注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

不妊専門の病院

回答4 + お礼2 HIT数 904 あ+ あ-

通行人( 29 ♀ )
16/03/10 21:38(更新日時)

不妊治療を受けるか悩んでいて、隣の市で有名な婦人科へ電話しました。
予約必須だという事で。

すると、電波が悪かったのが私が話してるのに、もしもーし、聞こえませーん。何て言ってるかわかりませーん。きりますよー。と切られました。

忙しいのかわからないけれど
凄く悩んでいたので挫折しそうです。

近くの産婦人科で、このへんなら、そこが1番いいよ。と言われ電話したのにショックです。

私も昔病院の受付をしたことはあるけれど、絶対に聞こなくてもお年寄りの方だと耳が遠かったり声が出しにくかったりなので、こちらから切ることはしてはいけなかったのに。

ショックを受けてしまいました。

また電話はしようかと思うのですが、嫌な雰囲気だと思って悩んでます。

不妊専門の病院は忙しいのでしょうか?

ホームページに書いてある予約時間内に電話してます。

タグ

No.2310780 16/03/10 13:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/03/10 13:56
通行人1 

評判のいい病院なら患者さんも多いでしょうし忙しいのかもしれませんけど、そんな切り方ないですよね。
再度電話しにくかもしれませんが、別の方がでてくれるかもしれないし電波のいい場所で電話してみたらどうでしょう。

No.2 16/03/10 14:05
通行人2 ( 30代 ♀ )

私も受付してましたが、最終的には切ってましたよ。
呼びかけても、待っても、何も反応無い電話をいつまでも待っていても意味ないと思いますし…。
かけ直して貰った方が話が出来ると思ったからではないでしょうか?

家電からかけてみては?
それでも繋がらなかったら、私なら直接病院に行って予約するくらいするかも…!
だって、そこで一流の治療が受けられるなら、何としても受けたいかも!

主さん、ファイトp(^-^)q
そんな時もありますよ。

No.3 16/03/10 15:15
お礼

>> 1 評判のいい病院なら患者さんも多いでしょうし忙しいのかもしれませんけど、そんな切り方ないですよね。 再度電話しにくかもしれませんが、別の方が… 別の方がでました!

でも不妊専門で、初めから保険外治療なので、予約はしたものの、悩んでます。

私は生理がないので、まずそこを調べたいのですが、それは調べるのは妊娠のためかと質問をされ、もちろんそうですが、金銭面で、まずは調べたいと思ってるのですが、
そうもいかなかったです。

生理が無くても排卵はあるようで妊娠経験はありますが、流産したので、詳しく検査したかったんですが、不妊治療費て高いですよね。

No.4 16/03/10 15:17
お礼

ホームページには
ネット予約か電話予約と書いていて予約なしでの来院はご遠慮くださいと書いてあって、予約だけでもちろん来院はダメなのかななどなど考えてしまいました。

時間を置いてかけると親切な女性の方がでました!

No.5 16/03/10 18:27
通行人5 ( 30代 ♀ )

どの診療科でもあることかもしれませんが、不妊治療専門の病院は合う人と合わない人がいますよ。

私が出産した病院は「不妊治療も得意な産科病院」で、私自身は不妊治療を受けたことがありませんが不妊治療を受けて妊娠&出産した女性と親しく話したことがあります。
その女性は有名な専門病院や婦人科クリニックは合わなくて、最終的に産科病院に落ち着いて妊娠できたそうです。

情報集めや気持ちの整理から始められる場合は、アットホームな雰囲気がある産科病院を探して相談してから専門病院に転院しても良いと思います。
どっちみち専門病院の場合は、出産に立ち会ってくれる産科病院を探さないといけないので「先に産科病院を探しておく」くらいの気持ちでも良いのかもしれません。

No.6 16/03/10 21:38
通行人2 ( 30代 ♀ )

予約出来たんですね、良かったですね(^^)

ホームページやパンフレットに『ご予約はご来店ください』とは書かないと思います。

飛び込み診療がダメなだけで、予約を取るのは受付なので、電話でもメールでも来店でも大丈夫かと。

うちもパンフレットには予約だけで来店して貰う必要も無いから電話番号とアドレスしか載ってないですが…。
お年寄りの方とか神経質な方は来店して予約取って、予約メモ受け取って帰られますよ。

わざわざ来なくても電話でいいのにとはちょっと思いますが…。
最終手段としてありかと(^^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧