注目の話題
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

介護の研修

回答4 + お礼2 HIT数 1378 あ+ あ-

経験者さん
16/03/15 09:35(更新日時)

有料老人ホームで働いている介護福祉士です。何か介護技術を高める研修があれば受けてみたいなと思うのですが、ネットで見てると介護の研修というと、たくさんあってどれがいいか分かりません。

どなかベテラン介護士さんで「この研修受けてみてよかったよ」とか「とてもためになって良かったよ」ってなおすすめの研修があれば、その名前を教え頂けませんか?


それと、私は旧ホームヘルパー二級をとってから、介護福祉士をとったので、旧ホームヘルパー一級を持っていないんですね。

それでこれから、介護実務者研修を受けてみようかと思うのですが、介護福祉士をとってから実務者研修を受けた方っていらっしゃいますか?普通は実務者研修を受けてから介護福祉士をとるものなのですか?

アドバイスお願いしますm(_ _)m

タグ

No.2312107 16/03/14 19:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/03/14 19:18
経験者さん1 


医療的ケアを受けないのでしょうか?

経管栄養などの医療行為の研修が必要ですよね?

本当に介護福祉士ですか?

これくらいの情報は誰でも知ってますよ。


No.2 16/03/14 19:34
お礼

>> 1 医療的ケアですか?喀痰吸引の研修とかなら終了したのですが。。

No.3 16/03/14 19:39
経験者さん1 


ケアマネの試験とかは受ける気持ちはないですか?

介護福祉士の次はケアマネです。

それは、強制ではないですが。

偉そうに書いてすいません。


No.4 16/03/14 20:16
お礼

>> 3 もちろん、ケアマネは来年受けるつもりですよ。
今、参考書買って勉強してるとこです。

ただ、まだ旧ホームヘルパー一級実務者研修の資格をとっていないことが気になって。。。サービス提供責任者とかになれないんですよね?


私は、喀痰吸引の研修以外で、何か介護技術をアップさせられる研修があれば受けてみたいなと思い、お聞きしてみたんです。

No.5 16/03/14 20:26
経験者さん1 


介護福祉士の資格があれば、それで充分ですよ✌

因みに介護支援員の資格も取得すれば、同じ事業所でも昇格出来ますし。

ご本人の気持ち次第ではないですか?

本当に介護福祉士の資格取得していれば、問題はないです。

医療的ケアの証明書もあれば、それで充分だと思います。

名称の偽証がばれたら、罰金または、懲役一年ですからね😱

ケアマネ試験、頑張って下さい😄


No.6 16/03/15 09:35
働く主婦さん6 

こんにちは。介護福祉士です。
私もヘルパー時代の者なので実務者研修の事はよく分かりませんが、介護技術アップのために、という事でしたら…

ノーリフティングケア
ノーリフト、とかでも検索にかかると思います。有料老人ホームでしたら経済的にも比較的余裕があり、福祉用具の検討もしやすい環境にあるかと思います。

認知症ケア専門士
認知症ライフパートナー

主さんすごいですね。私は日々の業務と生活を言い訳に、数年前買いあさったテキストには指1本触れてません、、、

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧