注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

自傷はどうすればやめられる?

回答9 + お礼6 HIT数 807 あ+ あ-

おばかさん( 30 ♀ )
16/03/22 22:02(更新日時)

小学1年からずっと自傷していて現在精神科のお世話になっています。

自傷以外のストレス発散法もいくつか身に付けましたが最終的に行き着くのはやっぱり自傷です。去年、自傷をやり過ぎて生死の境をさまよい、たくさんの人に迷惑を掛けました。

もう命に関わるような事はやらないと思っていた所に、カウンセラーから「あなたぐらいの年齢になると、自傷する人はどんどん減る傾向にあるんだけど」と繰り返し何度も言われ、余計に自傷したくなりました。
今も物凄く自傷したい衝動に駆られています。馬鹿みたいな死ぬ死ぬ詐欺のクズ野郎だと自分でも思うのに衝動が止まりません。

自傷をやめた方はどうやって乗り越えられましたか?

No.2314632 16/03/22 04:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/03/22 06:43
通行人1 

自傷はしたことはないですが、自分自身を好きになることや
自信を持つこと・・、あとは将来の目標など決めて実現に向けて
行動することで収まる可能性があります。

No.2 16/03/22 06:47
通行人2 ( ♀ )

自傷する原因と向き合うことです。


小学一年生から自傷するって相当な幼少期だったのでしょうか?


よければそのあたりから話してみませんか?


あと、生死を彷徨うような自傷とは…?

もともとストレス解消のための行為なんですよね?


どこをどれくらい自傷すれば生死を彷徨うんですか?



うちの娘(21)も思春期に自傷していました。


様々な治療をしたのですが、おさまらず…


たまりかねたわたしが娘の頸動脈に刃物をつきつけました。

よっぽど怖かったのか、わたしが本気で娘の自傷癖などと向き合っていることがわかったのかはわからないけど、それが最後でした。



娘は4月から看護士です。


命を軽視した人なので、命に携わる仕事についてほしかったからです。



No.3 16/03/22 08:55
経験者さん3 

それがストレス発散なら、無理にやめなくていいと思います。他害よりはマシですから。仕事柄汚い傷痕を沢山見ます。こちらからしたらありえないけど、まぁ人それぞれですからね。

直しかた…やはり入院で閉鎖病棟に閉じ込めがっちり監視してもらうしかないですね。外来では限界があります。

No.4 16/03/22 10:51
お姉さん4 

リスカですか?小学生からしてるならもう中毒みたいなもんですからもう自分の力でやめるのは無理ですよ、隔離病棟に行くしかないと思います。

No.5 16/03/22 15:49
通行人5 ( 30代 ♀ )

それに対して、家族や友人など周りにいる方はなんって言ってますか?

私も経験がありましたが(大人になってからですが)家族に支えてもらいました。
あと、子犬を飼い始めました(それがいいかどうかもわかりませんが)子犬がいる事で目的が出来たので、少しずつ目的などの視野が広がりました。でも、お世話ができないのなら、安易なペット飼いはお勧めできませんがね。

No.6 16/03/22 18:57
お礼

>> 1 自傷はしたことはないですが、自分自身を好きになることや 自信を持つこと・・、あとは将来の目標など決めて実現に向けて 行動することで収まる… 通行人1様

それが一番難しいです。方法も分かりません。

No.7 16/03/22 18:59
通行人7 

癒された時に自然と辞めれるよ。
辛いよね。

No.8 16/03/22 19:07
お礼

>> 2 自傷する原因と向き合うことです。 小学一年生から自傷するって相当な幼少期だったのでしょうか? よければそのあたりから話してみませんか… 通行人2様

きっかけはたぶん両親の離婚です。
それまでは父が母を殴り、母が私を殴るという生活で、自傷に至る精神的基盤はもっと前から作られていたと思います。

今は家庭崩壊してくれて良かったと思っているので(おかげで自由の身になれました)、両親の離婚に関してはむしろ感謝しています。

死にかけた自傷の方法は真似する人が出たらいけないのでここには書けません。

あなたのレスを拝見して娘さんがなぜ自傷に走ったかがわかった気がしました。

No.9 16/03/22 19:14
お礼

>> 3 それがストレス発散なら、無理にやめなくていいと思います。他害よりはマシですから。仕事柄汚い傷痕を沢山見ます。こちらからしたらありえないけど、… 経験者3様

やはりそれくらいしてもらわないと、長年染み付いた行動は矯正できないでしょうか。

No.10 16/03/22 19:16
お礼

>> 4 リスカですか?小学生からしてるならもう中毒みたいなもんですからもう自分の力でやめるのは無理ですよ、隔離病棟に行くしかないと思います。 お姉さん4様

リスカの他にもいろいろやりました。
やはり隔離病棟に入るくらいでなければダメですかね…

No.11 16/03/22 19:27
お礼

>> 5 それに対して、家族や友人など周りにいる方はなんって言ってますか? 私も経験がありましたが(大人になってからですが)家族に支えてもらいまし… 通行人5様

家族には一切知らせていません。入院した事も教えていません。
中学で仲良くなって今も交流のある友達がいますが、結婚して自傷をやめられたと言っていました。自傷はやめろと言われるとつらいのが分かってるから止めないけど、○○(私)には自分を大切にして幸せになって欲しいと言われました。

ペット禁止のアパートなので、ぬいぐるみを置いて手作りの服を着せたり、ベランダで花を育てています。

No.12 16/03/22 19:29
お礼

>> 7 癒された時に自然と辞めれるよ。 辛いよね。 通行人7様

心の傷が癒される事は一生ないと思います。誘惑や衝動をはねつける強さが欲しいです。

No.13 16/03/22 19:59
通行人13 

おつらい思いをされましたね。
きっと今までに色々なことがあったと思います。

かなりのストレスを受けた人が解離障害になってしまうのと同じように、
リスカをすることでかろうじて自分の心が壊れてしまうのを防いでいるんだと思います。

自傷、ということなので、リスカだけではないと思いますが、リスカに関しては
オススメの対処法があります。

もう知ってるかもしれませんが、
カミソリの代わりに赤いペンでなぞる、というものです。
リスカしたい衝動にかられたら、ペンでスッとなぞってみてください。

あとそのカウンセラーは、カウンセラー失格。
なんでも受け入れる「受容」ができてないし、色んなケースがあることを考える「個別化」が出来てない。
カウンセラーに傷つけられて嫌な思いをしましたね。
人を変えることは難しそうでしょうか?



No.14 16/03/22 20:13
通行人14 

自傷するのなら、その分身体を鍛えれば?
自傷したくなったら、その場で腕立て100回とか。
やった後には自傷する気もなくなってるよ。

No.15 16/03/22 22:02
通行人15 ( 30代 ♀ )

自傷癖を克服した者です。自己否定が強い時にそうなります。

私はですが……
リスカだと傷が目立つため、
きちんと治したくて心療内科に通いながら少しずつ安定してきたらしなくなりました。

衝動は、
割れないものを投げたり指で体をツネって何とか過ぎるまで待ってます。

あと『30歳くらいになるとしなくなる~』ってのは一般的には、です。気にしないでください。
止められずしてる人居ますから。年重ねると口外しないだけなんですよ。


ストレスが強い時に自分を責める傾向にあります。
少しずつ、良くなりますから周りのことは気にしないで。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧