注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

総合病院の医療事務

回答4 + お礼3 HIT数 1116 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
16/02/20 08:49(更新日時)

総合病院の医療事務ですが、レセプトの間違いとかを指摘したら、無視とかする女性がいます。アラフォーの方です。あまりレセプトが得意じゃないみたいできまりきったことしか出来ない、応用がきかなくて、新人の方が仕事ができます。
女性は面倒ですね、間違いとか注意とかせず黙って直して提出しとけば良かったんですかね。

タグ

No.2304558 16/02/19 22:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/02/19 22:52
通行人1 ( ♀ )

入力した人が訂正しないのですか?

訂正した後、訂正したレセだけ出力して別の人が点検してますが?

そして最後に電送してます。

No.2 16/02/19 23:06
通行人2 

私もまさに総合病院勤務の医師です。

正直、この業界は女性の世界ですからそういう人間は非常に多いです。
男は注意されても正論であれば受け入れますが、女性は機嫌を損ねたり逆ギレしたり、悪口大会に繋がったりする事が少なくありません。

私の同級生(医師)達もその事で悩んでいる者がとても多いです。
医療の現場は難しいですね。

No.3 16/02/19 23:12
お礼

>> 2 女性は拗ねたりするだけの人もいます。若い人ならすんなり受け取ってくれるのですが。正直アラフォーであまり仕事もできない、新人はいじめるとかの人はこの先組織内でどう扱えばいいか分かりませんね

No.4 16/02/19 23:16
お礼

>> 1 入力した人が訂正しないのですか? 訂正した後、訂正したレセだけ出力して別の人が点検してますが? そして最後に電送してます。 他の人の点検をして、間違いに気づいて指摘します。
はぁ、っていうだけで何が間違いか理解しようとしないし、次の月にまた同じ間違い。最終的には自分の作ったレセプトを見られないようにこっそり電算提出に回していました。
重要な仕事は回せないと思いましたので、あまり難しくない病棟担当に変えました

No.5 16/02/19 23:27
通行人2 

その通りですね。
私はベテランは滅多に採用しません。
基本は若くて新卒未経験を優先します。
教えるのは大変ですが、キチンと指示に従ってくれるからです。

No.6 16/02/20 00:41
お礼

>> 5 総合病院なのでベテランがいないと回りませんが、新人に教えない人はいらないなぁと思います。やはり年をとると間違い指摘されるのはいやなんですかね。

リーダーシップ取ってくれるベテランさんは大歓迎なんですが。

No.7 16/02/20 08:49
通行人7 

年配の人でも修正にきちんと応じる考え方を持っている人もいますし、問題のある人は昔からおかしいまま年を取っていく流れではないでしょうか。若い時から変な人って目立っています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧