注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

60代の女性について

回答5 + お礼5 HIT数 691 あ+ あ-

通行人
16/02/22 16:23(更新日時)

例外はあると思うのですが。
仕事や親族内の60代の女性にイライラすることが多いです。
理由は以下に挙げる特徴からです。

・年寄りだから多少迷惑かけても仕方ない、出来ないことがあっても仕方ない、と自分から言う。
・年齢を理由に改善のための努力しない。
・だけど周りには厳しい。
・こちらが手助けすると、以後全て丸投げしてくる。やってもらって当然みたいな感じになる。
・自分が一番正しいと思っている。
・ごね得的な考え方。クレーマー。

皆さんの周りの60代女性はどうですか?
私の運が悪いだけでしょうか。


No.2305403 16/02/22 14:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/02/22 15:06
働く主婦さん1 

うちの姑がまさにそれ
ド厚かましいんだよね
そうじゃなくてわきまえていてお上品な60代70代はいるから、やはり性格だよねぇ
うちの姑もあまりにうるさいし面倒だから、一度だけやってあげたら、
今後はこれは嫁の仕事!みたいな事言うよ
自分がしたくない事はすべて丸投げしてくる人で本当に図々しい
無視してます

No.2 16/02/22 15:10
働く主婦さん2 

60代といえば、若い頃は姑に苦労した時代。 逆に、嫁にも周囲にも優しくなる人もいますけどね。

主の周囲の60代はそんな人がいないのだと思います。

No.3 16/02/22 15:33
働く主婦さん3 ( ♀ )

いますよ。私と働いている人もそう!パソコン操作やiPhoneの操作などを全く挑戦しようとしない。今日なんか、レジを押すのを変わってって言われました。理由は、商品が多いから…。寒い、暑いの理由で約束をキャンセルする、人を非難しといて忘れる、そして、意見をあっさり変え、また、押し付ける。真面目に聞いても、コロコロ変わるので適当にしか、聞いてません!

No.4 16/02/22 15:55
通行人4 

マンションの管理組合、自治会、それぞれで60代と関わりました。
基本的にアナログ人間ですから、実務的なことは殆ど無理です。
努力もしないし、口は達者で悪知恵は一級品でした。
あくまでも60代の女性が皆というわけではありません。
『私も若ければ、もっと出来るんだけどね〜』が聞いて呆れる!
出来ないなら、偉そうに説教しないのよ。

No.5 16/02/22 16:04
経験者さん5 

みんながみんなとは言えないですけど多いですよね。とにかくやってみようという意思が全くないのがイライラする原因なのではないでしょうか。

No.6 16/02/22 16:13
お礼

>> 1 うちの姑がまさにそれ ド厚かましいんだよね そうじゃなくてわきまえていてお上品な60代70代はいるから、やはり性格だよねぇ うちの姑も… お姑さんですか。
それは大変ですね…。
若い世代にも色んな人がいますが、年齢を重ねると性格が凝り固まり、お上品な方と迷惑なお年寄りとの差が激しくなってそうなイメージがあります。

No.7 16/02/22 16:14
お礼

>> 2 60代といえば、若い頃は姑に苦労した時代。 逆に、嫁にも周囲にも優しくなる人もいますけどね。 主の周囲の60代はそんな人がいないのだと… 優しい60代なんて全然いないですよ。
中にはいるでしょうが、性格まで把握出来るレベルの知り合いは、本当に人格おかしいと思う人間ばかりです。

No.8 16/02/22 16:18
お礼

>> 3 いますよ。私と働いている人もそう!パソコン操作やiPhoneの操作などを全く挑戦しようとしない。今日なんか、レジを押すのを変わってって言われ… 頑張ってやって出来ないなら仕方ないですけどね、まずは自分で努力しろよと思います。
そういう人に限って新人をいじめるんですよね。
自分はもう年寄りだからって言い訳しまくるのに。
新人さんなんだから出来なくて当たり前よね、とは絶対ならないのが不思議です。

No.9 16/02/22 16:21
お礼

>> 4 マンションの管理組合、自治会、それぞれで60代と関わりました。 基本的にアナログ人間ですから、実務的なことは殆ど無理です。 努力もしない… そうなんですよね、戦力にならないのに口だけは達者なのが腹が立ちます。
年齢に伴い戦力が落ちるのは仕方ないですが、それならそれでやってもらう感謝して欲しいですし、うるさい口出しはしないで欲しいです。
口出しするなら、せめてやろうとする努力も必要ですよね。

No.10 16/02/22 16:23
お礼

>> 5 みんながみんなとは言えないですけど多いですよね。とにかくやってみようという意思が全くないのがイライラする原因なのではないでしょうか。 やって出来ないなら、仕方ないですけどね。
やる前から出来ないからと丸投げだし、周りは少しでも出来ない場合は棚上げしてめちゃくちゃ批判するんですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧