注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

進路についてアドバイスをお願いします

回答3 + お礼3 HIT数 448 あ+ あ-

学生さん
16/03/11 18:26(更新日時)

3月10日に高校卒業が決まります。
準備不足なのは承知ですがフリーターという道は避けたいです。

大学進学は家庭の問題で1年頑張ったとしても無理そうなので就職しかありません、
しかしほとんどの人は3年の夏には卒業が決まっていて動いていると思います

私は10日に卒業見込みになるので調査書が出せずこれからしか動けないです

何か方法や考えを宜しければ教えて下さい、お願いします>_<

タグ

No.2310482 16/03/09 15:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/03/09 15:50
通行人1 

先ずは進路指導の先生に相談。

どのような職種にとか、まとまっていますか?

No.2 16/03/10 00:00
お礼

>> 1 ありがとうございます!進路の先生に聞くのが早いですよね

力仕事や免許必須以外で就けるようだったらまずはやってみないとと思ってるので募集があったらやりたい気持ちはあります

No.3 16/03/10 05:26
お助け人3 

これから先の事不安だと思いますが、自分で道を切り開いていく事ぜったいに出来ますよ!
自分も周りは就職決まっていましたが、卒業してから普通のフリーペーパーに載っていた会社に応募して熱烈アピールして受かりました。こういう人もいると頭の片隅に置いててください(^^)/

No.4 16/03/10 18:06
お礼

>> 3 主さんもそういう経験があるのですか!
期間が期間ですし学校側は何も出来ないかもしれませんが自分でも頑張ってみます、ありがとうございます.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.

No.5 16/03/11 09:49
通行人5 

もちろん学校に相談するのは大切だし、

通えるならハローワークに通ってみてもいいと思います。

紹介を受けて面接を受けていけるのではないでしょうか。

No.6 16/03/11 18:26
お礼

>> 5 進路の先生に相談した所、6月までは学校と就職活動ができてやっぱり自分でやるならハローワークの選択肢と聞きました。
6月までは学校の方と就職活動をしていき未定のままだったらハローワークにうつろうと思います、意見ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧