注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

不妊治療

回答7 + お礼0 HIT数 1177 あ+ あ-

およね( 36 ♀ 6R0NCd )
16/03/09 04:45(更新日時)

子供ができません。旦那に問題があり、不妊治療に通っているため、一番辛いのは旦那です。だから旦那の前では口が避けても言えません。ただ人口受精、体外受精を受け、お金がなく、仕事を増やしました。私の身体も排卵日を制御するためのホルモン剤が合わないため、高熱、リンパ腺が腫れて、身体がだるく、つらいです。仕事の疲れから、扁桃炎になり、それでも体外受精で休んでいるから、会社は休めない。妊娠の可能性がある間は薬が飲めず、症状悪化。旦那はただ精子を出すだけで、何もない。不妊治療て何故女に、こんなに負荷がかかるのでしょうか。辛いです。

タグ

No.2308413 16/03/03 07:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/03/03 08:04
お姉さん1 

そんなに辛いなら、やめたら?としか言えませんが。最終的に失敗してもお金は戻らないですし、再婚してやり直すにしてもタイムオーバーですよね。

No.2 16/03/03 08:18
通行人2 

同じ境遇の人にしかアナタの気持ち理解出来ないです。

ウチは、私が原因で不妊です。
もう、私には時間が無いので諦めました。

旦那の事を考えたら離婚した方が良いと話し合いもしました。
旦那の場合は、相手の女が代われば父親になれる可能性あるので。

色々夫婦で納得いくまで話し合いして、今に至ります。

辛いのは理解出来ます。
あとは、どうしたいのか?
どうするのか?
かと思います。

諦める。
とことん頑張る。
里子を探す。

どれにしても後悔しないようにして下さい。

No.3 16/03/03 09:09
通行人3 

子供がいればいい人生。とも限りませんが、望んでいるのにできないのは辛いですね。

不妊治療は金銭面でも大変だし、心身共に疲れます。 旦那さんはサポートしてくれますか?

No.4 16/03/03 11:10
通行人4 ( ♀ )

2さんに同感です

私も不妊治療した身
(私が原因で
子供は出来ませんでした)
辛さはよく分かりますが

治療すると決めたのなら
納得するまで
やり通す事をお勧めします

そして お節介ですが
主さん 
旦那は精子を出すだけ
この考えはよく有りません

主さん 不妊の原因が
御自身じゃ無かったからと
上から目線になってませんか?

確かに痛い思いをするのは
女性ばかりで
肉体的負担も多いですが
子作りは共同作業 
互いに 思い遣りを
忘れてはいけないと思います

旦那さんも 日を決められ
自慰行為したりして
精子を出すのですから
精神的負担も大きいはずですよ

今の主さんは
不妊治療の辛さから
思い遣れる余裕が
無いのだと思いますが…

あまり思い詰めず
時には息抜きをされて下さいね





No.5 16/03/04 02:20
通行人5 

どうしてもお子さんを望むのであれば、実の子供にはこだわらなくてもいいのではないでしょうか?期間限定の下宿先などの里親になるなど。中学生、高校生とか3年間親になるなど。小さい赤ちゃんの里子の親になるのは宝くじをひく位の確率でまれみたい。兄弟の子供を養子縁組など。

無精子でも検査で取り出せる可能性があるなら、可能かもしれませんよ。
夫婦のどちらかに原因があり、それに望みがないのなら諦めるしかありません。

不妊治療で双子とか聞く場合もありますけど、不妊治療での障害児が多いのもよく聞きます。

何が良いのか、離婚して他人と結婚すれば簡単に授かるのか、ただ旦那さんもかなり傷ついてると思いました。




No.6 16/03/07 02:44
通行人6 ( 20代 ♀ )

不妊なら養子もらっとけ
不妊治療は障害児が多く生まれる
ってどこにでも湧きますよねこういう事言ってくる輩
他人の赤ちゃんの為に死ぬほど辛い子育てできるかというと正直できませんって。自分の子供ですら虐待して殺すなんて事も聞きますし。
そんなにみんな人間出来てませんよ。
頭では分かってますよ。産まれるかも分からない自分の子供の為に時間もお金も使うなら困ってる子供達を助けた方が何千倍もいい事だって。
ただの責任逃れやワガママと受け取られるかもしれませんが、養子になる子供の事を考えてるからこそなんですよね。
中途半端な気持ちで引き取っていい事じゃ決してないと思うので。
誰彼構わずどんな人かも分からずに不妊ってだけですぐに養子進めてくる人はどうかしてると思います。ペット感覚で進めてますよねそれ。
そんなに言うならまず自分が養子を引き取れって思います。こういう話題出してくる人の中で実際うちの子は養子です。って人一度も見た事ないですね。

No.7 16/03/09 04:45
通行人7 

はじめまして!妹が不妊治療によって子供を授かることが出来ました!身体も経済的にも辛い事を身近に見てかっています。何も出来ない事が情けなく、自分の出来る事をしようと今は知り合いを通じて国荷訴えています!治療を受ける人のケア、金銭面等々。なので批判もあるけどらそれ以上にサポートしてる人もたくさん居てます☆夢は大きく!身勝手な意見でごめんなさい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧