注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

母と暮らすべきか…

回答6 + お礼1 HIT数 1075 あ+ あ-

悩める女性( 26 ♀ 0TxPCd )
16/03/15 16:37(更新日時)

http://onayamifree.com/mythread/hit?tsn=2311460&num=
こんばんは。何度も投稿させてもらっている者です。恋は盲目と言わんばかりに彼に依存している、もしくはこの環境に依存している私がいます…
現在、彼と生活していく上で必要な生活費を折半しているのですが…
家賃 16000円
食費 5000円
光熱費 約10000円 ※月により変動しますがおよそ。安い時で5000円。
駐車場代 5000円
遠出した時のガソリン代 1000〜2000円。
これは控えてますが外食時に出す自分のゴハン代が約1回あたり1000円弱ぐらい。月に3回程。
毎月1回お互いが給料日の時に連れて行くゴハン代 約5000〜8000円です。
これだけで50000円はかかっています。
※多めに見積もっています。
こう考えると彼と生活していく上でこうもお金がかかってると今後これで良いか悩みます。
だったらどう解消したら?って話になりますよね…実家に戻ってこの分の生活費を母に渡そうとも考えています…。
ただ、実家に帰った方が経済的なのですが…母とは仲は普通に良い方なのですが…母の何気ない言葉に頭にきて文句言ったりする出来事が良くあり…正直本当に最低なのですが私の気持ちのコントロールが同時上手く出来ず手を上げた事がありました。本当に最低な事をしたと反省しており、母が今までどんな苦労をしてきたか先月父が亡くなって凄く感じ、申し訳なかったと思いせめてもの償いとして一緒に食事したり、母の生命保険料、健康保険料【母を扶養に入れてます】、父が亡くなってから必要になった費用【お位牌等】は私が払っています。母と暮らしたい気持ちも山々ですが…家は貸家でボロボロで隙間風も有り住みやすい環境ではありません…落ち着いたら引っ越したいと考えています。
こういった事情が有り…彼と一緒にいるのですが【好きな気持ちもあって】いつも母の事は気がかかりです。父は亡くなり、子供は私しかいないので本来なら私が傍にいてあげるべきだと分かっています…。地元には父の件で用があるので週1回は行っています。
毎日どうするべきか考えてしまい…
皆さんが私の立場なら、私と同じ立場の方どうされていますか??
ちなみに1人暮らしは費用が今以上にかかるので今は考えていません…

No.2312131 16/03/14 20:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/03/14 20:21
お礼

誤字脱字失礼しました。

母の力になるには経済的な支援と安心感を与える事だと思いやっているので…これが正しいかは…
ちなみに母の収入源は…
パート2つしており 月10万円。
遺族年金と企業年金【予定は夏から受給開始】月に3万程。
現在母は60歳で後5年したら国民年金が受給出来、1ヶ月に換算すると6万程。
そして来月か再来月に考えてるのが母に個人年金もしくは介護保険を掛けようと思っています。月に10万程貰える年金がいいかな…と…。
医療、終身等は何かあった時の為に入っているので大丈夫です。
後は私が個人的に母の老後の為に貯蓄を考えています。
月に15000円程✖︎5年間。65歳の年金受給開始と同時に渡す予定。

No.2 16/03/14 23:13
通行人2 

お母さんのことよりも、まずは自分がしっかりと生活していくことを考えましょうよ。
いろんな事情があるとは思いますけど交際相手に依存すると先にいき上手くいかなくなりますよ。

No.3 16/03/15 02:23
通行人3 

彼との生活費はもったいないので、とりあえず家に戻ったらどうでしょうか。実家を安定させてから彼と結婚するなり、別れるなりしたらどうでしょうか。

No.4 16/03/15 09:53
通行人4 

いいかげん自立しなよ。
風俗で働けるんだから、働いて一人暮らしして下さい。出来れば健全な仕事したほうがいいけどね。
主さんは依存体質で、しかも主さんのせいで誰も幸せにならない。
まずは一人暮らしして自分を幸せにするところから始めたほうがいいです。心身ともに余裕が出来てきたら援助を考えたらいい。
今更、実家にもどられても迷惑。また暴力、暴言するんでしょ

No.5 16/03/15 12:39
お助け人5 

家賃が36,000円の地域なら、1人暮らしできるんじゃない?彼氏との外食代の分で家賃出るよ。

とっとと自立しな。
足りなきゃバイトしな。

No.6 16/03/15 15:31
専業主婦さん6 

探せば家賃安いのありませんか?
給料日に5000〜8000円の外食を家で作るなり、お金がないなら工夫しなさいよ。
親も金に余裕ない、主さんも経済的に不安定。
もっと経済力のある男子を探すか、主さんがバイトなり増やしすしかないよね。
年金はあてにならないよ。

No.7 16/03/15 16:37
通行人7 ( ♀ )

彼はそれで納得するの?
何のために同棲したの?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧