注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

二次会不参加って薄情ですか?

回答5 + お礼0 HIT数 1793 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
16/02/19 07:53(更新日時)

近々友人の結婚式があります。
友人とは中学時代、部活が一緒で仲良しでした。高校からは別々になりましたが大人になってからも年に1度くらいは、何人かで会う様な感じです。
今回結婚式に招待され、素直に喜ばしい反面少しモヤモヤした部分があります。
それは式を挙げる場所が地元からも、友人の住処からも離れた全く関係のない土地であり、そこが田舎なので電車乗り継いで片道2時間半はかかる場所なのに、お車代もホテル代も一切出ないことです。
披露宴は昼過ぎからなのに、二次会は何故か19時からで、21時前には電車に乗らないと終電がなくなるので、参加しても最後まではいられません。会費は5000円だそうです。
飛行機でくる人にはホテルを取ってあげたみたいですが、私にもホテル代とまではいかずともお車代折半くらいあってもいいのでは?と思ってしまいます。友人夫婦は決して貧乏ではなく、平均より稼いでいますしハネムーンは海外なので…
正直、気配りのなさにガッカリしています。メールでも一言「2月の寒い中ごめんね」(挙式場所は豪雪地帯にあります)とか気遣いの言葉があればまた違ったかもしれませんが…他の子にはあったみたいですが、私には来てもらって当たり前のような態度にモヤモヤします。
もう仕事もその日はお休み頂いたので、披露宴には行きますが二次会は気が進みません。
終電があるのにも関わらず二次会不参加は非常識でしょうか?また、片道2時間半でもお車代なしって普通なんですか?
こんなことを気にする自分も心狭いかもしれませんが、どうしてもモヤモヤしてしまって…皆さんの意見が聞きたいです。

タグ

No.2304207 16/02/18 22:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/02/18 22:20
通行人1 ( 20代 ♂ )

お金を気にするなら行くの止めては
主にとってもうそういう存在になったという事

No.2 16/02/18 22:35
通行人2 ( 20代 ♂ )

もちろん、ご友人夫婦のような方を普通だと思われる人もいるでしょう。

はっきり言わせていただきますが、不参加が非常識とかお車代無しが普通とか、そんなことはどうでもいいです。
本当にどうでも良いことです。

唯一の問題は、ご友人があなたへの配慮に欠けており、それに対してあなたが指摘できないという状況です。
あなたとご友人の関係に、歪みがあります。

今のまま、絶対に行かないでください。あなたがすべき選択は、自分の心と向き合って上記のことを強く自覚したのちに、以下の2つのどちらかです。

1つは、それでもやはりご友人に不満を言えない、自分の心を素直に表現できない場合。二次会に参加するのはやめましょう。心に反して行われる行動こそ、為されるべきではありません。
2つ目は、勇気を出してご友人にあなたの不満をお伝えすることです。大変な勇気が入りますが、幸せ真っ只中のご友人を信じてみましょう。そして納得できるご配慮がされた時初めて、あなたは心から2次会に向かえることと思います。

どちらの選択も間違ってはおりません。なぜなら、最後にあなたのその大事な心に従って、2次会に行くかどうか決めるからです。
あなたの心は決して狭くありません。ただ、優しすぎ、そしてとても繊細なだけです。
どうか優しいあなたが、この機会に自分の心と向き合い、ご自身の人生を少しでも取り戻せることを願っております。

No.3 16/02/18 22:47
通行人3 ( 20代 ♀ )

遠方の地みたいですし失礼には当たらないと思いますよ。

お車代は・・・一般的にはどうなんでしょうね?

個人的にはどの距離でも貰うのは気が引けるかな。

交通費を気にする程の距離なら御祝儀贈って欠席を選びます。

No.4 16/02/18 23:31
通行人4 ( 20代 ♀ )

全然薄情じゃないですよ。

交通面とか、経済的な面とかなんでも自分に負担がかかるなら参加する決まりなんてないです。

私は、地元の8年くらい会ってない友達の式に仕方なく行く事になりましたが、事情を作って二次会は出ませんでした。
遠方からの式って、結構体力つかいますよ?次の日仕事だったし、疲れを持ち越しても周りに迷惑かけるおそれもあるから、行かなくてよかったって思ってます。

また、交通費は半分だったけどでました。正直、出してはほしいですよね、半分でも。

結婚式の呼び方や配慮でその人の人柄や、その人にとっての自分の立ち位置ってわかるからちょっと緊張しますよね。

No.5 16/02/19 07:53
OLさん5 ( 30代 ♀ )

自分なら2次会は断るかな。
電車の都合もあるから…と。
全然アリだと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧