注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

恐怖を感じないようになりたい

回答44 + お礼43 HIT数 4897 あ+ あ-

おばかさん
16/03/10 23:57(更新日時)

恐怖や痛み、辛さを感じないようになりたいです。
慣れればいいんじゃないかと思い、職場から自宅まで6時間かかるので歩いて帰ることにしました。
仕事が終わるのが夜中の12時です。
途中人気のない真っ暗な松原と海辺があります。治安もよくないです。
さらにヒールを履いて帰ります。
暗闇や幽霊が苦手で、ヒールを履いているので何かあっても逃げられない恐怖と長時間のヒールで足が痛み重いバッグで肩も首も痛みます。
さらに恐怖で完全にパニックになって呼吸が上手く出来ず辛いです。
これらに耐えて家に辿りつくというのをもう1年やったのですが、未だに慣れません。
痛いし辛いし怖いです。
もう本当に自分が嫌です。
強くなりたいです。
何があっても動じず、何も感じない人になりたいです。

No.2309689 16/03/07 01:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/03/07 01:48
通行人1 

いやいやいや、そこは怖がっていいと思いますよ!

たぶん誰でも怖いと思いますよ💦

怖いを克服するより、怖い思いをしないような対策を考えるべきです。

自転車やバイクを使用するとか

No.2 16/03/07 01:59
通行人2 

夜中にゼェゼェ言いながらパニックになってる女見たら恐怖でチビってしまうかもしれん。
近隣住人の為にも止めて差し上げなさい。

No.3 16/03/07 02:05
お礼

>> 1 いやいやいや、そこは怖がっていいと思いますよ! たぶん誰でも怖いと思いますよ💦 怖いを克服するより、怖い思いをしないような対策を考えるべ… 早速の返信ありがとうございます。
怖い辛い痛いと感じたくないのです。
どんなに怖いことがあっても、どんなに痛い辛いことがあっても平気だと笑っていられるようになりたいんです。

No.4 16/03/07 02:08
匿名 ( zBMBCd )

体を傷つけるんじゃなく鍛えなさい。ヒールだと~アホか…運動靴で走れ!てかそんな治安悪い道じゃなくてな。根本的に間違った考えしてる。体を鍛えると言うのは辛いし苦しい…けどそれを乗り越える事が精神力も鍛えられて体も鍛えられ自信につながるんやで。

No.5 16/03/07 02:15
お礼

>> 2 夜中にゼェゼェ言いながらパニックになってる女見たら恐怖でチビってしまうかもしれん。 近隣住人の為にも止めて差し上げなさい。 早速の返信ありがとうございます。
確かにそれは怖いかもしれません。

No.6 16/03/07 02:20
おばかさん6 ( 50代 ♀ )

無茶するな。
ヒールで6時間も歩いたら
身体は悲鳴をあげてるよ。
気付きな。
年取ったとき、歩けなくなるよ。
そんなことしないで、ちゃんと交通手段を使って家に帰りなね。

No.7 16/03/07 02:24
通行人7 ( ♀ )

何回読み返しても、それのどこが『恐怖を感じなくなりたい』に対処する手段なのか疑問でなりません。

何かに憑りつかれてるかのような拘り方と考え方の方が恐怖です。
正直、ちょっと恐い…






No.8 16/03/07 02:30
お礼

>> 4 体を傷つけるんじゃなく鍛えなさい。ヒールだと~アホか…運動靴で走れ!てかそんな治安悪い道じゃなくてな。根本的に間違った考えしてる。体を鍛える… 早速の返信ありがとうございます。
確かにおっしゃる通りだと思います。
最初は体を鍛えようと思い、今でも空手を続けています。
稽古はきついし苦しいし、でも乗り越えたら精神力も鍛えられます。
でも何かが違うんです。
空手は6年やってますが、暗闇はやっぱり怖いし、変な人に追いかけられれば足が震えますし、いじめられれば辛いと感じてしまいます。
それが嫌なのです。

No.9 16/03/07 02:39
お礼

>> 6 無茶するな。 ヒールで6時間も歩いたら 身体は悲鳴をあげてるよ。 気付きな。 年取ったとき、歩けなくなるよ。 そんなことしないで、… 早速の返信ありがとうございます。
それは充分わかっています。
でもどうしたらいいのかわからないのです。

No.10 16/03/07 02:40
おばかさん6 ( 50代 ♀ )

痛いとか、辛いとか、怖いとか
そもそも人間に備わってる防御本能だけど?
何を目指してるの?
超人?

No.11 16/03/07 02:40
匿名 ( zBMBCd )

じゃあ痛みや辛さじゃないやん。怖さを克服したいんやろ?だからと暗闇歩いたら余計怖くなるしさらに霊みたいなのに遭遇したら終わりやで。はっきりいって意味ない事してる。

No.12 16/03/07 02:41
お礼

>> 7 何回読み返しても、それのどこが『恐怖を感じなくなりたい』に対処する手段なのか疑問でなりません。 何かに憑りつかれてるかのような拘り方と… 早速の返信ありがとうございます。
確かに私の行動は不気味かもしれないです。

No.13 16/03/07 02:59
お礼

>> 10 痛いとか、辛いとか、怖いとか そもそも人間に備わってる防御本能だけど? 何を目指してるの? 超人? お返事ありがとうございます。
苦しいんです。
苦しいから何があっても平気だと言えるようになりたいんです。
防御本能というのは調べて知りました。
でもなんとかならないものなのかと思ってしまうんです。
意味不明ですみません。

No.14 16/03/07 03:05
匿名 ( zBMBCd )

俺も自分より大きな変な人間が近づいてきたら怖いよ、霊(否定派だけど)実際みたら怖いと思う。それが普通やで、だから回避するの、わざわざ治安悪い所いかないし用事ない限り暗闇一人歩きしないから。暗闇だと的確な判断も行動もできないし霊と言うか何かに動物やそれこそ変な人に襲われたりしてもちゃんと抵抗出来ないから怖いの。足が震える位怖いなら事前に回避して他の克服方法みつけなさい。

No.15 16/03/07 03:08
お礼

>> 11 じゃあ痛みや辛さじゃないやん。怖さを克服したいんやろ?だからと暗闇歩いたら余計怖くなるしさらに霊みたいなのに遭遇したら終わりやで。はっきりい… お返事ありがとうございます。
頭が悪く上手く伝えられずすみません。
慣れればいいという言葉を耳にしたので、そうか慣れればいいのかと思ってました。
痛みに慣れれば痛さを感じにくくなるし、辛さに慣れれば辛いと感じなくなって、怖さに慣れれば怖くなくなるんだと思いました。
そしたら今まで怖かったことも辛かったことも何でもなかったと思えるのだと思いました。

No.16 16/03/07 03:21
おばかさん6 ( 50代 ♀ )

それは精神が壊れるよ。

No.17 16/03/07 03:25
お礼

>> 14 俺も自分より大きな変な人間が近づいてきたら怖いよ、霊(否定派だけど)実際みたら怖いと思う。それが普通やで、だから回避するの、わざわざ治安悪い… お返事ありがとうございます。
おっしゃっていること理解できます。
きっとそれが普通なのだと思います。
でも何とも言えない気持ちが混ざり合って複雑です。

No.18 16/03/07 03:30
お礼

>> 16 それは精神が壊れるよ。 お返事ありがとうございます。
気にかけてくださっているのに素直に聞き入れれずに申し訳ないです。
こういうところでしか本音が言えないもので…

No.19 16/03/07 03:34
匿名 ( zBMBCd )

主さんは慣れるべき事と慣れなくてもよい事間違えてるよ。何故霊に慣れないといけないの?まず出会わないから。霊信じてて出会いたくないならそんな場所いかない部屋も明るくするなり努力して回避ね。変な人に慣れる必要なし、てか逆に慣れる方法しりたい…。怖さと言うのは防衛反応ね、なくなれば大変でムチャして死ね。痛みもなくなれば病気気づかずに死ぬ。恐怖や痛みは主を守ってくれる感情だからなくしてはならない。一部末期患者にはなくしてあげたいとは思う。

No.20 16/03/07 03:40
おばかさん6 ( 50代 ♀ )

ちゃんと話して下さい。
何故、または、何があって
そう思う様になったの?

皆、ちゃんと聞いてくれるよ。
アドバイスも出来るよ。

No.21 16/03/07 04:42
お礼

>> 19 主さんは慣れるべき事と慣れなくてもよい事間違えてるよ。何故霊に慣れないといけないの?まず出会わないから。霊信じてて出会いたくないならそんな場… 遅くまでお返事ありがとうございます。
本当におっしゃる通りだと思います。
でも怖いもの、辛いこと、痛いことにさえ慣れてしまえば今後苦しい思いをしなくて済むと思いました。
怖い痛い辛いと感じなくなる=強さでしかも楽になれるという考えでした。
それなのにいつまで経ってもそういった感情がなくならない自分に腹が立ちました。
皆さんのおっしゃる通り私は異常なことをしているのでなくならないのは当たり前なんですけどね。
皆さんの意見を頂くまでにもうっすらと気づいてはいたんです。
でも本当に苦しいんです。
危険を回避しなかったことに関しては死にたい気持ちがあったからです。
因みに今私が怖いのは幽霊よりも人間と環境の変化です。
いじめの恐怖に慣れたいのです。

混乱してて変な文章で申し訳ないです。

No.22 16/03/07 07:54
通行人22 

ん?毎日6時間歩いて帰るの?
往復だと12時間??
何時間働いてるんですか?
寝る時間ないですね💦
疲れませんか??

No.23 16/03/07 09:16
匿名 ( zBMBCd )

あっ苛めか…混乱してたんやな…因みに行きは何らかで帰りだけ6時間と言う事やね。今忙しいからまたね~

No.24 16/03/07 09:19
匿名 ( zBMBCd )

言えたらイジメの内容よろしくね。吐き出さないとたまるよ。

No.25 16/03/07 11:12
経験者さん25 

生きている限り恐怖心や孤独感からは逃げられないものだと思います。しかも誰しも大なり小なり持っている感情だと思います。なくすことなんて到底不可能だと思いますよ。それよりもそれらを受け入れる勇気を持った方がいいと私は思います。

No.26 16/03/07 11:18
経験者さん26 

仕事が夜12時に終わり、夜通し6時間歩くの?原チャリくらい使えば?どうしても歩きたいなら、スニーカーに履き替えるとか。

No.27 16/03/07 13:21
通行人27 ( ♀ )

主さんは、一人暮らしですか?
その状況、心配してくれる家族はいないの?
なんで交通手段がない仕事に就いたんだろう…………

申し訳ないがやっていることや考え方がかけ離れていすぎて、全く理解できません。

仕事を近くに変えようとか、今の職場のそばに引っ越すとかの常識的な考えは出来ませんか?

No.28 16/03/07 17:00
通行人1 

同僚が中学時代にイジメを受けて、悔しくてストレス発散で毎日 学校終わりに走って、それが習慣になり中学時代県大会に出たらしい。

主さんも競歩大会に活かすとか!

いやこれ真面目な話よ

No.29 16/03/07 18:07
おばかさん6 ( 50代 ♀ )

主さんには
逃げる。
と言う選択もうは無いの?
仮に、傷み、辛さ、恐怖に慣れても
そこには、楽しい。嬉しい。幸せ。
が、全く無いよ。
辛いならその場を離れる事も
1つの策だよ。
折角の人生なんだから、
楽しもうよ。

No.30 16/03/07 20:37
経験者さん30 

分かります。私も極度の怖がりでして…
夜もテレビをつけておかないと、眠れません。
それに、少しの怪我もとても怖いです。
そんな私が、克服した方法を教えさせて頂こうと思います。
それはずばり…「誰かを守るつもりで」という考え方です。
要は、怖いなんて言ってられない。自分より怖がりを守るぞ!
という発想です。こんな経験ないでしょうか?
「自分よりパニックっている人を見ると冷静になれる」
というものです。
その原理なんです。自分は怖がってはいけない状況を作るわけです。
 どうでしょうか?では、もう一つ、紹介したいと思います。
ズバリ「自分ってもしかして勇者なのでは?妄想法」です。
自分は何をされても大丈夫。勇者だから…
痛くない、大丈夫。勇者だから…
どんなことがあっても死なない。勇者だから…
という風に、自分に暗示をかけるのです。
 この二つ、やってみてください。きっと大丈夫です。
応援しております。幽霊はこの世にいません。
 長々とした文章、最後までお付き合いくださり、有難うございました。
拙い稚拙な文章ではございますが、克服をお祈りします。
長文、お目汚し失礼いたしました。

No.31 16/03/07 21:07
通行人31 

恐怖や辛さや苦しさ、痛みって基本的に自分を守るためにあるんですよ。
恐怖心がなければ危険なことに躊躇なく首を突っ込んだり、危険な場所に行ってたくさん恐い目にあいます。
辛さや苦しさを感じなければ、こうしたら痛いんだとかこうしたら辛いんだという学びもなくなるから、人の痛みがわからなくなる。
当然そんな人間味のない人と付き合う人はいないから、周りに誰もいなくなるし社会人としてやっていけません。
社会人どころか犯罪者になってしまうのでは?
ありのままを受け入れて、恐怖や辛さや痛みとの付き合い方を考えた方が、ある意味それらを自分の中に取り込んで恐怖や痛みに打ち勝つことになると思いますけど。。

No.32 16/03/07 23:29
匿名 ( zBMBCd )

今晩もまた歩くのかヒールで…でもなそんな事してもイジメは無くならないし仮に相手にわかったら余計言われるから。まず主さんの環境とどんなイジメかを皆さんに言って解決していき。当然口でしかアドバイス出来ないけどな…いけたらシバくのは簡単、でも何の解決にもならんのよ大人は、下手したらこっちが捕まる。頭を使って裁かないとな。

No.33 16/03/08 00:00
働く主婦さん33 ( ♀ )

わたしも小さい頃から空手やってます。

恩師はいつも言います。


≫人を大切に。自分を大切に。


わたしもボランティアで空手を教えていますが、大人も子どもも一本筋が通っていますよ。


体幹ピシーンみたいな感じ。


空手やってりゃわかるよね?



なぜ、ヒールで歩くの?

毎日六時間歩いたら、ヒールぺったんこじゃないですか?

靴は履き替えましょう。


やると決めたら貫く強さを持ちましょう。


六時間×2(往復)とすると、何時間寝てるかわかりませんが、


≫自分を大切に。

だよ😊


だから靴替えよう👟

靴擦れとかも大変じゃないの?


お化けより松原より、わたしゃ靴擦れが怖いよ。


痛いの嫌い~(>_<)^


わたしは、相当空手強いけど、お化けは怖いし、暗闇も苦手だよ。


鍛えどころが違うのかもね。


No.34 16/03/08 00:04
通行人34 

通勤はスニーカーにするとか。

ただ、通勤に片道6時間?
それは人生の貴重な時間を無駄にしているとしか言いようがない。
恐怖を克服する方法がズレているよ。

No.35 16/03/08 02:12
お礼

>> 20 ちゃんと話して下さい。 何故、または、何があって そう思う様になったの? 皆、ちゃんと聞いてくれるよ。 アドバイスも出来るよ。 返信が遅くなって申し訳ございません。
何故恐怖を感じなくなりたいと思ったのかでしょうか?
それでしたら、小学生の頃の実の父親からの性的虐待、中学高校の頃のレイプ、幼稚園からのイジメといった過去が今でも辛く怖く吐きそうです。
幽霊や暗闇が怖いのも父親のせいです。
ホラー映画やグロテスクな映画を泣いて嫌がる私を椅子に縛りつけたり、布団に巻いて逃げれないようにして無理やり見せられてました。
それが原因なのか小さい頃から全く同じ怖い夢を未だに見続けてます。
私は強いから、大した事なかったしと自分に言い聞かせて忘れようともしました。
でもフとした瞬間に思い出して頭がおかしくなりそうです。
そして今の職場でも案の定イジメにあって毎日が恐怖です。
職場を変えようと今度面接予定なのですが、どうせ私はイジメられると思うと怖くて怖くてたまりません。
慣れてしまえばこんなに苦しまずに済むと思ったんです。
同時に強くなれると思ったんです。
夜中に歩くことによって、恐怖に慣れれるし、弱い自分への罰にもなるし、もしかしたら殺してもらえるかもしれないと色んな思いがあったんです。


No.36 16/03/08 02:14
お礼

>> 22 ん?毎日6時間歩いて帰るの? 往復だと12時間?? 何時間働いてるんですか? 寝る時間ないですね💦 疲れませんか?? 返信が遅くなりまして申し訳ございません。
仕事がある日だけ歩いています。
行きは遅刻しないように電車を使っています。

No.37 16/03/08 02:15
お礼

>> 23 あっ苛めか…混乱してたんやな…因みに行きは何らかで帰りだけ6時間と言う事やね。今忙しいからまたね~ 返信が遅くなりまして申し訳ございません。
色んな思いがあって感情だけで返事していました。
すみません。
行きは電車です。

No.38 16/03/08 02:17
お礼

>> 24 言えたらイジメの内容よろしくね。吐き出さないとたまるよ。 返信が遅くなりまして申し訳ございません。
イジメの内容は現在は主に無視です。
他にはやってもない事をやったように言われ辛いです。

No.39 16/03/08 02:18
お礼

>> 25 生きている限り恐怖心や孤独感からは逃げられないものだと思います。しかも誰しも大なり小なり持っている感情だと思います。なくすことなんて到底不可… 返信が遅くなりまして申し訳ございません。
おっしゃる通りだと思います。
頭では理解できても気持ちがついていけないのです。

No.40 16/03/08 02:19
お礼

>> 26 仕事が夜12時に終わり、夜通し6時間歩くの?原チャリくらい使えば?どうしても歩きたいなら、スニーカーに履き替えるとか。 返信が遅くなりまして申し訳ございません。
おっしゃる通りです。
でもそれでは意味がないと思ったのです。

No.41 16/03/08 02:23
お礼

>> 27 主さんは、一人暮らしですか? その状況、心配してくれる家族はいないの? なんで交通手段がない仕事に就いたんだろう………… 申し訳な… 返信が遅くなりまして申し訳ございません。
実家暮らしですが、近くに私を心配する人はいません。
仕事が長引いて終電逃してしまったよーと笑って言えばそうなの?で終わりです。
交通手段がないわけでもないんです。
皆様から見たらきっと私は異常に感じると思います。

No.42 16/03/08 02:24
お礼

>> 28 同僚が中学時代にイジメを受けて、悔しくてストレス発散で毎日 学校終わりに走って、それが習慣になり中学時代県大会に出たらしい。 主さんも競歩… 返信が遅くなりまして申し訳ございません。
そうですね。
何事もプラスに考えれるようになりたいです。

No.43 16/03/08 02:28
お礼

>> 29 主さんには 逃げる。 と言う選択もうは無いの? 仮に、傷み、辛さ、恐怖に慣れても そこには、楽しい。嬉しい。幸せ。 が、全く無いよ… 返信が遅くなりまして申し訳ございません。
私は自分では逃げすぎていると思っています。
確かに慣れたところで楽しくもないし嬉しくもないし幸せでもないです。
でもいいんです。
私は弱く汚い人間なので幸せだと感じれないものだと思っています。

No.44 16/03/08 02:33
お礼

>> 30 分かります。私も極度の怖がりでして… 夜もテレビをつけておかないと、眠れません。 それに、少しの怪我もとても怖いです。 そんな私が、克… 返信が遅くなりまして申し訳ございません。
アドバイスありがとうございます。
2つめの方法は試したことがあります。
今でもたまにやります。
もっと強くなりたいです。

No.45 16/03/08 02:36
お礼

>> 31 恐怖や辛さや苦しさ、痛みって基本的に自分を守るためにあるんですよ。 恐怖心がなければ危険なことに躊躇なく首を突っ込んだり、危険な場所に行っ… 返信が遅くなりまして申し訳ございません。
本当におっしゃる通りだと思います。
自分でもバカなことしてるとわかってはいるんです。
恐怖と向き合うために強くなりたいと思うのですが、どうしたらいいのか分からないんです。

No.46 16/03/08 02:43
お礼

>> 32 今晩もまた歩くのかヒールで…でもなそんな事してもイジメは無くならないし仮に相手にわかったら余計言われるから。まず主さんの環境とどんなイジメか… 返信が遅くなりまして申し訳ございません。
現在のイジメは主に無視です。
こんなことしてもイジメはなくならないのも分かっています。
周りには分からないようにしています。
普段は”悩みとは無縁の人””毎日楽しそうな人””幸せそうでいいね”と言われるくらいなので。
そういう風に言われれば言われる程周りに言えないんですよね。

No.47 16/03/08 02:48
お礼

>> 33 わたしも小さい頃から空手やってます。 恩師はいつも言います。 ≫人を大切に。自分を大切に。 わたしもボランティアで空手を教えていま… 返信が遅くなりまして申し訳ございません。
人を大切に。自分を大切に。
そうですよね。
私もそう教わりました。
でもどうしたらいいのか分からず、的外れなことばかりです。
靴擦れ痛いですよ。

No.48 16/03/08 02:50
お礼

>> 34 通勤はスニーカーにするとか。 ただ、通勤に片道6時間? それは人生の貴重な時間を無駄にしているとしか言いようがない。 恐怖を克服す… 返信が遅くなりまして申し訳ございません。
おっしゃる通りだと思います。
異常なことしているとわかってはいるんです。
でも他にどうしたら楽になれるのか分からないんです。

No.49 16/03/08 03:24
匿名 ( zBMBCd )

過去そんな事あって今ちゃんと仕事してるんやろ?もう充分強いと思うで。普通道はずれていくと思う。無視も辛いけど過去に比べたら月とすっぽんじゃないか?ここで全部吐き出してしまい。何言っても主とバレる事はない。そら住所、携帯番号、名前、職場は隠しや当然のことやけど…。辛くてどうしたら良いかわからなくて無駄だとわかってても自分追い込む事が支えになってたと言うことかな…そんな状態で全員にキチンと返す主は偉いし心も綺麗に育ってると思う。ここで何か励みになること見つかると良いけど…

No.50 16/03/08 05:42
通行人27 ( ♀ )

主さん、昨日も今日も、深夜に歩きながらずっとこうやって携帯いじってるんですか?

  • << 59 返信が遅くなりまして申し訳ございません。 昨日今日は仕事はお休みでした。 携帯はたまに開く程度です。 画面の明かりで私の顔がライトアップされるとビックリされるので…
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧