注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

3年間すれ違い中の友達

回答4 + お礼1 HIT数 722 あ+ あ-

学生さん
16/03/13 19:14(更新日時)

私……現在高2、女
友人……現在高2、女、別の学校

私には、小学校高学年から中学卒業まで、とても仲の良い友人がいました。
高校生になってからはお互い忙しく、またインドア派であった為、大きなイベントくらいでしか遊ぶことはなくなりました。それでも会えば本当に仲良く出来ていたと思います。

しかし、友人がLINEの未読無視をするようになってきました。遊びの誘い、雑談など関係なく短い時、約1日の時、最長で8日……。
最初は忙しいのかな、とか怪我や病気かな?と考えていましたが、本当に頻繁に起こるようになり悲しくなりました。
大抵は「遅くなってごめんね」「気づかなかった」と返事が帰ってきます。

もう私のことは好きではなくて、遊びたくないという意思なのかな、と考えたりもしました。
しかし友人は、旅行のお土産を届けに来てくれたり、誕生日プレゼントをくれたりします。久しぶりに遊んだ時には、手をつないでくれたり、上着をかけてくれたりもしてくれました。
私のことが本当に嫌いなら、(私は友人が旅行に行ってることなんか知らないんだから)お土産なんて持ってこないよね、手を繋がないよね、と自分を励ましますが、結局また未読無視をされたり遊びの誘いを連続で断られたりして、何度もその繰り返しです。

友人の気持ちを知りたいですが、どうしても怖くてズルズルとここまできてしまいました。
たまに会いたくなって「お菓子作ったからいらない?」と連絡をして受け取ってもらいますが、それもしつこいと思われているのかな。
また以前のように仲良く話したり遊んだりしたいです。

友人は私のことを嫌いなんでしょうか。
思い切って友人に聞くとして、どういう手段を使えば良いのでしょうか。

私は友人が望むならお金の連帯保証人にだってなれるし、遠くにでも引っ越して二度と合わない覚悟があるくらいには友人が大好きです。

どうか相談に乗っていただきたいです。
よろしくお願いします。

No.2311500 16/03/12 20:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/03/12 21:10
経験者さん1 

別の学校になっているのであれば、向こうにも向こうの友達がいるでしょうからね。そう考えると主さんのことは大事にしてくれているような気がしますけど。

No.2 16/03/13 09:01
OLさん2 

別の学校だとそっちの友達との付き合いのほうが優先になるだろうし、仕方ない部分もあると思います。仲良くしたくないとかじゃないと思いますよ。

No.3 16/03/13 11:11
先輩3 

主さんが嫌いとかではなくて、単純に忙しいからじゃないかなと思います。

何も原因がなくても、違う場所で活動していると予定がどうしても揃わないことになってしまうものではないでしょうかね。

昔と変わらない濃さ・頻度は求めないほうがいいです。

No.4 16/03/13 15:24
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

友達ってさ、絶対しょっちゅう逢ったり連絡とらなくたって友達じゃないのかな。

年齢が上がるにつれ、高校なら高校の、大学なら大学の友人との生活がメインとなります。
今までの友達を蔑ろにするわけじゃなくても、どうしても「今」の生活の人が最優先になってしまう訳ですよ。

私の場合ですが、向かいの家に住んでいる幼稚園から中学まで一緒の幼なじみがいました。しかし、別々に進学した高校以降はほぼ連絡も取らず、殆ど年賀状のみのやり取りでしたが(世代的にLINEもなかったし…)互いの結婚式も出ましたし、私は遠くに嫁いだけど、帰省時に逢える時は逢っています。

主さんはその子とそれだけやり取りしていたら充分だと思うけどな。主さんを嫌いになってる訳じゃないと思うよ。
ただ、個人的にはあまりしつこくすると「今」の人との関係が崩れかねないので困るのでは、と思う。

例え数年逢えなくても、連絡とれなくても、互いに時間が取れた時に昔のように話せるのが本当の友達。
私はオバチャンだけど、学生時代の友人と逢えば、気持ちはハタチにでも中学生にでも戻ります(←え、図々しい(笑)?)

No.5 16/03/13 19:14
お礼

やはり皆さん、違う学校で友達は友達の空間ができている、という意見が多いようですね。
私も確かにそう思っています。一緒にいて楽しい子が沢山いるんだろうし。私ばっかりに構っていられませんよね。

それでも割り切れるものではありませんが…色んな方の意見を聞くことができて良かったです。参考になります。
ここまでレスしてくださった方々、ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧