暴言を吐く両親

回答7 + お礼6 HIT数 1473 あ+ あ-

学生さん
16/03/23 11:37(更新日時)

両親のことです。
私の両親は昔からよく殴り合い程の喧嘩をします。私が小学生の頃に、車内でも喧嘩したことがあり、父が苛々しスピードをだいぶ出していたので本当に恐ろしかったです。今では速い車に乗ると過呼吸になり居ても立っても居られないような恐怖感に襲われます。そんな中、中高と通う間にストーカー、付きまとい、痴漢、事故にあい身体に色々な不調が出てきました。急に寝転ぶこともできなくなるほど首が腫れたり、髪の毛を抜く癖が付いたり、喘息にもなりました。最近、倒れて病院に運ばれたところストレスで脳萎縮ぎみだともわかりました。両親に相談すると、お前の心が弱いから悪い方向に進むんだ、と言われ関係ない私の悪口まで吐かれました。なんとか高校を卒業し、大学に行くことになりましたが、両親の私に対する暴言は止まらずもうどうしていいかわかりません。私には3つ下の弟がいます。弟は両親のお気に入りなので不自由なさそうです。機嫌のいい時は普通の両親なのですが、悪い時はこれでもかというほど暴言を吐いてきます。お金を出してもらっていることには感謝していますが、そんなことがあると嫌な気持ちになるばかりです。
幼稚園の頃から自殺願望がありました。最近自分が、なぜ生きているのか何者なのかもわからなくなってきました。文章を書くのが苦手なので文面がめちゃくちゃですみません。

タグ

No.2313254 16/03/18 09:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/03/18 09:56
通行人1 

他に頼れる大人は居ないのでしょうか?おじいちゃんおばあちゃんとか。出来るならもう親と離れて暮らしたほうが主さんの為だと思います。

No.2 16/03/18 10:00
お礼

>> 1 お返事ありがとうございました。
祖父母はもう亡くなっているので頼れないですが一人暮らしできる方法を考えてみます。

No.3 16/03/18 10:36
通行人3 

弟さんには不自由のない暮らしをさせているそうだから、
男尊女卑の考え方が家庭内で根強いのでしょうか。
なんとか一人暮らしが出来るようになるといいですね。。

No.4 16/03/18 11:24
お礼

>> 3 お返事ありがとうございました。
言われてみれば少し考えが強い気がします。
一人暮らしできるように努力してみます。

No.5 16/03/18 13:01
専業主婦さん5 

早めに家を出たほうがいいと思います。一人で生活することでそういったストレスとは離れることができますから。頑張ってくださいね。

No.6 16/03/18 13:13
通行人6 

まずは自分を安全な環境に体を置くことから考えられればいいかなと思います。そして何らかの精神病を抱えられているかもしれませんので、心療内科、精神病のある病院にかかることをおすすめします。今のままではとても主さんにとってよろしくないかと。もし頼れる大人が居なければ、市役所等の地域包括センターなどで相談されてはいかがでしょうか?

No.7 16/03/18 16:06
お礼

>> 5 早めに家を出たほうがいいと思います。一人で生活することでそういったストレスとは離れることができますから。頑張ってくださいね。 お返事ありがとうございます。
がんばってみます。

No.8 16/03/18 16:07
お礼

>> 6 まずは自分を安全な環境に体を置くことから考えられればいいかなと思います。そして何らかの精神病を抱えられているかもしれませんので、心療内科、精… お返事ありがとうございます。
以前喘息でお世話になった心療内科に行ってみます。
ありがとうございました。

No.9 16/03/18 22:48
先輩9 

幼稚園の時から自殺願望って完全に両親が悪いです。
心療内科の先生にまず、相談をして下さいね。

No.10 16/03/18 22:49
通行人10 

脳萎縮は治らないですからね。
他の症状は生活によるストレスが原因だと思いますよ。
両親も毒親がいます。
早く離れるべきですね。

No.11 16/03/18 23:42
お礼

>> 9 幼稚園の時から自殺願望って完全に両親が悪いです。 心療内科の先生にまず、相談をして下さいね。 お返事ありがとうございます。
時間見つけて相談してみます。

No.12 16/03/18 23:43
お礼

>> 10 脳萎縮は治らないですからね。 他の症状は生活によるストレスが原因だと思いますよ。 両親も毒親がいます。 早く離れるべきですね。 お返事ありがとうございます。
他に不調が出ないように私も心がけてみます。ありがとうございました。

No.13 16/03/23 11:37
元吉愛史 ( 30代 ♂ A3VOCd )

初めまして

ご両親の機嫌が気にかかり1人暮らしが無理ならご両親に変に勘繰らないように忠告するのが良いと思いますよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧