注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

忘れっぽい。

回答5 + お礼5 HIT数 1149 あ+ あ-

悩める人
16/02/27 23:07(更新日時)

わすれっぽすぎて嫌になります。
20代、社会人もうすぐ5年目になります。
ミス、うっかりが多いんです。
生理前とかは特に、脳みそから落ちてるんじゃないかってくらいわすれまくります。酷いです。ちょっとしたことはちょくちょく忘れます。(みんなこんなもんかと思ってました´д` ;)
仕事の流れがちょっと変わると何か1つ工程をすっかり忘れたり、物品の在庫管理(無くなりそうになったら注文する)というのが特にできません。
たぶんワーキングメモリーが少ないのかなぁと思います。
職場の人(親年代が多い)にも若いのにこんなに忘れてちゃダメだよ、前も言ったよね?
と何回も言われてしまい落ち込んでしまいます。
忘れたくて忘れてるわけじゃないし、他の人の頭の中、思考回路はどうなっているのか、忘れないようにどうにかしないととは思うんですが、何かアドバイスください。
発達障害を疑ったこともありましたが、調子の良い悪いあるので違うかなあと思ってます。(いつもすごく忘れっぽいわけじゃないので)

No.2305896 16/02/24 00:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/02/24 01:06
通行人1 ( ♀ )

きちんとメモを取ったり、スケジュール帳にでも書けば?

No.2 16/02/24 01:14
通行人2 

私も仕事中に限ってすごく忘れっぽくなってしまって困っていますね
ひたすらメモを取るようにして大きなミスを防いでいます

No.3 16/02/24 01:46
通行人3 

食べ物は?例えばバターは良いけどマーガリンだと物忘れがあるとかコーヒーより紅茶を飲むと前頭葉に良い 等色々言われてますが…

No.4 16/02/24 02:06
通行人4 

根本的に仕事に集中してないからでは?

違うこと考えてたりとかだと頭にある
情報が薄れるもんね

No.5 16/02/25 01:02
通行人5 

通りがかり失礼します!

わかりますよw
自分も何度もつまらないケアレスミスしたり、しそうになったり。。。
ワーキングメモリー少ないんじゃないかとか、発達障害疑ったりとか。

でもそうやって自信なくすと余計ミスしやすくなるんですよね。人間ってホント、セルフイメージに支配されますねw

嘆いててもしょうがないので、どうやったらワーキングメモリーの少なさ(ここは認めちゃいましょう)を補えるか?ケアレスミスを防ぐ具体的で実践的な方法は何か?そういうのを考えたほうがいいと思います!

幸い、職場の人に見捨てられてる感じもないようですしね!きっとまじめにがんばってるか、憎めないキャラなんでしょう。

お互いがんばりましょう!

No.6 16/02/27 22:32
お礼

>> 1 きちんとメモを取ったり、スケジュール帳にでも書けば? ありがとうございます。やっぱりメモるしかないですよね。

No.7 16/02/27 22:38
お礼

>> 2 私も仕事中に限ってすごく忘れっぽくなってしまって困っていますね ひたすらメモを取るようにして大きなミスを防いでいます ありがとうございます。

No.8 16/02/27 22:39
お礼

>> 3 食べ物は?例えばバターは良いけどマーガリンだと物忘れがあるとかコーヒーより紅茶を飲むと前頭葉に良い 等色々言われてますが… そうなんですか?初めて聞きました。食生活もあるかもしれないですね。気をつけてみます。ありがとうございます。

No.9 16/02/27 22:58
お礼

>> 5 通りがかり失礼します! わかりますよw 自分も何度もつまらないケアレスミスしたり、しそうになったり。。。 ワーキングメモリー少ない… そうなんです。ケアレスミスや、目に付いたものから取り掛かってしまったり、一気にあれもこれもというのも苦手なので、それについても考えてると別のことを忘れるという感じで´д` ; できるときはできる(気になってるだけかも)んですが、、、
職場の人もだんだん呆れてきて、ほんと申し訳ないです。
ありがとうございます。

No.10 16/02/27 23:07
お礼

>> 4 根本的に仕事に集中してないからでは? 違うこと考えてたりとかだと頭にある 情報が薄れるもんね ありがとうございます。そうかもしれません。集中できてないことが多いのかもしれません。
気づくとほかのことを考えながらしてたりします。次はあれをやって〜、あ、そういえば〜、あれって何だったっけなどなど。気が利かなくて周りに目が向かないし、言われないと気づかないことの方が多いので、先に先に考えるようにしてるんですがうまくいかないです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧