贅沢な弁当 いまの子供

回答6 + お礼0 HIT数 820 あ+ あ-


2016/02/24 10:32(更新日時)

弁当のおかずをつくっておいて子供が摘めて弁当もたせてンだけど
気に入らないからおかずは持っていかないのがむかつく
けっこう贅沢な焼き肉とか野菜炒めとかチョコチョコと作ったのに
自分は昔
母親に腐ったちくわとかはいっていた
ほとんど残り物残飯だったのに

タグ

No.2305945 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

確かに私達の時代にはかなりの確立で
前日の夕ご飯と同じおかずが入っていた時がありました・・。

昔と今は時代が違うとしても、贅沢な焼き肉と野菜炒めを持っていかないのなら、
何かしらダイエットとかしているのか食の好みなど変わったのかもしれません。

No.2

だって今の時代は給食で、食べたくないモノは人にあげて良い、
無理に食べなくていいって教育されてますから。
親も嫌いなモノ居残りして無理やり食べさせるなんて学校行くの嫌になり不登校になったんですが、どうしてくれるの
うちの子!
っていう親もいます。
基本親の躾の問題ですよ。
気にくわないの持っていかないなら、最初から詰めたモノ渡したら?

No.3

そう思うんだったら弁当摘めるとこまで主がやったらどうですか。
最初から入ってたら食べるのかもしれませんよ。

No.4

でも自分で詰めて持っていくだけ偉いよ。
お母さんが詰めたって結局嫌いなものは残してくるんじゃない?

家は本当に嫌いなものは弁当には入れない。
甘やかし?
でも限られた空間に嫌いなもの入ってたら凹まない?
家の食卓では出しますよ。好き嫌いなくさせたいし。
でも弁当にはいれない。

No.5

気に入らないものを選ばせる為に詰めさせてるんじゃないのね。

No.6

豪華!肉入ってるだけで豪華ですよ。 お母さんにお弁当作って貰えるだけ有難い幸せな事なんだと子供は気づかないね。 私の子供時代は母が育児放棄したので、自分で朝ごはんお弁当作ってましたよ。 かなり残念な貧相な料理でした。
歳の離れた妹は、私が社会人になった頃、ちょうど弁当必要になり、なので毎日体の事を考えて好き嫌いも激しい妹だったので、食べて貰えるよう工夫して作ってあげてました。 材料も一般的な豪華な弁当でした。

友達付き合いもあるから、売店でパンやお菓子、飲み物買えるようお小遣い持たせたり…。

なんか、懐かしい思い出です。あっという間に過ぎますけど。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧