注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

煙草がウマい。

回答42 + お礼4 HIT数 1744 あ+ あ-

匿名希望( 28 ♀ )
06/02/18 08:49(更新日時)

煙草によって生じるストレスは煙草より体に毒であろうと思うし,煙草にはスグレた鎮静作用があると私は信じております。禁煙によって得られるたかだかの経済的利益など,煙のように消えてしまうに決まっています。
嫌煙権が正当な権利であるのなら,喫煙権もまた正当な権利であると思うのだが,違いますか?

タグ

No.23116 06/02/16 10:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/02/16 10:11
通行人 ( 20代 ♀ )

煙草を吸いたい人は吸ったらイイと思いますが、煙草を嫌がる人の近くでは遠慮するべきだと思います。
口に出して『臭いし、煙いから止めてよ』と言う人は少ないので、我慢してる人も多いでしょうけど…
最近は喫煙できる場所が少なくなったので、主さんは不公平さを主張されているのでしょうか?そんなに煙が吸いたいなら、車の排気口に口つけて吸ってなさい、と思うこともあります。…アレは煙じゃないか?

No.2 06/02/16 10:11
誓 ( 10代 ♀ k3zb )

周りに人がいなければ良いと思います。
最終的にはマナー、ですよね。

No.3 06/02/16 10:16
通行人 ( 20代 ♀ )

喫煙権は当然あると思いますが最初のは違いますよ。医学的に煙草が止められないのは麻薬と同じで脳が煙草に依存してるからだと証明されましたよ。だからイライラするから煙草を吸うのではなく ヤニ切れで脳がイライラするから煙草を吸う…私も喫煙者ですが私は依存してるからだ!と思ってますし今はまだ止めたくないから吸ってます。

No.4 06/02/16 10:42
匿名希望 ( 20代 ♀ )

喫煙権て、吸わない人が横にいても吸う権利があるんだからって言って吸うって事?そんなの間違っています!吸わない人は煙のせいで息止めたりして我慢してるの知ってます?あなたはタバコ吸うから息止めてねって言ってる様なものなんですよ。
他にも、タバコ吸わない人とご飯を食べに行ったとして、喫煙権とやらを主張して喫煙席に座るってことですかね?ご飯食べる時はあなたは吸わないでしょうが、周りには食べ終わったり食事待ちなどで吸っている人がいると思います。と言う事は、非喫煙者は他の人の煙で嫌な思いをし、息を止めながら食事をしてくれって事ですか?
喫煙場所を増やせって事かも知れませんが、公共の場には作って欲しくありません。公園など屋外でも嫌です。喫煙場所を作るのなら、喫煙者しか来ないとこにし、外に煙が漏れないような密閉された空間を作ってもらいたいです。

No.5 06/02/16 12:27
通行人 ( ♀ )

主さんに同意!マナーは守りたいですが、今の風潮は明らかに迫害に近い。おばあちゃんとかが吸ってるのも、かっこいいと思うし、いい男・女はタバコが似合うね♪

No.6 06/02/16 14:21
ぺんぎん ( 30代 ♀ R1Wn )

仕事で禁煙指導しています。ニコチンにはストレスをとる作用はありません。喫煙する自由はありますが、喫煙する権利はありません。なぜなら、ニコチンは覚せい剤と同じ麻薬に分類されます。
覚せい剤を打つ権利があるんだ!という主張は認められません。しかも煙草は煙がでます。他人に麻薬を吸わせる権利もありません。ぜひ体のためにも禁煙をしましょう(*^_^*)

No.7 06/02/16 14:28
通行人 ( 20代 ♀ )

あ、ペンギン先生!以前 歯磨きスレを立てた者です。煙草は歯の健康も損なうんでしょうか。

No.8 06/02/16 15:03
ぺんぎん ( 30代 ♀ R1Wn )

この前のスレ主さん!あの時は失礼しました(*^_^*)
主さんごめんなさいm(_ _)m
そうなんです。歯周病を治すためには煙草はかなりの影響があるので歯科医院でも禁煙指導をしています★煙草吸ってる方は歯周病が重度になるまで気付かないんです(>_<)ニコチンが血流を悪くして歯周病の初期症状の出血が起こりづらいんです。なので気付いた時には抜歯しかないことも(>_<)気付いて治療しようとしても、血流が悪いので栄養など運んでこれず治りが悪いです。顔色が黒くなりしわが増えます。唇の色、歯肉の色も黒くなるので煙草吸ってる方は口の中みればわかりますよ。独特の口臭もありますしね(^_^;)無脳症の子供が産まれる確率も増えますので、やめるのが一番です♪

No.9 06/02/16 15:11
通行人 ( 30代 ♂ )

私もヘビースモーカーですが、喫煙する時はやはり周りに気を使い吸う様にしています。他人の煙は喫煙者でも煙くてやな時が有ります。嫌煙者ならなおさら、、、とにかくマナーは守りましょう

No.10 06/02/16 16:10
通行人 ( 20代 ♀ )

ペンギン先生のお話は興味深く拝聴してますので、失礼なんてトンデモないです。喫煙者は自分の健康などお構いナシなのかもしれませんが、煙が流れる先の人も思いやって欲しいです。

No.11 06/02/16 17:14
お礼

回答して頂き感謝します。 このところの禁煙区域の拡大は,まさに暴力的であり,かっては防災上の理由に限定されていたものが,何ら合理的な理由なく「禁煙」とされる。要するに「他人の迷惑になるから」煙草を喫うな,というわけです。 この理由には大変疑問を感じます。なぜなら,嫌煙権が正当な権利であるのなら,喫煙権もまた正当な権利であるはずであり,ひとつの権利を認めることによってもうひとつの権利を圧殺していることに他ならないからであります。 すなわち「差別」である。

No.12 06/02/16 17:41
匿名希望 ( ♀ )

⑥さん、麻薬と一緒ってかなり強引じゃないですか?法で禁じられてる麻薬と、タバコが一緒?そんな違法なモノが、堂々と販売されてる日本っておかしいですね~ぷっ。

No.13 06/02/16 17:46
通行人 ( 20代 ♀ )

主さん、迷惑だからやめろという意見のどこが行けないんですか?吸いたくも無い人に煙吸わせて悪いと思わないですか?

No.14 06/02/16 18:41
ぺんぎん ( 30代 ♀ R1Wn )

12番さんそう麻薬ですよ。煙草のニコチンは覚せい剤と同じ作用で快感を脳に与えます。だからやめられないんです。今、こんなに煙草の知識知らない先進国は日本くらいですよ。アメリカではコマーシャルなどしてはいけないですし、インドなどではドラマや映画で煙草にモザイクがかけられます。皆さん、煙草の毒性を知らされないまま国の資金源に利用されてるんです。考えれば喫煙者も被害者なんです。国際社会の中で日本ってなんでみんな麻薬してるの?って思われるのは恥ずかしいですね。麻薬に浸された体、とてもかわいそうです。

No.15 06/02/16 18:56
匿名希望 

それは、周りの人間に悪害になる煙を、平気で吐き散らしてる、マナー最悪の人が、まだまだいるからです。
人の吐いた煙をなんで吸わなきゃいけないのか。
病気の人もお年寄りも子供も、いっぱいいるのに。
憎い煙が、吐いた人の元だけに行けばいいのに。

No.17 06/02/16 19:43
通行人 ( 30代 ♂ )

世界中で一番 日本が安いんですよ 皆さんも知ってると思いますがまた値上がりするらしいけど600~800円位になったらかなりの方が諦めると思います 主さんや皆さんは値上がりに対して賛成?反対ですか?

No.18 06/02/16 19:44
ぺんぎん ( 30代 ♀ R1Wn )

16番さん、外国でもドラックはいけませんよ。じゃあ16番さんはドラックするのですか?みんなしてるから麻薬をするのですか?みんなするから泥棒するのですか?16番さんは人殺しを見て人殺しをするのですか?それはモラルの問題ですね。愛する人が覚せい剤を使っていたら一緒に使うのですか?愛する人のためにやめさせようとは思わないのですか?どうでしょう?皆さんは愛する人や子供の健康を守ろうとしてるのですよ。自分の子供が麻薬づけにされないよう考えるのは当然のことです。そして喫煙してる方々の健康を取り戻そうとするのが医療人であり禁煙指導者です。

No.19 06/02/16 21:12
匿名希望 ( ♀ )

⑯ですが…そんな子供のケンカのような質問しなくても(笑)ただ、あなたが、タバコと麻薬は一緒と躍起になっているから、からかっただけです。成分とかは私は知らないので、一緒だと言うなら一緒なんでしょう。体にも悪いでしょう。喫煙者はマナーを守るべきでしょう。
ですが、別に現段階で日本でタバコは違法じゃないですよ?吸う権利だってあるハズです。違いますか?

No.20 06/02/16 21:31
ぺんぎん ( 30代 ♀ R1Wn )

子供の質問だと思ったのはお互い様のようですね(*^_^*)
よく小、中学生が同じような質問をしてくるので…(^-^)失礼しましたm(_ _)m
で、質問の答えがないようですが?どうですか?国が取り締まらなければ麻薬もしますよ、というのが答えなのでしょうか?
私は禁煙希望者の方に指導する事が多いですからとても興味ありますね(o^-')b

No.21 06/02/16 21:32
匿名希望 

私は呼吸器官が弱いので煙草は止めて頂きたいです。呼吸が苦しくなり咳き込んでしまいます。貴方の周りにも、そういう方は居る筈ですよ?
喫煙者が近くに居たら避けたりしますが…煙までは全て避けきれません。

そういう方の事も考えて煙草の事を考えて欲しいです…。命に関わる事でも有りますから。

No.23 06/02/16 21:55
通行人 ( ♀ )

主さんに共感はできません。適切な例えなのか分かりませんが、主さんが主張している事は 『俺は女のケツが好きなんだよ~だから触らせろよ~イイだろ~さわんねぇとイライラすんだよォ』という話に近いんじゃないですか?※不愉快な表現をお許し下さい。
カッコつけた文章書いたって ちっとも同感しません。

No.24 06/02/16 22:12
匿名希望 ( ♀ )

難しい事は分かりませんが…要するに喫煙者はタバコを吸う権利はある。けど逆に禁煙者はその煙を吸う権利はないって事ですよね?んっ?日本語おかしいかな?
だから喫煙者に吸う権利はあっても、マナーは守らないと…って事ですよね。
私も喫煙してますが、吸ってる人に禁煙しろと言っても、吸わない人に吸ってみろと言われてるのと同じような気がします。体に悪いことは分かってますが、辞められないんだよね…。今のところ辞めるつもりもないんですが(^_^;)

No.25 06/02/16 22:15
匿名希望 ( 20代 ♀ )

煙草を吸わない人にとっては極めて不愉快なスレですよね。喫煙者にはタバコは鎮静作用だのがあるかもしれませんが、非喫煙者にはそんなもの感じられません。ただ煙が不快に感じるだけです。あなたに子供がいたらどうですか?子供にも煙吸わせても平気ですか?喫煙者にそんな堂々と偉そうにしてほしくありません。

No.26 06/02/16 22:21
通行人 ( 20代 ♀ )

22番は本当に子供みたいに人をからかうんですね…考えた方がいいですよ!
ぺんぎんさんは真面目に答えているのに…。
主さんは周りの人の事を考えた事ありますか?
喫煙者より、その周りのに居る人の方が有害な事を…【渓流感染】と言って…発癌性が高いのですよ?
ぺんぎんさんが言う様に血の流れを悪くし…血管を脆くし…脳出血をも、起こしやすくなります。
ニコチンは麻薬の一種…今は良くても、年を重ねてから後悔しても遅いですよ。(しないのかな…)
国が煙草を違法にしないのは【税金】を得る為にですよ…。
良く考えて下さい☆

No.27 06/02/16 22:45
誓 ( 10代 ♀ k3zb )

煙草のニコチンは、体内に入っていくと
やがて血液中に吸収されていく

そして、生殖神経をおかしくしたり、睾丸の精子生産機能に支障をきたすようになる

ヘビースモーカーの場合
男盛りの時代から衰えはじめ、さらにインポテンツになる恐れすらあり

コピペです。

No.28 06/02/16 22:48
匿名希望 ( ♀ )

喫煙については、自由かもしれませんが…
マナーは守って頂きたいですね!!
ポイ捨てや歩き煙草…最低です(-"-;)
歩き煙草でちょうど子供の目線に手が来るんですよ!!
危ないとか思わないんですかね?
あと、いい男と女は煙草が似合うってスレありましたが(-_-#)
いい女が鼻から煙全開で出してて私は、見苦しいと感じます(笑)
息も臭いし…
歯も汚いし…
いい事ってあるんですかね?

No.29 06/02/16 22:56
ぺんぎん ( 30代 ♀ R1Wn )

これが6回目のレスになりますので最後になります。16番さんの答えは削除の所ですか?16番さんの答えが聞けなくて残念です。やはり国が法律にしなければ体に悪いとわかっていてもするという人もいるのですね。今、やっと公共の敷地内での喫煙が禁じられるようになってきました。煙草代もイギリス並みに一つ千円にしたらどうかともいうことも言われています。これからますます日本から煙草をなくしていこうと国に訴えていかなければならないですねo(^-^)o今、喫煙してるかたも約半数の人はやめようかな…と思いながら吸っています。禁煙すると体は楽になりますし、女性の方は使っている化粧品が効くようにもなります。ぜひおもいきって禁煙してみてください★失礼しましたm(_ _)m

No.30 06/02/17 00:42
お礼

これより私は,法治国家における正当な権利の主張をします。あわせて,公衆道徳と環境衛星の名の許に正当な権利を圧迫しようとする,一部の非喫煙者と,何ら法的根拠もなく彼らに加担する社会機能のすべてを弾劾する。

No.31 06/02/17 00:47
通行人 ( 20代 ♀ )

マナーちゃんと守ります。公共の場では喫煙所や灰皿のあるとこ、要するに吸ってよいとこだけで吸います。マナーを守ってる愛煙家も沢山います。というか愛煙家なら厳しくてもマナーを守るべきと思います。だから吸わせて下さい!愛煙家からの願いです…

No.32 06/02/17 01:15
通行人 ( 10代 ♀ )

30番のお礼の意味がわかりません☆わかりやすいお礼お願いしますね(>人<)

さて、煙草の話ですが…。確かに喫煙するしないは各人の自由です。しかし、例えば公園で貴方は煙草を吸っていた。周りには子どもや妊婦など楽しそうに遊んでいる。明らかにマナー違反なのはわかりますよね?
あと最近は喘息の人もいます。煙草の煙はきついですよ。

これ以上制約されたくないのであればマナーを守って吸うのが一番。きっとあなたみたいな人が人目はばからず吸うとまた禁煙場が増えるだけですょ。

No.34 06/02/17 01:34
通行人 ( 30代 ♂ )

あんま難しい事はわからないけど、喫煙者はちゃんとマナーを守って吸いましょう(^O^)/
非喫煙者の人あんまりボロクソに喫煙者の事を言うもんじゃ無いよ(^_-)マナーを守ってちゃんと喫煙所で吸ってる人もいるんだしさ~体に悪いから辞めたほうがいいと言うけど吸うか吸わないかは本人が決めることですから、小難しい説教じみた知識をひけらかさなくても、喫煙者にとっては腹立たしいだけで逆効果ですからね~ ペンギンさん?高圧的な物言いはよくないっすよ~自分の意見を他人にも強要する的な物言いはどうかな~と思うのは私だけでしょうかね?吸う人吸わない人お互い言い分があるのだから私の意見が絶対!みたいなのはどうかな~?
まぁ喫煙者は非喫煙者に迷惑にならないように吸いましょう!
後タバコの値上げは反対っす!

No.35 06/02/17 01:37
通行人 

30番さん
お子ちゃまっすね…

No.36 06/02/17 01:38
匿名希望 ( 20代 ♀ )

主さんの回答を拝見して、もしかしてネタなのかな?とか思いつつ真面目にレスさせて頂きます。
まず、喫煙の自由に関して。
法的に規制されていない限り、その権利は認められている物だと認識しています。
ただ、自分の体への害はもちろん他者への害も認められている以上、それは隔離されて然るべき行為だと思います。そこには「差別」や「偏見」ではない明確な隔離要因が存在しているからです。
自由の裏には必ず責任があります。
そして、他者の自由をいわれなく害する人を、俗に「横暴」あるいは「傲慢」と言います。

かく言う私も愛煙家ではありますが、連れの中に嫌煙家がいれば喫煙席等には行きません。それは自由を奪われたのではなく、相手を尊重しただけの話です。なぜなら、非のない相手に害を与えたくないから。
だから喫煙所でタバコを吸う私を、友達は待っていてくれるんだと思っています。

まぁそんなやさぐれず、お互いを思いやる心があってこそ平和的解決が見られるんじゃないでしょうか?

どっち道体には悪いしね。

No.37 06/02/17 01:39
通行人 

33番さんでした
お子ちゃまは

No.38 06/02/17 02:18
通行人 ( 20代 ♀ )

主さんは喫煙権利を主張するのもいいですが、非喫煙者の意見を全く聞くつもり無いのならこういう公共の場にスレ立てない方がいいですよ。タバコを吸わない人はきっと不愉快に思ってますから。

No.39 06/02/17 08:33
匿名希望 

そんなに喫煙権の正当性を主張したいなら、ここではなく厚生労働省前とかでデモすれば良いのでは?健康増進法反対って叫んでみたらどうでしょう?もしくは裁判おこすとかね。
こんな小さい場所で、もっともそうな言葉使って訴えたって、机上の空論だとは思いませんか?
そんな行動も取れないくせに主張ばかりイッチョマエ…な人の言葉は説得力無い。
禁煙権を主張する人や団体は行動を起こして世の中の流れを変えたんですから。あなたも自分の正当とする権利を引っ提げて、お上に挑んで下さい。

No.40 06/02/17 08:56
お礼

マイルドセブン・スーパーライトに火をつけ,思うさま煙を吐き出した。ちょと軽いけれど,JTの傑作ブレンドはウマいねーっ(^-^)。 何はともあれ喫煙マナーは守りましょう。 ”もちろん,嫌煙マナーもねっ!

No.41 06/02/17 09:07
匿名希望 ( ♀ )

嫌煙マナーて???
(笑)

No.42 06/02/17 09:25
匿名希望 

ちなみに、主は法的根拠もなくと主張しておられますが、健康増進法という法が施行された為に、公共の場所での喫煙が制限されているのです。
健康増進法がどのような内容で、なぜ喫煙がいけないとされているのか、それを調べてから納得いかない旨を主張して下さい。
健康増進法がいつどのように決まり施行されたか知らない人が多いです。政治に関心持たずに見過ごしておいて、いざ自分に関わる事となると慌てる。不満はあっても行動しない。
そんな行動も起こせないなら、嗜好品を各人の責任とマナーで黙って楽しめば良い話。

No.43 06/02/17 13:34
通行人37 ( 30代 ♂ )

まぁ主さんもムキにならずに(^_-)
確かにタバコはまわりに危害を及ぼすのは確かなんだしさ~決められた所でマナーを守って吸っている分には問題無い訳だしさ(^-^)
只タバコを高くすりゃあいいとか、日本のタバコは安すぎるとかはどうかね?
値上げ話に便乗して喫煙者が嫌だなと思っているのを嘲笑っているようで腹だたしいっすね(`´)

No.44 06/02/17 14:30
ふぅ ( gnqo )

そりゃあ、非喫煙者はタバコ吸う人を白い目で見てますから嘲笑われるでしょうね。

No.45 06/02/17 22:17
通行人45 ( ♀ )

煙草を指定の場で吸うのは喫煙家のマナーです
私は愛煙家です
最近の禁煙ブームには閉口します
きちんとマナーを守って肩身狭くしても吸いたいんです
人権侵害ですよ
どんだけ気を使わせるんですか?
嫌煙家は偉いんですか?
喫煙家はダメ人間?
お互い妥協できる道をみつけましょうよ(T_T)

No.46 06/02/18 08:49
お礼

おはようございます。第一成人男子の約六割(女性?)の方が愛煙家であります。おおむね四割の方にとっては,読むだにおぞましいことであろうから,どうかパタパタあおいだり,鼻をつまんだり,嫌味を言ったりせずに,どうか飛ばして頂いてけっこうです。 ちょうど熱いコーヒーを淹れてくれたことだし,一服つけて土曜の朝を楽しむとしよう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧