注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

なんかやっぱり嫌だ、このママ

回答19 + お礼7 HIT数 4431 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
16/02/29 14:54(更新日時)

先日、幼稚園のプレの集まりで、おやつを食べる時間がありました。

隣に座っていた知り合いのママさんと話している最中に、息子が少し床にお茶をこぼし、そのママさんがこぼしたよと教えてくれたので、ポケットに入れていたタオルでささっとふきました。
そしたら、そのママさんがわざわざテーブルに置いてあったウェットティッシュで拭き直しました。私的にはウェットティッシュじゃ吸い取らないからと、タオルで拭いたのに、
その場ではありがとうと言いましたが、内心、何で綺麗に拭いたのにわざわざまた濡らすようなことするのかなと、思いイラっとしてしまいました。
その人の心理が分かりません。ただ、自分が指摘したからには自分もやらなきゃ悪者にされると思ったのかなぁと。元々、人より抜き出てないと気が済まないタイプだとは感じてたから、尚更です。

タグ

No.2307492 16/02/29 07:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
参加者締め切り
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/02/29 07:10
専業主婦さん1 ( ♀ )

いろんな人がいますからね。

苦手だ、合わないと思ったら、挨拶や世間話程度の軽い関係に留めておけばいいと思います。

No.2 16/02/29 07:14
通行人2 ( ♀ )

主が

≫ささっと拭いたから

きちんと拭けてなかったんではないでしょうか。


となりのママさんは気付いたのに、主さんはお子さんがお茶をこぼした事に気付かない。


座り位置の関係もあるだろうけど、主みたいな考え方していたら、ママ友関係しんどいでしょ?


No.3 16/02/29 07:23
お姉さん3 

この前ママ友達と鍋パーティーしたんだけど、私が調理したあとに、知らん顔して同じ事をしようとしたママ友達がいて、私が「今、それしたよ~」と伝えたのに「あ、うん………」と無言でそのまま続けやがった
その人もすごく蛾が強くて自分が飛び抜けていないと気が済まない人
感じ悪い人だな~と思って、距離置く事にしました
そんな事する?と言うような性格悪い人いますよね

No.4 16/02/29 07:41
お礼

2さん
ささっと拭いた、 は適当に拭いたのではなく、すぐ綺麗に拭いたという意味です。
こぼしたのに気づかないのは、まさに座り位置の関係です。一瞬のことですし、話しかけてきたのは向こうだし、それに受け答えしてただけです。しかもいつもはこぼさない、何でこのままが見てるといつも何かが起きるのか、考えたことがあります。その理由が、ただ単にそのママが色々指摘してくるから、何だか何か大変なことが起きてると感じているだけと気づきました。
人んちのこと、いちいち指摘してくるそういうところが元々嫌だったんですが、やっぱり嫌だなと。なんか、遠回しにわたしはダメな親なんだと思わされるから、一緒にいたくないんですが、幼稚園が同じだと、そうもいかないですね。
ちょっとお茶こぼしただけで、こんなにイヤーな思いになるなんて、ほんとに嫌いなんだと思いました。まぁ、前にも、りんご病になったのを遠まわしにうちのせいにされたり、嫌なことありましたけど。うちのこはただ、寒くてほっぺが赤かっただけなのに、悩んでしまい、小児科3軒に診てもらい、りんご病ではないことを確信しましたけど。

No.5 16/02/29 07:44
お礼

3さん、ありがとうございます。
わたしも、同じ気持ちでした。
何なんでしょうね。自分が1番じゃないとだめなんですかね。

No.6 16/02/29 08:06
通行人6 

「手伝ってあげた」感を出す為かな。ウエットティッシュとかあまり深く考えてなかったんじゃないかな。多分主さんと仲良くなりたいのだと思います。
が、合わないと辛いですね。

No.7 16/02/29 08:21
働く主婦さん7 ( ♀ )

何かイヤだなと思ったら、無理な場合が多いです。

私の場合は職場なので、辞める以外では逃げ道が無いわけですが

ギクシャクすると働きにくい為、何とかならないかと気を配ってみたりしても

結局、無駄になる事が多いです。

相性というか、ウマが合うか合わないか…ですよね、やっぱり。

その人と居ると何かあるのは、萎縮して緊張したりして、構えたりしてしまうからではないでしょうか

その人は、主さんに構いたい(?)みたいですが、無理して応じなくていいと思います。

No.8 16/02/29 08:27
通行人8 ( 20代 ♂ )

こぼした後にシミや水アカ?
みたいになるのを防ぐためにウエットティッシュ使っただけじゃなくて?

No.9 16/02/29 09:13
赤い水洗のジャア ( 40代 ♂ ndMOCd )

私は逆に、細かい事でイラッとする主さんだなぁ、と思いました。

そりゃ人付き合い大変でしょうね。

「あっ、ありがとう」で済む話じゃないの?
それをまるで悪者状態にしてる時点で、主さんも充分性格悪いと思いますよ。

まぁ、他にも色々な事が有ったからそうなったんでしょうけど、それはそれこれはこれ、あからさまな悪口を言われた訳ではないのなら無闇にイラッとする必要はありません。

「心理を理解」する必要なんて無いです。
イラッとする事に何の得も無い、自分が損するだけだ、と理解するだけで良いと思いますよ。

No.10 16/02/29 09:22
通行人10 

そのママさんは除菌の意味でウェットティッシュで仕上げるのが習慣になってるんじゃないかな?
悪気はないように思うよ

No.11 16/02/29 09:53
通行人11 

私もウェットティッシュで拭くけど…?
それってそんなに変な事かな?

No.13 16/02/29 10:00
通行人13 

私も仕上げに水拭きしないと気持ち悪いからかなと思いました。

普段から嫌みなことばかりされるのですか?スレだけ読んでいると、主さんが卑屈な考えですごく怒りっぽいと感じてしまいますがご自分ではどう思います?

No.14 16/02/29 10:03
お礼

除菌というか、テーブルに置いてあったのが、ただのティッシュだったらティッシュで拭いてたと思います。しかも、床ですよ。誰かに踏まれる前にと思って、ティッシュはバッグの中にあるけどタオルで急いでささっと拭いたのに、なんかわざわざ、幼稚園のウェットティッシュ使ってこれみよがしにゆっくり拭いてるの見て、何考えてるのか分からなかったです。
しかも乾いたところをわざわざ濡らして…
除菌の意味ならまるで病原菌扱い?みたいな。
その床なんてトイレに行った上履きで歩いてるのに?
りんご病のときと同じで相変わらずうちを病原菌扱いしたいのかな。

No.15 16/02/29 10:25
通行人13 

えーと・・・
水分を拭き取るだけでなく、水拭きしないと気持ち悪くないですか?
お茶だと微妙なのかな。例えばジュースだとしても、主さんは水分を拭き取るだけで満足な人?私ならベタベタするからもう一度水拭きします。お茶も吸いとっただけだと臭いそうですが、気にならないですか?

No.16 16/02/29 10:31
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

うーん、「拭ききれてなかった~?ごめんありがとー!」で済む話だと思うけどな。

主さん…単にそのママさんが嫌いだからそう色々考えてしまうだけなのでは?
多分、多くの人は同じことされてもそんなに深読みしないと思うので。
お礼を拝見しても、「こんな、こんな、こんなことあってね、すっごく嫌な思いした~!!」って感じが溢れ出てますし。余程嫌いなのでしょう。

まあ、世の中誰しも苦手人くらいいますから、お付き合いはせず挨拶だけでいいと思いますよ。

No.17 16/02/29 11:03
お礼

13さん、ジュースじゃなくてお茶です。
そんな馬鹿にしないでください。
ジュースなら、ウェットティッシュでも納得です。

No.18 16/02/29 11:27
通行人13 

馬鹿にしてないし。質問でしょ?
それに例えばジュースならって書いてあってお茶だってわかってますよ。

主さんは被害妄想じゃない?
理解力とものの捉え方がひんまがってる!

勝手に恨まれたママ友に同情しますね。
何が楽しくて物事を歪曲して恨むわけ?
なんか不快だわ。

No.19 16/02/29 12:35
通行人19 

ウェットティッシュが濡れてるのはアルコールででしょ。
揮発性高いから濡れても次の瞬間乾くよね。
何が気に入らないんだろう😅
気を利かせてくれたとは思わないのかな?

No.20 16/02/29 12:38
お礼

13さんの「例えばジュースだとしても、主さんは水分を拭き取るだけで満足な人?私ならベタベタするからもう一度水拭きします。お茶も吸いとっただけだと臭いそうですが、気にならないですか?」とか「ご自分ではどう思いますか?」とか上から目線で馬鹿にして人を不快にさせたのに、自分が「なんか不快だわ」とか言えちゃう。
羨ましい性格ですね。

No.21 16/02/29 12:55
通行人21 

そのお母さんとは合わないんだと思います。
自分に自信を無くしてしまったり自分にとって辛いならよくないですよね。
でも付き合わないといけない。
どこに行っても、色々な人は居ますから、気にしない事や聞き流す事も大事になってきます。

プレだと、今年春からその幼稚園の入園になってるんですか?

病気の事も、なんともなくて良かったですね。なんともないと思って実は酷い病気だったとかって事もあったら困るから。

そのママさんは、悪気はないのかもしれないけど、主さんを不快にしてしまうなら、合わないんだなぁと思って、聞き流していく事かな。

No.22 16/02/29 12:58
通行人22 

主さんのは悩みじゃなくて愚痴。
嫌いな人の悪口、不満を言って共感されたいだけですよね。
世の中にはいろんな人がいますよ。
合わないと思えば離れればいいだけだし、付き合いがやめられないのであれば、なるべくその人のいいところを見て付き合うしかないです。
自分の気持ちが絶対でここで他人の意見を受け入れない主さんも私には我が強いように見えます。
他人にひとつのことを認めてもらえなくても自分が全て否定されているわけじゃないです。
それと細かいことをいちいち気にしていると気が滅入って病気になります。
そのくらい人間関係って難しいのですから。

No.23 16/02/29 13:04
通行人23 

床にお茶ですか。
私もウェットティッシュで拭くと思います。
でも、主さんが拭いた後ですからね
わざわざ拭き直すのもなんだかモヤっとしますよね。
苦手ならば距離を置く事も必要だと思います。





No.24 16/02/29 13:34
通行人24 ( 30代 ♀ )

細かいこと気にしすぎ。ご自身が疲れませんか?

No.25 16/02/29 14:38
お礼

そうですよ。では愚痴か悩みかの定義教えて下さい。いくら少量でもお茶はウェットティッシュで拭いきれないでしょう。普通のティッシュがあってもウェットティッシュですか?効率悪い。たまたま、幼稚園側で用意していたのがそれしかなかったから使っただけで、普通のティッシュしかなくてもそのママは拭いていたはずですよ。要は何で拭いても、拭き直されたこと自体が嫌だったんです。姑みたいで。ってここまで言わないと、分かってもらえないんですね。

No.26 16/02/29 14:54
通行人11 

わからないよ。わかるわけないじゃない。
あなたとそのママさんは知り合いでしょうが、私たちはあなた方の事なんて知らないんですよ。主さんがスレに書いた情報しか知り得ないんです。


ママ友にはハッキリ言ったらいいんじゃない?「姑みたいなことはやめて」って。
その方がお互いの為だよ。ここでしっかり距離はかって、今後は不用意に近寄らない事を互いにすべきだよ。合わないんだもん仕方がない。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧