注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

女が一人で生きる道

回答14 + お礼6 HIT数 2296 あ+ あ-

悩める人( 45 ♀ )
16/03/10 05:10(更新日時)

離婚し、自由に生きて来ました。
家庭を捨て旦那を捨て子供は捨てませんがすでに私の手を離れそれぞれ独立してます。
なんか私だくがおいていかれてるみたいでなんと表現してよいのかわかりません。
ここ数年は特に寂しさを感じます。
結婚をしたいと思っていた人も結果的には自分から離れるように別れてしまいました。
私は結局我が儘なんでしょうか?
もう結婚は意識せず彼氏でも作り楽しく過ごした方がいいのですか?
近い将来に必ず訪れる老いにすごく不安になります。女性として人に尽くしたり尽くされたりしたいです。この様な事考える人いますか?
仕事や、収入、すごく不安です。

16/03/07 22:36 追記
結婚を意識してお付き合いした人も、今思えば結婚相手としてどうなのかという視点から入った気がします。打算的な考えだったような。
寂しさを克服するって大変ですね。
私は強いと人から言われますが本当の自分はビビりです。付き合った人にそれを言っても違うと否定されたりわかってくれる人がいません。
悲しいです。

16/03/07 22:38 追記
わかってくれる人を探した方がよいですか?
お婆ちゃんになってしまいますよ(^ω^)

タグ

No.2309962 16/03/07 22:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/03/07 23:30
先輩1 


失礼ですが、現在のお住まいはどんなお家に住んでいますか?

ご実家?
県営・市営住宅?
賃貸マンション?アパート?

貴女の人生はまず、そこから始まります。

No.2 16/03/07 23:31
お礼

>> 1 何故?住まいが関係あるんですか?理由は?‼

No.3 16/03/07 23:34
先輩1 


離婚する時って、家を出るでしょ?

住まいが優先ではないでしょうか?

それとも、貴女名義の家?


No.4 16/03/07 23:38
お礼

>> 3 実家住まいですよ。

離婚したのはもう10年近く前になります。

今の仕事はその時探して就いたんです。

No.5 16/03/08 00:03
先輩1 


実家に一生、いるつもりですか?

ご両親の介護や面倒を看る予定なら、仕方ありませんが…。

それもあなたの人生です。

※途中で寝落ちしたら、すいません。

明日になっても、お返事は大丈夫です。


No.6 16/03/08 00:32
悩める人6 

私も似た境遇です。
旦那とはずっと不仲で、子供が育ったら離婚と思ってはいたのですが、今まさにその時が近づいています。離婚届がテーブルにおいてありました!まだ話し合いはしてませんが。
私は44でパート勤め…手に職もなく、離婚後の生活が不安です(金銭的にも精神的にも)
毎日気力がわかず、脳が疲れきっています。

子供達に迷惑かけたくないけど、この先ひとりぼっちか…と。
頑張らなきゃと思う反面、頑張れないと思ってしまいます。ダメですね。

似た境遇の方とお友達になりたいです!

No.7 16/03/08 00:38
通行人7 

私は不倫も結婚も数回して内縁を助けたこともあり、波乱万丈に生きて半世紀生きています。
あなたが感じる寂しさとは何でしょう?
結婚は難しいですね。あなたでなくても。
そもそも無理だから法で縛るシステムなので。

あなたが私と同様に自由を愛する人間ならば、自分らしく男性とも関わっていけばいいと思います。

老いなんて(笑)
80歳でデザイナーになり94歳でアメリカで絶賛されている女性もいる時代ですよ。

私は好きな仕事をして好きな男性と付き合い、とても幸せです。

No.8 16/03/08 00:55
通行人8 

女が1人で生きてく手段は武道しかない

強くなければ生きられませんよ

時には愛の力も必要ですが

それは無理な女性は‥

No.9 16/03/08 07:27
お礼

>> 6 私も似た境遇です。 旦那とはずっと不仲で、子供が育ったら離婚と思ってはいたのですが、今まさにその時が近づいています。離婚届がテーブルにおい… 私も貴方と一緒でした。子供の手が離れて離婚しました。その時必死に社員の口を探して現在の職についています。

自由気ままにやってきて後悔は感じた事はありません。ただこの2、3年好きな人ができてから考えが変わり家庭を持つ相手がいるって心強いなぁと感じもう一度充実した結婚生活がしたい、とか考えてます。
残念ながら付き合った人にはその気持ちがなく
破局しましたが縁があったらとか考えてますよ。不安は人の心を狭くします。
その為には今は働いてお金を貯める事に集中します。お互いに頑張りましょう。未来はまだ明るいから。嫌な相手とずっと我慢の生活よりは気が楽になります。

No.10 16/03/08 07:38
お礼

>> 5 実家に一生、いるつもりですか? ご両親の介護や面倒を看る予定なら、仕方ありませんが…。 それもあなたの人生です。 ※途… おはようございます。レスありがとうございました。
1度独立しましたが、戻りました。
結婚して居たときに少し賃貸のアパートに住んだ経験があるぐらいで、ずっと持ち家暮らしなので賃貸の家賃やら隣人がわからない怖さより古くても実家のがましと思っています。
このままここにいたら母を見る事になりますね。

No.11 16/03/08 10:28
専業主婦さん11 

老後なんて、お金の問題だけだよ
主さんは我が儘に思います
好きなように生きてきた結果が今であり、老後は、まさに今の主さんがまた作りあげるものです
これからどう生きるか、今までの反省も込めて進めばいいだけでしょう?

No.12 16/03/08 10:36
お礼

>> 11 そういうものですか?
先走り、暗い事ばかり考えがちです。

No.13 16/03/08 11:35
お助け人13 

先々子供のお荷物にならないように、きちんと生きてゆけばいい。介護とか無年金とか最悪だから。

No.14 16/03/08 12:11
チェス ( ♂ 6SDOCd )

自由に生きるのも楽しいです。寂しいときには、お腹を満たすと元気になります。なんでも相談して下さい。

No.15 16/03/08 12:45
お礼

>> 13 先々子供のお荷物にならないように、きちんと生きてゆけばいい。介護とか無年金とか最悪だから。 そうなったらもう国のお世話になるしかないよ。
そこはキチンと考えてます。

No.16 16/03/08 13:03
先輩1 


人間は最終的には独りです。

誰と一緒に暮らしても、たった独りであの世へ逝ってしまいます。

私も家族を養う立場です。

しかし、子供の手が離れ、主人は主人の人生、私は私の人生と別れ道があります。

親も後、数年の命。

現在、50を境にして考えるとしたら、女性の方が長生きする確率が高いから、90迄と仮定して、老後資金最低でも2500万円は必要と言われてます。

自分が別の事情で家族と絶縁して、天涯孤独に生きるとしたら、御助会の「葬式計画?」だったかな?

業者に電話して問い合わせしてみると、最高160万円あれば、良いとの内容でした。

家族と疎遠しても、業者が身内の代理に、お墓や埋葬、冠婚葬祭の法要を実行される契約。

別に、共同墓地でも構わないから、自分の遺骨をあの世へ送ってくれれば、私は問題ないと思っています😄

問題は身体が不自由になってから、他界するまでの介護生活。

施設のお世話になるとしても、お金は掛かりますよね➰😲

今は独身者でも、収入減次第では、独身者の県営、市営住宅もあるそうですよ😄

希望先を何処でも良いと申請すれば、1年~2年以内に当たる確率も高いそうです。

その代わり、建物は古く、みすぼらしい部屋で、不便な場所でも条件に絞る必要がなければ、すぐにでも、先着されるそうです😄


No.17 16/03/09 00:46
通行人17 ( ♀ )

内容を読んでいて自分のことかと思いました💦
私も同じような状況で数ヶ月前に付き合ってた人と別れたばかりです。
私の場合は彼との結婚はあまり意識してなかったのですが…人間長く一緒にいると情が沸いてくるんですね。彼と自分の気持ちが逆転してしまいました。別れた時はやはり主さんのようにとても淋しい気持ちでした。ただ数ヶ月たって今は彼とのことはスッキリ縁をたち切ろうと思っています。
将来のことを考えると不安なことも勿論ありますが結婚するのも縁だと思いますし、とりあえずは健康で、独立しているお子さまもいらっしゃって家賃の必要の無いご実家に住んでいるのであれば今ある仕事に感謝して好きなことを見つけて生きていくのも一人ならでは。
付き合っていた人と別れてそんな気持ちになったのではないでしょうか?内面はビビりでもきっとバイタリティのある方だとお見受けしました。今の淋しさは時が解決してくれるかと思います。何となく似た空気を感じた通行人でした。

No.18 16/03/09 15:47
通行人18 ( ♀ )

私もこれから離婚を控えています✨

嫌な人が居なくなりやっと自分らしい人生を取り戻せると楽しみにしています。
今は再婚は全く考えてません。

気を使いながら生活するのはもう疲れました。

彼とかは欲しいけど一緒には住みたくないです。でも心支え合える人がいたら救われますね。

結構ドライな考えでいます。高齢になったら 周りも高齢ですから…

いつもまでも夫が生きているわけでないから…

あまり人をあてにしないで そのときそのとき考えます。

No.19 16/03/09 16:18
通行人19 ( ♀ )

女が一人で生きるには…とりあえずはお金と健康と一人でも楽しめるようになる事だと思います。気の合う仲間と趣味があればいいかも。 結婚もいいかもしれないけど 一度失敗してる主さんならよく考えないとね。結婚したとしても 二人同時に亡くなるわけじゃないから 最後は一人になるわけやし、相手の親の介護とかもあるし…。

No.20 16/03/10 05:10
先輩1 


今の熟年再婚って、相手の親付き再婚です。

熟年男性の希望は、自分の世話と自分の親を世話してくれる家政婦の女性を求めています。

相手に子供がいたら、もっと大変ですよ‼

一緒になりたかったら、財産放棄を条件に父親の世話を最後まで面倒見てくれるなら…っての考え方ですから、面倒見たって、誰も自分の世話してくれるとは限りません。

心の支えになるどかろか、苦労が多くなります。

もう若くないしね。親や財産放棄で苦労するくらいなら、最初から独りで生きた方が楽かもね➰💧


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧