注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

編入学について

回答4 + お礼0 HIT数 416 あ+ あ-

経験者さん
16/02/23 12:40(更新日時)

6年生の私立薬学部に通ってるものです。薬学部でも、国立の何学部でもいいんで編入学できますか?もしかして、文系の学部には編入学できないんでしょうか?また、何年生で編入学できるんでしょうか?

タグ

No.2305512 16/02/22 20:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/02/22 21:06
通行人1 

最近、薬学部の方のお悩みが多いね。
主さんの編入先が漠然としているから、たぶん、対象が幅広すぎて、ちゃんとアドバイスできない。何を学びたいのか、目的がよくわからない。
編入できる大学はたくさんあると思いますよ。ただし、大学や学部によって条件が違うから、それは、ちゃんと的をしぼって、主さんが調べた方がいい。だいたい2年生か、3年生へ編入できるケースが多いですよね。

No.2 16/02/23 10:38
通行人2 

編入学はできるでしょうけど、大学・学部によって条件が違うと思います。一般的には面接や小論文での試験が多いようです。

気になるのは、薬学部から文系大学への編入したい理由です。よほどしっかりした目的がないのなら、編入しても無駄だと思います。

No.3 16/02/23 12:12
通行人3 

編入できるかどうかは実際に主さんが通ってる学校に聞いてみないと分からないんじゃないですか?相談したらここなら出来るって教えてくれるんじゃないですか?

No.4 16/02/23 12:40
通行人4 

まったくどこにも編入不可ではなかったと思いますが…

大学によって受け入れ条件が異なるはずだから、

希望する大学に問い合わせていく必要がどうしてもあると思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧