注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

母について

回答5 + お礼2 HIT数 1192 あ+ あ-

学生さん
16/02/20 22:49(更新日時)

初めまして。高校3年生の女です。
解決しないので相談させて下さい。
※長いです。

私は、母方の実家に、父 母 兄3(ニート) 私 祖父 祖母と住んでいます。(兄12は県外住み)

腹が立つ事、おかしいと思うことを幾つか書きます。

去年の夏、よく派手なブラを着け、薄いTシャツを着ていました。透けてブラが丸見えです。
その事を注意しても、「鞄を肩に掛けるから大丈夫」と全然大丈夫じゃない事を言います。これがほぼ毎日の様にありました。

家事をしません。
母は仕事(学校の事務)+土日火木にバレーを教えており、祖母に家事を任せっきりです。
私も時間があればしていますが、学生なので本当に少ししか出来ません…。祖母の疲れ切った顔を見ると悲しい気持ちになります。
最後に母の料理を食べたのはいつか覚えてないです。あと、作った日だけFacebookにその写真をあげ、料理上手で良い母アピールをしている事にも腹が立ちます。

自分大好きで、SNSに自撮り、私が嫌々撮った母の全身写真(ぶりっ子ポーズ)を載せてます。あと、撮ったら一々文句を言います。「嫌々取らないで」とか「下手くそだね」とか。人前でも撮らされてすごく恥ずかしいのに勘弁してほしいです。

去年の8月に父以外の男とLINEしているのを見つけました。普通の内容ならいいんです。ですが、互いにハートマーク大量使用、10行以上の長文、呼び捨て…と怪しさのオンパレード。
しかし、相手の苗字しか分からず、怪しむだけで終わりました。
その後、そいつは男で浮気していた事が分かりました。調べたところ、約2年ぐらい浮気してました。この事と過去にも何回かしてたのあり、もうすぐ父と離婚します。

離婚の事についての続きですが、ここは母方の家なのに、自分だけノコノコと浮気相手の家に転がり込もうとしてます。
今まで、母はまともに子育てしてません。上記に書きましたが私は4人兄妹です。母も父も祖母と祖父が子守をするのを良いことに家にあまり帰って来なかったそうです。
祖母は、子守をするために40歳くらいで仕事を辞めているので年金もあまり貰えません。
祖父は良くなっていますが、ガン持ちです。
ここまで尽くしてきてもらっているのに、老後の面倒は見ない、他人(父)に任せてよく出て行こうと思うなと怒りを通り越して呆れています。

そんな母が嫌です。
指摘しても大体、無視またはキレられるので余り言えません。こんなのが母親だなんて恥ずかしいです。実の子じゃなくて、浮気相手とその子供をとった母です。卒業式とかにも
来てほしくないです。

私は、どうしたらいいでしょうか?
あの性格は治ると思っていません。ただ、離婚をするなら、祖母、祖父に償いをしてほしいです。
あとは、女性として、母として恥ずかしくない行動をとってくれれば、それでいいです。
助けてください。

纏まりのない長文、失礼致しました。
分かりにくいと思いますので、お気軽に質問して下さい。

タグ

No.2304614 16/02/20 01:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/02/20 01:20
通行人1 

なるほど、まだ社会にも出ておられないのに苦労なさってますね。

お母様は、少し学びが足りません。学ぶべき状況でご両親が助けてしまったんですね。
だからほっといてください。ご両親と離れ、学ぶべき環境で色々学んだら自然とあなたやご両親に謝りに来ると思います。今は余計なことをしてはいけません。

あなたがすべきことは、とにかく時が来るまで母親のことはどうにもできないと理解すること、そして残ったご家族を大切にすることですね。

人にはいろいろあります。この機会にあなたもより一層成長できると良いですね。
頑張ってください。

No.2 16/02/20 01:55
通行人2 

お母さんの性格は変わっていて、子供の立場の主さんがどうにかしようとしても年齢から生きるか死ぬかくらいの体験を本人がしない限り性格は変わらないと思います。
なので主さんができることは、できるだけ早く家を出て自立して母親と連絡を取らず、自分ができる範囲での援助を、世話をしてくれた祖父母にする事だと思います。
時々お菓子を持って行ったり、入院した時に顔を出したりですね。

おかしい性格になったのは祖父母の育て方にも問題があり、その性格の人を妻と選び四人も産む判断をした父親にも責任があると思いますので、主さんがもし家族全員を見捨てたとしても何も悪くありませんよ。

No.3 16/02/20 13:30
通行人3 

卒業式に呼ばなくていいんじゃないですか?教える必要もないと思います。お母さんに祖父母に償いを求めるのはたぶん難しいと思います。もう母親と思わなくていいと思う。

No.4 16/02/20 15:37
通行人4 

自分がお母さんと似てしまうことがない様に、気を付けて生きていくしかないと思う。
償いとか恥を知るとか、そういう考えを持っている人はまず不倫をしないから、相手にないものをねだることは止しましょう。

No.5 16/02/20 22:13
お礼

>> 1 なるほど、まだ社会にも出ておられないのに苦労なさってますね。 お母様は、少し学びが足りません。学ぶべき状況でご両親が助けてしまったんで… 母の事は半分諦めていましたがこれを機に完全に諦めようと思います。
これからは、コメントにありますように、残った家族を大切にします^^
ありがとうございました!

No.6 16/02/20 22:24
お礼

>> 2 お母さんの性格は変わっていて、子供の立場の主さんがどうにかしようとしても年齢から生きるか死ぬかくらいの体験を本人がしない限り性格は変わらない… 3月の頭には進学の為、親戚(母の妹)の家に行く予定です。なので、完璧に縁切ることは難しいですが、コメントして下さったように、連絡を取れないようにしたいと思います。
祖母、祖父は大切な存在ですので、これからも出来る限り支えていきます!
ありがとうございました^^

No.7 16/02/20 22:49
学生さん7 

>>3 >>4
このスレを立てたものです。
登録した為、お礼ボタンが無くなったのでレスでお礼を言わせて下さい。

3>>
卒業式には呼ぶつもりありません。父は「来るんじゃない」みたいな事言ってましたが…
ですが、部活のお疲れ様会には来るつもり無いみたいです。
そうですね、もう親と思いたく無いのでそう思う事にします。
ありがとうございました!

4>>
あのように成りたくありませんので母を反面教師としていこうと思います。
ないものねだりも辞めます、しょうがないと思って諦めます!
ありがとうございました^^

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧