チベットって結構痛い国なんや

回答13 + お礼1 HIT数 1170 あ+ あ-

通行人
16/02/25 21:39(更新日時)

チベットの伝統的埋葬 鳥葬

毎月ある程度の死体が集まれば広場に集められ、
死体を裸にし、ナイフで死体の頭皮や体の皮膚を剥ぎ取り無惨な姿に。
その横では大型の日本には生息してない鳥が腹を空かせて数百羽が作業を見ている。
死体は老若男女様々。
一通りの作業が終わり、人間達が死体から離れた瞬間、凄まじい勢いで数十体の死体に群がる大型の鳥。
死体を食いちぎる鳥達。
数十分後鳥達が飛び立った後には、数えるほどの骨だけしか残されていなかった。
イギリスのテレビ局が撮影した無修正映像は強烈だった。
国連や各国から人権無視の死者を冒涜していると鳥葬をやめるように長年言われている。
今の世界にあんな人間扱いの欠片もない、鳥に食わす埋葬がある事にびっくりした。
伝統だけで済む話ではない。


タグ

No.2306025 16/02/24 13:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/02/24 13:39
通行人1 ( 40代 ♂ )

イギリスって、中国に原発建てて貰う為に、女王陛下自ら、独裁者を大歓迎した国でしたかね?
日本もずいぶんひどい目に会いましたよね、クジラを獲るなと言われて、止めたら今度はイルカを獲るなと言い出されて。
死者を侮辱するなと言うけど、日本では当たり前の火葬が、最大限の侮辱にあたる国も有りますよ。
何がダメかというのは、本当にわからないものです。
死体の埋葬方法などより、生きている人間を虫けら同然に迫害している独裁国家の方は、どう思われますか?

No.2 16/02/24 13:48
通行人2 

イギリスを含む欧米の価値観だけが正義とも善とも限りません。
鳥葬の意図や文化について、私はよく知らないので、良いとも悪いとも言えません。

多面的かつ深く知りもしないで、自分の価値観だけで誰かを非難するのは、私は好きじゃない。

No.3 16/02/24 15:06
経験者さん3 

死んでしまえばあとはもう関係ないと考える国もたくさんあります。無駄に埋めたり火葬したりするよりもエコなのではないでしょうか。

No.4 16/02/24 15:43
通行人4 

それぞれの国には、それぞれの死者の弔い方という文化があります。
死者の侮辱と言う言い方は、かなり偏った視点の意見だと思います。
チベット側の方々にとって、鳥葬という弔い方は、文化や伝統、宗教によって「尊い弔い方」という意識があることを忘れてはいけないと思います。

前レスの方もおっしゃってますが、日本の火葬も「野蛮だ」と非難された時代がありますよ。
西洋の価値観はキリスト教の影響が顕著ですから、死体の損壊を野蛮だと非難する傾向にあります。

他国を自国の価値観で非難するのは簡単なことです。
しかし非難するからには、その国の歴史や宗教勘を学び、責任を持って意見を言ったほうが良いと思いますよ。

正直、チベットで鳥葬が行われていたとして、日本には何の影響もありません。
気にされる必要がないのでは、と思います。

No.5 16/02/24 16:41
通行人5 

え?鳥葬、初めて知ったのですか?

No.6 16/02/24 16:43
通行人6 

鳥葬は、鳥に魂を運んでもらうなどのイワレがあるようですよ。

No.7 16/02/24 17:19
通行人7 

私は特集TV見てエコな弔い方だと思った

チベットは寒冷地帯で埋葬するにも土が固くて掘り起こすのが元々大変だった

火葬は感染の恐れがある病原菌があれば仕方なくするけれど

彼らは輪廻転生を信じ神の使いとされる鳥達に魂の抜けた器(死体)を食べて貰い

器を必要とする魂の為に天に届けて貰うという祈りと願いを込めて行っている

解体は神の使いである鳥達に食べやすいようにしているだけで

大きなハゲワシ等が解体した肉を食べ尽くして

残した肉片や骨は位の高い僧侶が砕き更に小さな鳥達に食べて貰い

また残したものは更に砕き小さな鳥達に食べて貰って

それでも残したものは守護神のいる墓へ納められて生ある者達の祈りの場となってる

死者への冒涜なんて何処にも感じられなかった

それより

未だあるとされる長生きする為や強さの為の儀式の方がどうかと思うね

縛り付けた生きた豚の腹をノコギリで真っ二つに裂くとかさ

童話の赤ずきんみたいにヤギの腹を裂いて臓器を取り出し石を詰めて奪い合うとかさ

目玉くり貫いて血を飲むとかさ

アルビノは魔除けになるとかさ






No.8 16/02/24 19:53
通行人8 

死んでる人を人間扱いどうより生きてる人間を人間扱いしてあげてほしいね
中国のウイグル地区、チベット問題
虐殺

No.9 16/02/24 20:23
通行人9 

他の国の文化に口出すなよ

No.10 16/02/24 21:01
通行人10 

見た目がグロいってだけで他国の文化を非難するってどんだけ想像力がないんだ主は…。

No.11 16/02/24 23:03
通行人11 

主鳥葬知らなかったんだね。じゃあ油撒いて焼却する埋葬はいいんだ。内臓取り出してミイラにするのはグロくないんだ。
いかにもインターネットだけが情報源で生きてる生け簀育ちらしい発言だな。

No.12 16/02/25 04:58
通行人12 

長年そうやって弔ってきた文化があるなら、そういう文化として認めたらいいだけ
今の世界というが、いにしえより弔うとはこういうことだとおこなってきたなら彼たちには当たり前の行為なんだから、他国が干渉するような話じゃない

No.13 16/02/25 18:37
お礼

文化文化とレスがある事に笑える。
他国の文化を非難するな?
文化を非難する主が悪い?
ネットって凄いの。
韓国と中国の文化伝統はとことん誹謗中傷非難しまくるくせに、韓国と中国以外の国を誹謗中傷非難したら文化か?

No.14 16/02/25 21:39
通行人5 

具体的にどんな文化?
特に思い当たらないけど…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧