注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

助けて!1人にして!

回答2 + お礼0 HIT数 821 あ+ あ-

悩める人
16/02/28 06:17(更新日時)

私は40代前半ですが、認知症の母の介護生活を始めて、2年目になりました。まだ、母は69歳です。発症したのは、4年前に父が亡くなってからでした。同居し始めてから、自分の時間など、ほとんどもてなくなりました。デイサービスの利用も進めましたが、こんなとこ行きたくない!と自分はまだここまでボケてない!と言い張ります。確かに、要介護1ですが、明らかにサポートなしではできないことが沢山あります。少しずつ、できないことが増えていくのを見ている方も気が滅入ります。こちらに友達もいないので、話し相手も娘の私達以外いません。土地勘ももちろんないので、私がいないとどこへもでかけられませんし、当然1人で出かければ、帰ってこれなくなる可能性もあります。常に一緒に行動しています。たまには、1人で出かけたりもしたいですし、母にも自分の用事としてデイサービスに行くことで、メリハリのある生活を送ってほしいです。どうしたら、嫌がる母をデイサービスに通えるようにできるか、よいアドバイスをお願いします。主人が夕方まで家にいて、夕方出勤する仕事なので、昼間は、主人と母と私の3人です。主人がずっと家にいるのもストレスなのに、おまけに母とずっと一緒に行動しなければならず、友達との約束もほとんどなくなりました。家で1人になれる時間がないんです!周りの友達は、まだ子供も小さい人もいて、お母さんに子供を預けて働いたり、遊びに行ったりしているのを聞くと、やっと、子供達の手が離れてきて、自分の好きなことに時間が使えるかなと思っていたのに、今度は、親の介護生活が休む間も無くやってきて、ほんとにやるせないです。どうか、1人になれる時間を下さい!

タグ

No.2307140 16/02/28 01:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/02/28 01:25
通行人1 ( 30代 ♀ )

デイサービス、見学しましたか?

色んな介護度の方が利用しているので、お母さんのような介護度が低い利用者はあまりいなかったのかな?…と。

ゲームも内容によっては幼稚だったりするとプライドを傷つけられたと思うかもしれません。

訪問ヘルパーは検討視野にありますか?

地域のケアマネさんと相談してみてはどうでしょうか?

No.2 16/02/28 06:17
通行人2 

一度別のもうちょっと軽度の人が多いデイなどにも行ってもらって、
そこでお友達が出来たら、お母さん行ってくれるんじゃないでしょうか

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧