転職したばかりだが辞めたい

回答5 + お礼1 HIT数 1091 あ+ あ-

あかり( 2f1PCd )
16/02/22 07:44(更新日時)

結婚による転居のため新卒から働いた職場を辞めて新しい職場で2月から働いてます。資格職で就職はひとつ目で決まりました。
私を含めて女性数名の職場です。小さい病院なので仕事は楽だと所属長は言っていました。いざ入ってみると、仕事が余り出来ない人を所属長含め皆でキツイ態度で接しており、狭い部屋で堂々と悪口を言うなど初日からピリピリしてました。
優しいのはそのキツく当たられている方だけです。仕事も私が要領良く出来ないのもありますが、業務も細かく一度教えて貰って覚えれていなかったり出来ないと一度教えたら覚えてね?もっと要領良く早くして。あなたのフォローで皆大変だから回りを見てなど冷たい態度です。
メモはキチンとして毎日頭を整理して分からないことは聞いてますが、他の方のように経験もないし頭の回転も速くないのでどうしても分からないし時間がかかります。
質問しても、合っているか確認しても「それってもう教えたよね?覚えてないの?」と言われるので常にびくびくしながら業務をして慌てて業務をしてミスをしてしまいます。
入職後に聞いたのですが経営難で賞与が出ないことが良くある、所属長が気に入らない人にキツく当たるので殆ど職員が辞めている事を知りました。他にもパワハラの内容を聞いて怖いです。
毎日毎日、冷たく注意され自信も無くなり休憩中や家でも泣いており主人には働く必要もないし就職先も沢山あるから辞めろと言われますが所属長にこんなに楽な職場は無いから仕事は直ぐ出来るでしょ?と何回も言われ此処で駄目ならどこにいってもと思って決心が着きません。
前の職場では人間関係も良く仕事も普通にこなしてました。優しい人ばかりで緩めの職場ではありましたが....
きつく当たられている人も限界で辞めるみたいです。そうすると次のターゲットは私です。
働きたい気持ちはありますが、怖いです。

No.2305174 16/02/21 19:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/02/21 19:22
通行人1 

旦那さんが辞めていいよと言ってくれるなら辞めてもいいと思いますよ。
まわりはベテランさんだけど主は新人さん。
そんなはじめから仕事なんて出来るひとなんていないし聞いてもそんな先輩達ならば、これから仕事をしていく上でずっと精神すり減らして気をつかっていくのも馬鹿馬鹿しいですよ。
先が思いやられるし見えてるので
私なら辞めて他いきます。


No.2 16/02/21 20:33
お姉さん2 

早く辞めないとその病院のお世話になりそうな感じ。
そんなキツくあたられるって、仕事覚えやすい環境じゃないですよ、そこ。

体と心がどうにかなる前に辞めるべきなんじゃないですかね…

No.3 16/02/21 20:45
通行人3 

「こんな楽な職場はない」って言ってるの、そのきつく当たる所属長なんですよね?それじゃあ、あてにはならない話ですね。

早く見切りをつけた方が良さそう。

No.4 16/02/21 20:50
通行人4 

そんな会社は直ぐに辞めた方が良いですよ。無理に働くと身体もですけど精神的にやられてしまいますよ。そうなると困るのは自分ですし旦那さんです。他にも仕事はいっぱいあります。無理なさらずに…

No.5 16/02/21 22:24
お助け人5 

他の職場を探したほうがいいと思います。そんなこと言われてストレスになるのを続けていたらやっぱり気持ち的にも嫌ですからね。

No.6 16/02/22 07:44
お礼

>> 1 旦那さんが辞めていいよと言ってくれるなら辞めてもいいと思いますよ。 まわりはベテランさんだけど主は新人さん。 そんなはじめから仕事なんて… 皆様ありがとうございます。
こんな楽な職場と言ってるのは所属長です。狭い部屋なので常に監視されている気がして要領良く要領良くと考えるので結局要領良く出来てません。
働く前に家庭に影響が出ないように割りきって働こうと思ったのですが結局仕事の事で不安で頭が一杯で主人にも泣きながら愚痴ってしまいこのままではダメだと思います。地元を離れて嫁いだので主人以外には頼れる人はいません。
今日紹介してくれた転職サイトの方に相談します。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧