注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

手に職をもつこと

回答4 + お礼0 HIT数 1526 あ+ あ-

先輩
16/02/22 17:31(更新日時)

文系って手に職をもてないっていうけど、実際、公務員試験や、公認会計士、税理士などの資格持てば手に職をもつことができるのではないですか?文系で手に職をもつより、理系で例えば医療系などの手に職を持つ方が有利なんですか?

タグ

No.2305360 16/02/22 12:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/02/22 12:15
通行人1 

公務員試験その他は理系文系関係なく目指すこともできますから、肝心なのは理系か文系かの選択ではなくて、本人の努力や計画性ではないでしょうか。

No.2 16/02/22 12:16
通行人2 

どちらが有利になるかはわかりませんが、資格取得だけでなく実際に
働いた経験が長ければ解雇されたなど何かあった時に役に立つと思います。

No.3 16/02/22 12:27
通行人3 

文系でも手に職を持つことって可能だと思いますよ。理系だから有利とか、文系だから不利とかないと思います。自分次第のような気がします。

No.4 16/02/22 17:31
通行人4 

>公認会計士、税理士などの資格持てば

この類いの資格はすでに需要が減ってきてますので、資格取得の苦労に対して価値が薄くなってますね
弁護士、司法書士、行政書士等なんかも同じです

何でこれだけ非正規雇用が増えてるかって言ったら、IT革命(コンピューター化)によって文系職が食われまくってるからです

理系はコンピューターの仕組みを作る、管理、メンテナンスする側で、これだけは人間にしか出来ない作業ですから、仕事がなくなる事はないし、且つ、理系独占分野で文系出身者は介入出来ないし、需要に対して供給が少ないので強いです
医療系も同じですね

まとめると、文系職は減少しまくってるが、文系出身者はごまんといて、理系職は需要が多いが、人材は少ない、且つ、理系は文系職にも就けるが、文系は理系職には就けない、って事なので、女子はともかく、男子学生は理系がお薦めですね



あなたは同じようなスレを立ててますけど、理系にコンプレックスを抱えてるんですかね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧