注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩

職場でほとんど喋らないっておかしいですか?

回答6 + お礼3 HIT数 1026 あ+ あ-

OLさん( 33 ♀ )
16/03/16 10:57(更新日時)

事務の仕事ですが、私はあまり周りの人と喋りません(;_;)

理由は、同じ部署に沢山人がいても
仕事内容が違く、右どなりの人としか仕事が
かぶらないので、
その人一人以外にはチームの誰にも話しかけません(;_;)

仕事が違うことと、わざわざ仕事以外の話も
何を話したらいいのか?!
分からないため、右どなりの人としか話しません。

同じ部署の女性同士で、一緒にお昼を食べてるので誘われて一緒に食べたりしましたが、

気を遣ったり、話の内容が分からなかったり
とにかく気を遣って
気疲れしてしまうので
ご一緒するのをやめてしまいました(;_;)

それからは、仕事も一人、お昼も一人で食べ、
とにかく毎日の大量に来る事務処理を
一人で黙々とこなしています。

周りの女性たちは、毎日お昼も一緒で
仲良くなっています。

自分だけ、一人で黙々と仕事するためだけに
会社へ行っています。

周りは仲良くなったり、話しながら楽しく仕事を
進めていて

自分の近くの席に女性皆さんがいるのに
自分だけ喋らず黙々と、一人でこなしているのは
やっぱり変でしょうか??

タグ

No.2312482 16/03/15 21:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/03/15 21:38
通行人1 

主さんが、それで問題ないのであれば良いと思います。
本来、職場は仕事をする場所です。
学校と違いますから。
おしゃべりは別にしなくても良いんですよ。

No.2 16/03/15 21:56
お礼

ありがとうございます!
職場は学校ではないので、仕事を黙々としていて大丈夫ですかね^^;

周りが明るめの、仲良くおしゃべりしてる女性が多く、「女子大」のような雰囲気なので、
自分だけ変な人かな⁈と気になっていました。

その女性達と仲良いわけでもないので、話に入る訳にもいかず
いつも黙々としてしまいます(;_;)

No.3 16/03/15 23:01
経験者さん3 

全然問題ないと思いますよ。わざわざ馴染めない中に入って行ってストレスを感じることはないでしょう。仕事してたら全く問題なしです。

No.4 16/03/15 23:22
お姉さん4 

まさに私もその状態です。(笑) 

いつもはそれでいいのですが、イベントの時とかきつくないですか?

それに加え、近く新しいが入社してくるのですが、その方がどうするか気になるところです。  

No.5 16/03/15 23:23
お礼

ありがとうございます。

お聞きして良かったです
安心しました(*^^*)
周りが話している中、完全に浮いている感じなのですが
今まで通り仕事の伝達はちゃんとして、
仕事に専念したいです。

No.6 16/03/15 23:26
お礼

確かにイベントはキツイかもしれないですね>_<

でも自分の場合は、普段喋らなすぎな分
女性だらけで飲みに行くときは、
仕事抜きで色々みんなと話せるので
楽しいです(^O^)

確かに仲良し同士固まっちゃうところはありますが、たまの飲みはコミュニケーション取れるし
いいかなぁと

新しい人が入って、どんな風に馴染むのか⁈
気になりますね。

でも職場なので
自分は自分。人は人。でいいんじゃないでしょうか?
私は勝手にそう思ってますd(^_^o)

No.7 16/03/16 00:52
通行人7 

正直仕事さえきちんと出来ていれば問題ないと思いますよ、職場の人と親しくなり過ぎると、面倒なことたくさんありますしね

No.8 16/03/16 02:05
通行人8 

職場としては、ある意味理想的です。

No.9 16/03/16 10:57
通行人9 

バランスが大事なんじゃないですか。
「仕事に集中してるから、誰とも話さない」というのは大事だけど、都合の良い言い回しだと思います。周りから浮かない程度にするのも大事だから。
というのは、私も無口なタイプだから気を付けているのです。無口でも少々の愛嬌は大事だと。
主さんは、女性同士の飲み会が好きだとおっしゃっているので、きっと、社交性のある人だと思うので、大丈夫なんじゃないかなと思いました。
主さんは、1日の中で、その仕事を誰にも頼らずに判断して、全部できますか。それなら、いいと思う。
私が今まで出会った無口すぎる人たちは、先輩に甘えるのが下手でした。限られた人にしか疑問点を相談できないから、いろんなノウハウを身に付けられないから、いつまでも成長できない傾向にありました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧