注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

会話 好きな人

回答4 + お礼1 HIT数 276 あ+ あ-

お助け人( ♀ )
16/03/24 08:39(更新日時)

好きな人がいます。

その好きな人は、いつも挨拶はしてくれますが
そばにいても、話しかけてくれません。
私が話すと、とても優しい人なので笑顔で会話してくれたりはします。

話す機会がないので、緊張していましたが
何だか私ばかり話しかけてるな、、、と。

こういう時、
諦めたほうがいいんでしょうか、
好きなら向こうも話しかけてくれますよね、、?




タグ

No.2315318 16/03/23 23:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/03/23 23:26
先輩1 

向こうも緊張しているのかも!
リラックスして話しかけよう

No.2 16/03/24 00:31
おばかさん2 

もしかしたら向こうも意識しているのかも。でも主さんが話しかけてくれるからちょっと安心しているのかもしれないですよ、まだまだわからない!

No.3 16/03/24 00:56
お礼

お二人様ありがとうございます。

好きな人に頑張って話せるときと話せない時があります。

私が頑張って話しかけてるのは好きだからで、倒れそうなくらい緊張しています。

なので、私より先に向こうが気づいて挨拶してくれますが、話しかけてくれないとなると、私一人で何してるんだろ、、、
話したいのは私だけ、?と
ますます勇気がなくなり、最近避けてしまったりで、余計緊張します。


何かアドバイスなどあったら、教えてほしいです。

No.4 16/03/24 07:07
通行人4 

草食男子が今は多いです。それに女性と付き合ったことがない人だと
話しかけてくることも少なくなりがちなので、主さんから積極的に
話しかけるようにして何処か食事に誘うと良いかもしれません。

No.5 16/03/24 08:39
通行人5 

辛い時は自分から話すのを休んでもいいと思います。
精神的に大丈夫そうなときだけ何か動いていけたらそれでいいかなと。
無理しても長く持たない。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧