注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

妊婦だけどバイトしたい

回答5 + お礼2 HIT数 1306 あ+ あ-

悩める人
16/03/02 14:01(更新日時)

6か月の妊婦ですが
今からバイトとかできますかね。
さすがにポコっと出たお腹で面接にいけばバレりだろうし…
なにか仕事ないかなぁ。。。

No.2307957 16/03/01 19:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/03/01 19:22
通行人1 

採用されることは知り合いでもない限り難しいといえます。

おすすめはパソコンを使用した在宅のお仕事。

ハローワークでも募集が見られるようになったので
一度相談しに行くと良いかもしれません。

No.2 16/03/01 19:25
案内人さん2 

産んでからバイトが、現実的かな。在宅とはいえ、体調急変とかで穴を開けられても困るから仕事は回さないよ。

No.3 16/03/01 21:58
通行人3 

妊婦さんをやっとってくれる所はないんじゃないかと思います。
無理して早産とかになっても大変ですし、今は自分の身体とお腹の赤ちゃんを第一に考えてはどうですか?

No.4 16/03/01 22:46
経験者さん4 ( ♀ )

わたしは内職をやってました!あんまりお金にはならないけど、やらないよりはましだった!でも、まだ六ヶ月じゃ無理しない方がいいと思うなぁ。

No.5 16/03/01 23:14
お礼

ですよね(>_<)
生まれるまで節約がんばります。

No.6 16/03/02 10:48
おばかさん6 

妊娠6ヶ月で働きたいなんて。
旦那さんは居ないの?まさかね。
旦那さんは賛成ですか?家計苦しいなら旦那にダブルワークさせるとか。

雑誌で妊婦avとかあるみたい、あまり給料は良くないけど、即金らしいよ。

No.7 16/03/02 14:01
お礼

>> 6 むしろ旦那が働けって言ってます。
切迫流産でバイトを辞めたことが気に入らないようで、
出産ギリギリまで働くのが普通だと思ってます。
今からバイトは普通探せないよ。と言っても私が間違ってると言われます。。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧