注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

体調不良の登園

回答5 + お礼1 HIT数 1348 あ+ あ-

悩める人
16/03/14 23:34(更新日時)

幼稚園側が断るべきですか?保護者の判断ですか?

バス通園でバスを待っている間に嘔吐をした子がいました。嘔吐後うがいなどがすみ、少し顔色が悪い中バスが到着しました。
バスの扉があくと、顔色の悪いまま乗車しようとするその子、、、。周りの保護者が心配そうに見ていたので幼稚園の先生がどうされましたか?と質問、嘔吐したことを口頭で伝えました。
先生は子どもに大丈夫?と質問。頷く子ども。先生は嘔吐の現場を見ていないし、度合いを知らないので保護者にもどうされますか?と質問。保護者は少し考え、様子を見て体調が悪いようでしたら連絡をください。とつげ、バスが出発しました。

インフルエンザもまだちらほらな卒園式まじかのこの時期に少しでも体調不良であれば休むべきだったのではと思いましたが、どうなんでしょうか?こういうのは保護者の判断に任せるものなのでしょうか?

ちなみにその後は元気に過ごせたようでした。

子どもの体調判断はなかなか難しいですね。

No.2312152 16/03/14 21:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/03/14 21:36
通行人1 

先生は保護者に判断を仰ぐと思います。が目の前で我が家が吐いたのに平気でバスに乗せてしまったその保護者の方に疑問を感じます。私なら絶対に乗せません。まず家に連れて帰り様子を見てから行かすなり休ませるなりします。あの狭い空間です。他の子に移してはと考えるのが普通ではないでしょうか。

No.2 16/03/14 21:55
通行人2 

自分だったらその日は休ませますね。
バスには乗せません。

保護者の判断にゆだねられるのでしょうね。
園の先生も保護者がそういうなら連れてくしかないのかな。

No.3 16/03/14 22:15
働く主婦さん3 

先生も休んだ方がいいかも、くらいは言いそうですが、最終的には親の判断でしょうね。
普通は休ませると思うけど、行かせちゃう親も居ますよね。
咳が酷いけど熱は無いから来たとか、昨日の夜高熱が出たけど、朝は下がってたから来たとか。
うつしちゃうかもだし、自分の子供も心配じゃないのかなって思いますよね。

No.4 16/03/14 22:26
経験者さん4 

吐いたのであればバスには乗せないですけどね普通は。今はいろんな感染症が怖いですし、そのままバスに乗せるのはちょっと怖いですよね。

No.5 16/03/14 23:21
お礼

お返事ありがとうございます。
我が子の通う園は300人を超えるマンモス園です。いろいろな人たちが集まるわけであり、ある程度のことは集団生活を送る中でしょうがないことだと思いますし、今回のこともよくあることなんです。。。私自身も元気だった子どもが急に少し嘔吐したらあさごはんのたべすぎ?など迷うかもしれません。子育てやマナーって難しいですね。もし自分の子どもがそうなったときはお休みさせるようにしたいと思いました。ありがとうございました。

No.6 16/03/14 23:34
nanasi ( wKwPCd )

こんばんは。
この時期は特にノロウィルスやインフルエンザといった
厄介な感染症が流行るのでピリピリしてしまいますよね。

卒園式間際ならば尚更私なら休ませると思います。

感染した事が無いからなのか?
親御さんによっては万が一わが子が元で感染を広めてしまったら・・・と考える方の温度差をものすごく感じますね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧