注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

女性とキャリアについて

回答7 + お礼8 HIT数 816 あ+ あ-

学生さん
16/03/25 20:51(更新日時)

春から社会人です。総合職として会社に就職しました。今後の生き方について悩んでいます。
女性の社会進出が世間では流行りですが、女性は子を産み家を守るべきという考えも根強く存在します。(私の親もそう思っているようです。)また、仕事を取れば結婚出産を諦めなければならず、逆に結婚出産を取れば仕事をあきらめなければならない、という状況もあると思います。
自分は、どちらにも憧れはあるし、どっちをとっても後悔してしまいそうです。

私はこれからどう生きていけば良いのでしょう。

No.2315703 16/03/25 00:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/03/25 00:51
通行人1 

仕事と家庭をどちらも望むのであれば、そういう会社に就職する。
妊娠して辞めなくてはいけない会社で働いていてはダメです。
私の尊敬する女社長は、結婚して子供を5人産み、会社も経営しています。

No.2 16/03/25 01:04
お礼

>> 1 ありがとうございます!仕事も家庭も両方手に入れる生き方を目標に頑張ります!

No.3 16/03/25 05:26
おばかさん3 

実際、結婚を逃げ道にしてる腰掛け女も多く存在する。だから、女の地位は上がらない。女の敵は、女だよ。

No.4 16/03/25 10:35
通行人4 ( ♀ )

両立したいのであれば理解ある会社は勿論ですけど、夫となると人も家庭に当然のように協力的であると言う価値観の持ち主を夫にしないと、結婚後凄く後悔すると思いますよ。

女性の社会進出が当たり前になっている世の中ですが、男性はその価値観についていけていないのが現状です。
正直、税金を増やしたいから女性の社会進出を促しているのが今の政府の本音と感じます。(女性の社会進出発言をした過去の元首相は欧米に続き本心でそれを政策として打ち出したのだとは思いますけど)
いい伴侶を見つけて、主さんもキャリアは積んで子育ても出来るように頑張ってください。

No.5 16/03/25 10:50
おばかさん5 

その人その人によって適性があるから、自分にはどの様な在り方が合っているのかを感じ取って生きていけたら理想じゃないかなと思います。
正解はきっと一つのパターンではないでしょう。

No.6 16/03/25 16:34
経験者さん6 ( ♀ )

世の中にはキャリアも家庭も両立して頑張っている人は沢山いますよね


でも理想と現実って違いますから

旦那さんの理解や協力はもちろんですが
仕事しながら家事や育児って本当に大変です


頑張ってください

No.7 16/03/25 16:36
働く主婦さん7 

私はどちらも手に入れましたよ😄
頑張って下さいね。

No.8 16/03/25 17:09
通行人8 

旦那次第は大きいよ。
両方手に入れても旦那に理解と金が無いと
不幸も倍増するからね。
だったら独身で自分でキャリア積むほうが幸せな人生になる。
結婚、出産しても何の資格も無いと我慢するだけのつまらない人生だしね。
まずは仕事頑張って選択出来る環境を作るのが良いよ。
仕事が誰でも出来るパート程度だと、馬鹿な男でも我慢して結婚出産する選択しか出来なくなるからね。

No.9 16/03/25 17:30
お礼

>> 3 実際、結婚を逃げ道にしてる腰掛け女も多く存在する。だから、女の地位は上がらない。女の敵は、女だよ。 ありがとうございます!
その発送はありませんでした……

No.10 16/03/25 17:33
お礼

>> 4 両立したいのであれば理解ある会社は勿論ですけど、夫となると人も家庭に当然のように協力的であると言う価値観の持ち主を夫にしないと、結婚後凄く後… ありがとうございます!
両立するには、自分だけの問題でなく、パートナーの理解も重要なのですね…
いいひとを
見つけられるよう、頑張ります(笑)

No.12 16/03/25 17:39
お礼

>> 6 世の中にはキャリアも家庭も両立して頑張っている人は沢山いますよね でも理想と現実って違いますから 旦那さんの理解や協力はもちろんですが… そうですね…両立は私が思っているよりも大変なことなんだろうと思います…
でもがんばります 応援ありがとうございます!

No.13 16/03/25 17:39
お礼

>> 7 私はどちらも手に入れましたよ😄 頑張って下さいね。 羨ましいです!私もそうなれるよう頑張ります!

No.14 16/03/25 17:41
お礼

>> 8 旦那次第は大きいよ。 両方手に入れても旦那に理解と金が無いと 不幸も倍増するからね。 だったら独身で自分でキャリア積むほうが幸せな人生… リアルなご意見ありがとうございます!
まずは仕事を頑張って、自分の選択の幅を増やしていこうと思います

No.15 16/03/25 20:51
お礼

>> 5 その人その人によって適性があるから、自分にはどの様な在り方が合っているのかを感じ取って生きていけたら理想じゃないかなと思います。 正解はき… ありがとうございます!
今あせって自分の将来を決めず、ゆっくり考えていこうと思います!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧