注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

お金のことなんですが

回答4 + お礼5 HIT数 1204 あ+ あ-

感謝感謝( 34 ♂ shO0w )
07/01/17 02:59(更新日時)

私の知人に個人で資産運用をしてる人間がいます。腕はぴか一だと思います☝。なんとかして預けたいのに預けるものがな~い!
そこで金融機関とかに詳しい方に聞きたいのですが、私は事情があり銀行とかでの融資を受けるのは難しいみたいです。でしたら例えば国民金融公庫とか、その他融資を受けられるところをご存じなら教えていただきたいです。それとコツなどがあればうれしいです😃
利率などの問題がりますが、年10%ぐらいなら楽に返済できると思うので。
よろしく返事をお待ちしてます

タグ

No.230885 07/01/15 19:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/16 03:41
匿名希望1 

いくら運用上手でも、ギャンブルです。確実にプラスになるわけではありません。ギャンブルは自己資金に余裕のある人がするべきです。運用失敗したらどうするのですか?ギャンブルするにしても、人任せで、よく信じられますね。心配にはならないんですか?自分なら、自分が勉強して、自分のお金は自分で運用は考えます。もっとしっかりした方がいいですよ。こうゆう詐欺はよくあることですよ。

No.2 07/01/16 07:20
匿名希望2 ( 20代 ♂ )

資産運用を借入金で行うのは辞めた方が良いです。長期で考えれば投資信託等でも運用利回りはせいぜい5%ですよ。

No.3 07/01/16 10:07
匿名希望3 ( 20代 ♂ )

俺は、最初5万しかなくて厳しかったけど独立して今じゃ月平均50万収入を取得してますよ(^O^)
頑張れば、成功しますから頑張って下さい

No.4 07/01/16 11:10
お礼

心配していただいてありがとうございます。
もちろん100%の勝ちというのはないことはよくわかってます。ただ、よく知ってる人間で実績があるので信用はできます。それこそ運用なんか1年ぐらい勉強したところでできないものと思いますので私はやりません。餅は餅屋ですもんね!

No.5 07/01/16 11:20
お礼

レスありがとうございます!
確かに借入金でするのはリスクあるかも知れないですね。でも、商売を起こすのには当たり前だと思いませんか?無借金の会社はほとんどないと思います。でなければ銀行なんかなくていいですし😃。これから物価は上昇します。アメリカでは5%ぐらい上がってきてますよね?その分お金の価値が減ってると考えたことはありますか?ですから今はとにかくまとまったお金がいります😃。もしいい情報をご存じでしたらよろしくお願いします

No.6 07/01/16 11:25
お礼

レスありがとうございます。
すごいですね😃。どんな仕事を立ち上げたんでしょう?また教えてくださいね~
私も自営でして、いい時は1000万ぐらいあります。でも働けど働けどです。もし体を壊したら?と考えます。誰も助けてくれませんし😃。転ばぬ先の杖はいりますよね❗守っていくべき人間がやはりいてますので。
またいい知恵があればよろしくお願いします。

No.7 07/01/16 11:27
お礼

2さんへ!
ちなみに5%の投資信託というのはどこのどんな商品か教えていただけませんか?あまり聞かない利率なんで😃

No.8 07/01/16 23:24
匿名希望2 ( 20代 ♂ )

こんばんは、金融機関で運用やってます。投資信託とは資産を国内外の株式、債権、その他コモディティ、リートなどに分散投資して運用するものです。毎月分配金を出すものもあります。運用成果によって変動しますが。5%というのは例えば100万円投資信託を購入したら毎月分配金が約4000円入ってくるようなイメージです。銀行で聞いてみてください。ただ借入金で投資信託は買えません。また適合性の原則というのがあって、基本的に全資産の35%を超える投資は危険なので、ある程度お金のある人でないと投資信託の一括購入はできません。コツコツ積立てる投資信託もあるので聞いてみて下さい。投資経験が無いならば投信よりリスクの大きいものにはまず手を出さない事ですね。大火傷しますよ。

No.9 07/01/17 02:59
お礼

レスありがとうございます。
難しい専門用語がいっぱい💨。とりあえずみなさん御心配いただいてるみたいでありがとうございます😁。
ただやはり運用のプロというのもいてるみたいで。私はそれがリスキーであるかどうかと言うより、その人間を信用して出資したいだけです😃。ですから資金調達の方法を聞きたいんですが💧
どなたかよろしくお願いします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧