小さい子もち主婦のスケジュール

回答13 + お礼1 HIT数 1667 あ+ あ-

専業主婦さん( 22 ♀ )
16/03/26 19:55(更新日時)

現在2歳3ヶ月の息子がいます。

他人に主婦に対して文句を言われたんですが。
私のスケジュールはだらしがない生活でしょうか。

意見をください。

AM5時~起床
旦那朝ごはん、旦那出勤、自分の美文字練習
6時から
洗濯回す、キッチン回り、玄関、お風呂、服やおもちゃ、小物整理の掃除
7時
息子起床、着替え、一緒にご飯、
8時
息子TV、洗面所、トイレ、リビング掃除
9時
(アパート暮らしなので、週一回この時間に掃除機)出掛け、スーパー、公園、児童館、図書館など日によって出掛けます。
11時30
帰宅、昼御飯準備
12時
昼飯
13時
息子昼寝、自分の時間、脚マッサージやわからない漢字練習などしています(笑)
15時~
おやつ、公園
16時30
帰宅、軽く掃除、床吹きなど
17時
息子TV、夕飯作り
18時30
夕御飯
19時30
お風呂
20時
寝室で遊び、ストレッチ
21時、就寝


見づらくてすみません。

知り合い主婦から、やっぱまだ若いからね。みたいなこと言われました。なにがいけないか先輩方アドバイスおねがいします。

昔から、早起きすることは得をするときいていたので小さい頃から早起きだけは自慢でしたが知り合い主婦から生活面をけなされどんな生活をおくればよいかわからなくなりました。どんな生活が子供にもよいか教えて下さい。


No.2315811 16/03/25 13:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/03/25 13:48
通行人1 

特に問題ないと思いますけど。
どこらへんをけなされたんですか?

No.2 16/03/25 14:15
とよぞう ( 30代 ♀ JmiNCd )

普通〜な気がします。。

No.3 16/03/25 14:56
通行人3 

小さいお子さんいるのにちゃんとしてると思います。
どこがダメなんでしょうね。

私なんて朝弱くて起きられないし、朝なんて特にかなりだらけてますよ~
5か月の息子います。

No.4 16/03/25 15:02
働く主婦さん4 

きちんと時間を有意義に使われてるなと思いましたけど、何が問題なんだろう?きちんとやることはやってるし、誰かに何かを言われるほどのことではないと思うけどな。

No.5 16/03/25 15:02
通行人5 

同じく2歳3ヶ月の子がいるものですが…

主さん完璧だとおもいますけどね。その主婦の方に私の生活見られたら、なに言われることやら(; ̄Д ̄)

No.6 16/03/25 15:21
通行人6 

逆によくその生活できるなと妬まれているのでは…。

私なんて、9時に寝ても目覚めは6時過ぎます。おうちのこともちゃんとしているようで、羨ましい限りです。
近所の人が寝るのが毎日日付変わってからとか言っていたけど、絶対そんな生活できないです…

No.7 16/03/25 15:47
経験者さん7 ( ♀ )

一生懸命すぎて、手を抜く事をしらないのねって意味だと思いますよ。

No.8 16/03/25 17:22
お礼

隣の方なんですけど、観察されてるようで?
この時間なにしてる?あの時間はなにしてるの?と半年前から聞いてこられて、最初は仲良く話てきてくれましたが、最近は、最近の若い主婦は知識がないなど、言葉足らずなど、遠回しにいってきます。

つい最近までは、子供が急かされてないか心配してきました。息子は外に出たくて仕方ないのですが。生活面だってうるさくしてるつもりもありません。

私が知識がないのも、言葉足らずなのも当たってるし、隣の主婦は小綺麗にしてる方なので30代前の方でもちろん、私よりは知識あるので逆にうらやましいってのはあったのですが。

私は馬鹿なので漢字など読めないのが多いので、今さらですが、漢字練習したりしてます(*_*)(笑)
あと、夫婦中では貯金してますが個人での貯金はまったくないです。
隣の方は趣味は多くて、資格もあって、息子と同じ子供がいても料理教室いったり、ヨガ行ったり、個人での貯金も少しずつだけど300万貯まったと言われ、こちらは焦る一方なのですが。

なんだか、これから先どう上手くやってけばよいかわかりません。教えて下さい。

No.9 16/03/25 20:28
通行人9 ( ♀ )

よそはよそ うちはうちと思えばいいのでは?
隣の人に言われたくらいでそれほど悩む?
そこらへん若いな~と思う。

No.10 16/03/25 22:52
通行人10 ( ♀ )

わざわざ自分の貯金が300万貯まったとか、品のないことを言うような人と比べなくてもいいよ。
習い事たくさんしていたとしても、お金かけている自分を自慢したいだけのようにも見えるしね。
現に誰かを蔑んで見ていたい感じでしょ。

よそはよそ。

主さん夫婦が良ければそれでいいんです。

本当にだらしないなら問題ありでしょうし、その場合は旦那さんからすでに指摘されたり態度であらわされたりしているでしょう。

うちにも2歳9ヵ月がいますけど、うちよりきちんとしていると思いますよ。
充分すぎると思う。

少なくとも、そのお隣さん性格がいやらしいし、発言もおかしいと思うし、300万だって本当かどうかも怪しい話しなんだから気にしない気にしない。

No.11 16/03/25 23:19
OLさん11 ( 40代 ♀ )

私はいい年して未婚なので先輩ではありませんが、感じたことを。

主さん、十分頑張っていますよ!
ご家族のお世話とご自分のスキルアップで上手に時間を使っていると思います。
馬鹿なんておっしゃらずに、漢字の練習も頑張って下しさい。
向上心があって努力している人は馬鹿ではありません。
今の努力は将来きっと役に立ちます。

お隣の人は、幸せではないのかもしれませんね。
資格や趣味や貯金の話もどこまで本当だか・・・

家族仲良くて若くて幸せそうな主さんがうらやましいのかもしれません。
気にしないで、今のままご自分のペースでご家族を大切にして下さい。

No.12 16/03/26 00:51
通行人10 ( ♀ )

あと、思うことは、そのぐらいのお子さんを持ちながら自分の趣味に時間を費やすって、その間お子さんをどうしているのかしら、実家に預けるにしてもお子さんや家族より自分が一番大事でわがままな人なんだろうなって、お隣さんに対し印象を持ちました。

いくら貯金があるとか、自分の趣味に時間を費やすとか、バカみたいにベラベラ話すものではないし、いい大人はそんな会話はしません。

これからどうしたらよいか、隣ならばっさり切る訳にもいかないでしょうから、当たり障り無い会話だけして一線置いた方がいいかと思います。

お隣さんなんて気にせず、今まで通りでいいですよ。お子さんの相手をたくさんしてあげてください。

No.13 16/03/26 19:42
OLさん13 

壁の薄~いアパートではなく、防音がしっかりしたマンションへの引っ越しをオススメします。

以前住んでいたマンションの隣が典型的なアパートで、窓から子供の声や夫婦喧嘩が漏れていました。当然ながらマンションの室内にいたら聞こえないんだけどエントランスを出て屋外に出ると、いつも丸聞こえでした。

多分、主の生活音がうるさいんだと思います。その嫌みでしょう。

No.14 16/03/26 19:55
通行人14 

私も「主さんが妬まれている」に一票です。
一体このスケジュールのどこをどう見たらだらしないと思うのか逆に知りたいです。

私も同じ位の子どもがいますが朝5時になんて起きられないし、主さんと比べると何もかにもがダメな主婦なので恥ずかしいですよ…

お隣さんは見た目は綺麗で多趣味な方なんでしょうけど、そもそもの性格が他人より優位に立ちたくて仕方ない人なのか、それとも私生活に不満でもあるのでしょうかね?
いずれにしても人の生活を細かく聞き出しておいて説教したり、貯金額について触れたりと品がない方だなと思います。

主さんは今まで通りでいいと思いますよ!
ご家族で楽しく暮らして下さい(^_^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧