15 23:21
お礼

>> 33 やはり家庭でのお菓子造りと違って、線引きをきちんとしなければならないということなんですよね。誰が見ていなくても、誰にもわからなくても、責任を持って商品を作ることが信頼へとつながる気がします。
私も洋生菓子意外であればまた食べてみたいな。

No.35 07/01/15 23:29
匿名希望35 ( 30代 ♂ )

つうか何で発覚したの?

No.36 07/01/16 00:32
お礼

>> 35 内部告発かしら。そういえば詳しいことがわかりません。ご存知のかたいらっしゃいませんか?

No.37 07/01/16 02:46
匿名希望37 ( ♀ )

悪事は表に出るという事です!利益優先している企業多いですね。どこの企業もやっているし表に出るか出ないかです。消費者は何を信用したらいいかわからないし口に入るもの全部疑ってしまいます。しっかりして企業主!

No.38 07/01/16 11:53
匿名希望38 

不二家だけでなく期限切れの使ってる店はいっぱいあると思います私が働いてた飲食店も…。1日2日ぐらいなら大丈夫って考えですね… 嫌になってやめました

No.39 07/01/16 12:04
お礼

>> 37 悪事は表に出るという事です!利益優先している企業多いですね。どこの企業もやっているし表に出るか出ないかです。消費者は何を信用したらいいかわか… 本当にそう思います。なんでも埼玉の工場では環境汚染を考えて、残った牛乳を処分が出来なかったらしいです。だから、私たちの口の中に廃棄処分?ひどーい!

No.40 07/01/16 12:07
お礼

>> 38 不二家だけでなく期限切れの使ってる店はいっぱいあると思います私が働いてた飲食店も…。1日2日ぐらいなら大丈夫って考えですね… 嫌になってや… 確かに家で使うには1日位なら大丈夫でしょうね。でも消費者を相手にしている場合、きちんとしたガイドラインを作ってもらわないと。ていうかそれ以前の問題ですよね。

No.41 07/01/16 12:18
通行人41 ( 30代 ♀ )

私も何で今頃分かったのか気になります。周りの者は、多分内部告発で、誰かが情報をマスコミに高く売ったんだろうと言っています。消費者のことを考えてじゃないですよね。だったらもっと早くから分かるはず。クリスマス商戦で儲けるだけ儲けて、それから事を起こした人がいたのでしょうか。

不二家のチョコが大好きなので買えなくなると残念です。

No.42 07/01/16 15:29
お礼

>> 41 私もルックチョコレートが大好きです。
どうして事件が明らかになったのかはわかりませんが、組織ぐるみの悪事だったことは間違いなさそうですね。これからもまだまだビックリするような事実が出てくると思います。

No.43 07/01/16 16:45
匿名希望43 ( 10代 ♀ )

とても残念です😢
ケーキなどはほとんど食べたことがありませんが、コンビニにあるミルキーとか大好きでした
もう絶対買いません。

No.44 07/01/16 18:21
通行人44 ( 20代 ♀ )

私の働いているケーキ屋も地元では何店舗もある有名ななケーキ屋ですが、そこの工場も衛生管理が悪いらしく、ケーキにショウジョウバエが付いて納品されてくる事が良くあります。店頭に出す前に気付けば工場に返品しますが…。ネズミも居るらしいです。

No.45 07/01/16 18:56
通行人45 ( 10代 ♀ )

あたしゎケーキとかはわからんけど、ミルキー🍬とかチョコ🍫とかまた売るようになったら普通に買うけどなぁ✌😁

No.46 07/01/16 19:36
匿名希望46 ( ♀ )

バイトしてた子に聞いてたケド、できあがったケーキをお持ち帰りする紙の箱に一時的に保管するんですが、カビだらけだったんだって…💧みんなそれが普通になるんですね。気持ち悪いからってその子が箱を捨てて何回も変えると嫌な顔されて、若い子はすぐ無駄にして節約出来ないって言われてました…💦
しかも調理器具がカビ生えてたのを、友達が見つけていつも掃除してたみたい…⤵
私それでも食べてました😂
そんだけ好きやのに💧残念です😔

No.47 07/01/16 19:53
通行人47 

私の働いている会社ではお客様へのオマケに不二家のお菓子を使っていました。今回の事でうちのオマケも全て取り替えました。すごい損害と手間でした。
個人的には不二家のケーキやお菓子はおいしくないと思うので買ってないし今後も必要ありません。

No.48 07/01/16 22:42
匿名希望38 

アンパンマンの飴やラムネ グミも不二家だったんですね…子供が大好きだったからショック でももう買いません 復活しても信用できない ネズミとか聞くと気持ち悪いし そういえば前不二家で買ったアンパンマンの缶にはいったサブレで下痢したなぁ…😢

No.49 07/01/17 08:54
通行人5 

今ニュースでしてたけど 今月の商品製造過程で シュークリーム以外の珈琲ゼリー ショートケーキなど10種類以上製品に期限切れの材料を使ったって言ってたょ

ドリフターズのお決まりのセリフ


ダメだ こりゃ😱

No.50 07/01/17 09:20
通行人5 

3秒ルールってあるんだって

床に落ちた食材を3秒以内に拾いあげたらセーフ(-"-;)
だって

子供のお遊び的思考

幼稚くさい


最悪

  • << 58 3秒ならば汚くないんでしょうかね。自分たちは食べることが出きるんでしょうか。もう問題外です。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧