注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

旦那が育児に協力してくれない

回答3 + お礼0 HIT数 925 あ+ あ-

働く主婦さん
16/03/20 16:49(更新日時)

日曜日、2歳の娘が夜12時から急に嘔吐しその後も何度も嘔吐したので、心配で一睡も寝ずに看病していましたが14時過ぎた辺りから寝ていないこともあり私も眠気が襲い、昼過ぎまで寝ていた旦那が起きてきたので、事情を話したが心配する様子もなく、いつものように自室でゲームを始めました。私は30分で良いから寝かしてほしい。その間に娘を見てほしいと頼みましたが、自分はゲームやもうすぐ競馬があるからと近所に住むお義母さんに連絡してお義母さんが来てくださいました。お義母さんとは、普段からも仲良しで二人でも出掛けるぐらいの仲ですしすぐに来てくれたのも有り難いのですが、私としては二人の子どもなのに心配すらしない、寝てないのも知ってるのに娘を見ようともしない。挙げ句のはてに母親にすぐ頼るそんな旦那に腹が立ちました。そしてやっぱりいくら、仲良しでもお義母さんに頼むとなるとせっかくの休みなのに見てもらう申し訳なさもありその事を伝えると、家に来てくれたお義母さんにおかんに頼んだらキレられたんやけど!と目の前で言われてしまいました。お義母さんがどう受け止めたか分かりませんが、そんな旦那に更に腹が立ちました。普段からも何一つ手伝ってくれませんが、こんな時でもかと思うと悲しくなりました。皆さんのご家庭はどうですか?

タグ

No.2314038 16/03/20 15:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/03/20 15:41
働く主婦さん1 ( 40代 ♀ )

うちは子供は大きいですが、子供が小さい頃は良く面倒を見てくれました。
貴女の旦那さんは、まだ遊びたい盛りなんだと思います。
悪く言えば、大人になりきれてない状態で父親になった感じだと感じました。
義母さんも仲が良いのなら、旦那さんの相談をされたらどうですか?
子供が熱が出て、嫁が一晩中看病してるのに、手夫はゲームに競馬なんて、私の家庭では考えられず、ゲーム機(PC含む)壊すか、テレビ壊すほどのレベルです。

No.2 16/03/20 16:03
通行人2 ( 40代 ♀ )

わかりますよ主さん
旦那は親になった自覚ないですね

これから先も
何かあれば 義母に頼むんでしょうね
旦那は

義母も 息子に何も言わないんでしょうか?
甘やかされて育ったのでしょうかね…

二人の子供なのにね
ゲームばかりするのは許せませんね

No.3 16/03/20 16:49
働く主婦さん3 ( 30代 ♀ )

うちの旦那は子供の面倒も看てくれますし、私が具合が悪くてダウンしてるときは代わりにご飯作ったり洗濯してくれたり、子供の面倒も看てくれます。他人様の旦那さんを悪く言いたくはないですが、父親としても旦那としても非常に残念な人ですね。旦那さんですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧