両親は物を捨てられず箸が40膳もあります。

回答5 + お礼0 HIT数 792 あ+ あ-

通行人
16/03/05 18:53(更新日時)

我が家の両親は物を捨てられません。
幸い家が広いのが良いのか悪いのか、3部屋分物置となっています。
それ以外の部屋もどこもごちゃごちゃ。
まあけど広い部屋に詰め込んでいるので足の踏み場がないとか
そういう類ではないのですが・・・。

今日、出前を取りました。
そして割り箸を捨てようとしたら父がそれは洗ってとっておくと言うのです。
物を大事にするのはわかりますが、
出前を結構するのでもう普通にその使用済み割り箸なんて何本もあります。
しかも、使用してないのだって12膳ぐらいありました。

かつ、普通の端と使用済み割りばしも足すと40膳近くあります。

我が家は4人家族ですし、
来客なんて数年に1回あるかないか。
その際に食べ物を出すこともほとんどありません。

多分これは異常の域だと思うのです・・・。

何か病気などはありますでしょうか?


両親ともどもネガティブだったり
愛されたい願望が強くて
周りに優しいけど見返りを求めてきます。
もう私ら兄弟はそんな両親から虐待を受けていたこともあり
見放してはいますが、
なんだかさすがに箸の量とかの異常さに驚いて相談させて頂きました。

タグ

No.2308657 16/03/03 23:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/03/04 00:56
通行人1 

溜め込み障害ではないでしょうか?
一種の精神疾患ですね。

No.2 16/03/04 05:54
通行人2 

医者じゃないからなんとも言えないですけど
病気…というよりは普通の老化だと思いますけどね…

老化で脳の一部の働きが悪くなると抑制が効きにくくなったり甘えたになっていわゆる子供かえりしていくのは知られてますが、それと同じように大脳前頭葉だったか皮質だったかどこだったか忘れましたがその働きが老化で劣ってくる事でものを捨てにくくなる(=不要だと決断するのが出来にくくなる)…人もいるそうですよ。
それがひどくなった場合はゴミ屋敷とかになったりするとかで、もったいないとかまだ使える事に拘っちゃうのは結構よくある話だと思いますけどね…。

私の親も古くなったり汚くなったものもわざわざ残しちゃうので、大事なものでないものの場合はちゃんと捨てないといけませんよといつも言ってますね。


No.3 16/03/04 07:32
専業主婦さん3 

昔からなら性格によるものですが最近始まったなら認知症の始まりかも?うちの姑も同じものを何個も溜め込むから認知症が始まりました。認知症だったら早く受診しないと大変ですよ!

No.4 16/03/04 08:02
通行人4 


溜め込み症はなかなか治りにくいです。

使用済みの割り箸は、気付かれないように少しずつ捨てると良いと思います。

相手に捨てて良いか聞くと、絶対ダメだと言うからです。

スーパーの袋、紙袋、封筒、包み紙、穴の空いた靴下、下着、毛玉だらけの服…
ひどい場合は使用済みティッシュも捨てません(>_<)
消えてなくならない物は、溜まる一方です。

No.5 16/03/05 18:53
経験者さん5 ( ♀ )

私も四年ぶりに実家に帰ったら部屋二つが母の服が部屋中に埋まっていました。買い物依存症なのと、買ったものを捨てれないので、父と業者に頼もうと見積もってもらったら数十万かかると言われ断念しました。10年以上前の服も捨てれず、その他の生活スペースの物も同じように溜まりまくっていて、部屋全部が物で溢れています。毎日違う服を着たとしても一年に一度も着ない服が何百着もあると思います。
普通の感覚の人が見たら以上としか言えませんが、指摘するとわめきだすので病気だと思います。ゴミではありませんが、物で溢れた家に一緒に暮らしている父を見るのが可哀想でつらいです。私もたまにしか実家には帰れないのでその時だけでは整理できず追い付きません。誰に何処に相談すればいいかわからず悩んでいます。同じような悩みの方がいて他人事とは思えません。どうしたらいいのでしょうね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧