注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

学生の小さな悩み

回答5 + お礼0 HIT数 978 あ+ あ-

学生さん
16/03/21 12:35(更新日時)

私はこの春高校を卒業した者たです。
4月からは県外の学校へ進学し一人暮らしを始めます。学費は親が払ってくれますが生活費は全て自分で稼ぐことを条件に進学させていただきました。
引越しの準備をするために短期バイトを探してましたが見つからずじまいに終わり家で働くことになりました。(両親は自営業でペットショップを経営しています)ですが私はあの仕事が嫌で嫌でたまりません。これまでに幾度かお手伝いとして働きに行きましたがいい思い出一つもないです。世間一般的に想像されるペットショップのお手伝いとは違い100匹近い数の犬が収容されてる犬舎へ清掃・餌やり・新聞紙変えなどなどが主体となります。ゲージの移動を繰り返すのはとても力が入ることで何回もやると身体中がアザだらけになります。お母さんは”働くのはとても辛いこと”と口癖のように言い、働いてない私のことを見下してるように扱ってきます。仕事やバイトは辛いですし養うことは大変だと理解してしております。なので立場的に弱い私はあの様な対応とられても働いてない私には言い返すこともできないのです。両親が仕事のため幼い頃から母方の実家に預けられ過ごしてきました。家庭の祖父は暴君で言うことなすこと王様気取りで反抗しても両親に言いつけると言い張ります。こちらの主張が正しくても立場が弱い私の意見は通りません。これが普通なのですかね。居候の学生時代って大変ですね。
前置きが長くなりましたが、バイトで全身アザだらけになるのは普通なのですか?接客バイトと違ってお客様からのクレームは来ませんが要領悪い私へのクレームはよく来ます。バイト未経験の私にはこれが普通なのかどうかもわかりません。母曰く、私が社会に出た時苦労しないように。だそうです。
一人娘ですから後継も期待されてますが自信がないです。父の様になれないと思いますしなりたくないです。
ついでに質問すると、物心ついてからほとんど話もしたことなく、仕事で多忙な父は私に無関心の様な気がします。学生時代の懇談やPTAはおろか卒業式にも来ません。生活費を稼いでもらってるのでそれだけでもありがたいことですがそれしかないのです。まるで”こんな子産むんじゃなかった”と思われてる様で(実際にはそう思われてるかも)生きてるのが申し訳なく思えてきて辛いです。 もはや自分の子供だから。ではなく産んでしまったから生活費を養ってもらっているようにもとらえてしまいます。どうゆう風に解釈したら楽になれますか?

タグ

No.2314317 16/03/21 10:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/03/21 11:07
通行人1 ( 30代 ♀ )

そんなに嫌なら自分でバイト見付けてください。

清掃の仕事だって重い椅子やテーブルの上げ下ろししてると手足にぶつけてアザになります。

嫌なら辞めて、他の仕事探せばいいだけです。

仕事も見付けられずに、身内のコネで働かせて貰ってるのに、それさえ文句言うって、贅沢だと思う…。

No.2 16/03/21 11:11
働く主婦さん2 ( 40代 ♀ )

父親とは、娘を可愛がる父親と、どう接すればいいのか分からない父親がいます。

仕事で接する時間もなく、会話もないのであれば、娘とどう接すればいいのか分からないんだと思います。

まず自分の子が嫌いな親なんて居ません。

私も子供がいますが、息子なのでどう接すればいいか分からない事も多々あります。

父親を嫌う気持ちは分りますけどね・・・。

それとペットショップの件ですが、どの仕事も楽ではありません。

働いてお金を稼ぐわけですから、楽な仕事なんてないです。

その仕事が好きな仕事だったら少々の苦労も苦労になりませんが、嫌な仕事だったら尚更、辛いでしょうね。

でも、生活費は自分で稼がなきゃいけないのであれば、諦めて実家のペットショップで働くしかないですね。

働く場所があるだけ幸せですよ?

そう思って下さい。

No.3 16/03/21 11:17
通行人3 ( 20代 ♂ )

職種によって普通っていうのが違うから、その仕事では普通なだけだと思うよ。
4月からは引っ越し先で、色々バイトはあると思うから、学校を第1に考えられる仕事を選びなよ。
生活費を稼ぐのは大変だけど、学生にとっては、労働よりも学業を優先すべきだから、必要であれば、奨学金も借りたりした方が良いと思うよ。
辛い思いをして働くっていうよりも、友達をバイト先で作ったりする事も大事な事だから、社会人みたいに責任を自覚する必要はないし、楽しさを求めて働いても今は良いと思うよ。
もっと気楽にやっても良いものだよ。

No.4 16/03/21 12:12
通行人4 ( 30代 ♂ )


バイトも探せない甘えん坊





No.5 16/03/21 12:35
通行人5 ( 20代 ♂ )

主みたいな考え方ではバイトなんか見つからない
見つかっても続かないぜ
今は甘えて家でバイトして楽だろうけど赤の他人の仕事場で同じ考え方してたらすぐに辞める事になる


今自分の置かれてる立場がどれだけ恵まれて幸せか
舐めるなよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧