注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

ペットロスでしょうか?どうしたら気持ちが落ち着きますか?

回答7 + お礼1 HIT数 1444 あ+ あ-

悩める人( 41 ♀ )
16/03/03 20:16(更新日時)

一昨日、20年飼っていた猫がほぼ老衰かとは思いますが、天国へ旅立ちました(;_;)

今、たまにふと得体のしれない哀しみが襲ってきて胸が苦しくなり、1人になると涙が出てきます。
これはペットロスってやつでしょうか?

老猫で腎臓が悪かったのはあり、1カ月まえから血尿があって医者には行ってまして食欲はあったのですが、急に元気がなくなったときに病院に連れて行き無理やり検査をしてもらいほぼ原因がわかったのではホッとしましたが、医者に連れて行って嫌なコトを長時間させてしまってそれが負担だったんじゃないかと罪悪感も襲ってきます(;_;)

その検査をして違う薬を処方して飲ませてから2日後にまた元気がないと思い医者へ行き、血液検査をしたら劇的に悪くなっててそのままその日に天国へ逝きました…

お家で静かにさせとけば…とかあのときの医者の検査のストレスが早めてしまったんじゃないかとか…
泣きそうです…(;_;)

でも私の膝の上で比較的穏やかに看取れたことは幸せでした…(;_;)

タグ

No.2308468 16/03/03 13:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/03/03 13:43
通行人1 

うちも飼ってる犬が亡くなる時、私が抱っこしててそのまま亡くなりました。それだけが唯一の救いでした。もう亡くなって10年以上経ちますがそれでも思い出しますよ。

No.2 16/03/03 13:46
通行人2 

それがペットロスだと思いますよ、亡くなったのは主さんのせいじゃないですし、自分を責めないでゆっくり気持ちを落ち着かせましょう

No.3 16/03/03 14:51
専業主婦さん3 

悲しいですよね。
全ては天命です。
あなたが泣きすぎて辛い状態なのはわかります。
ペットロスは私も経験済み。
また、昨年は相次いで両親を見送りました。
新幹線の中でボロボロと…
全ては時間が解決してくれます。
泣くだけ泣いたら後は楽しかった思い出を握りしめて前向いていこか?
…私も前向いていくね。

No.4 16/03/03 14:54
通行人4 ( ♀ )

私は一昨年の5月に17年間一緒に過ごしてきた柴犬を亡くしました。
老衰です。
私は上京していて、両親から死んじゃったよっていうLINEが来て知ったのですが、離れて暮らしていても上京するまでの13年間は一緒に過ごしていたのでとても辛くて1ヶ月は泣いてしまいました。
亡くなる寸前は、両親がちょっと離れようとすると鳴いていたそうです。
きっと最期に看取って欲しかったのかな?
今でも思い出したり、道端で柴犬を見ると泣きそうになります。
私もすぐの時は、あの時もっとこうしていればとか、後悔しました。
でも主さんの猫ちゃんは20年も生きたんですよね?大事に育てられていた証拠です。

虹の橋というのを知っていますか?
亡くなった猫ちゃんやわんちゃんは、虹の橋というところで飼い主を待っているそうですよ!
たくさんの亡くなった猫ちゃんやわんちゃんと、元気に走って遊んでいるそうです。

大丈夫ですよ、猫ちゃんは絶対幸せだったと思います。
主さんが飼い主でよかったって思ってくれてます。
寂しいかもしれませんが、姿は見えなくてもいつも主さんの心の中にいます!


No.5 16/03/03 16:01
通行人5 

本当に悲しいですよね。ペットロスはやっぱり新しいペットwp迎えてあげることで軽減されます。主さんのせいでなくなったわけではないですよ。

No.6 16/03/03 16:36
通行人6 

20年も飼ってたんでしょ?大往生だよ。
主さんのせいじゃないよ。
寿命でしょ。
そんなに愛されて、幸せな猫ちゃんでしたよ。
あとは、時間薬かな。
ありがとう、大好きだよって言ってあげて

No.7 16/03/03 17:21
経験者さん7 

主さん、お辛いですね。猫ちゃん、頑張りましたね。

私は一昨年、21歳の愛猫を看取り、昨年には11歳の愛猫を見送りました。

今でも毎日、想います。ちゃんと掃除機かけてるのに、どこからか彼らの毛が出てきます。

うちにはまだ元気な猫ちゃんが居るのですが、彼を呼ぶときに、たまに旅立っていった子達の名前を一緒に呼んじゃいます。

主さんは一昨日見送ったばかりですもん、哀しいのも涙が出るのも当然ですよ。

時間が経つにつれ、亡くした辛さより、楽しかった思い出の方が心を占めるようになってくると思いますよ。

猫ちゃん、20年も主さんと暮らせて嬉しかったでしょうね。

頑張ったね、ありがとう。

No.8 16/03/03 20:16
お礼

皆さま、レスありがとうございます(;_;)

少しですが、気持ちが落ち着いてまいりました(;_;)

骨壺がうちにあるので毎日声をかけてます。
泣いてたら成仏しませんよね!
気丈に居られるよう頑張りますね!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧