注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

部活について…今はこれが普通なのでしょうか?

回答4 + お礼4 HIT数 868 あ+ あ-

専業主婦( ♀ ofBNCd )
16/03/28 16:41(更新日時)

今年中学2年になる長男の部活についてなのですが…
長男は男子バレー部に入ってます。
この1年見てきておかしいな…と思ったのですが。。
まず遠征に行くにあたり
遠いを理由に2年生と1年生、数人で行き
残りは学校で練習、もしくは近場の中学で合同練習。
その際は経験のある保護者が見るか違う先生が見るか、
体育館が使えない時があるために遠征が増える。
市内では強い為、練習相手がいないから
遠征に出る。
市内の大会に出ず県外の大会へ出る。
遠征は構わないのですが遠征場所、交通費などは口頭で伝えるだけ。
この前、合宿もありましたが3連休の為、人数分の宿が確保出来ず、厳選した人で行く事になりました。とメールがありました。
行く人には個別でメールでお知らせします。と言う内容でした。
今年、卒業した娘もいますが
娘から言わせたらそれはヒイキだよね!そんなんで一丸となって…なんて無理!
最もだと思います。
現在、2年生6名、1年生15名です。
部活説明会にて部活第1に考えて欲しいこと、
遠征が多いことも話されていたので遠征が多いのは良いのですが…
別行動なのはどうなんだろう?と思います。
この1年見てきて強さだけを求めてる様に感じます。
別にうちの子を試合に出して欲しいとか遠征に連れていって欲しいとかは思ってません。
それは実力ですから。
ただそこまでは部活第1とか言ってるなら
遠征に行く際には場所、交通費をメールにて教えて欲しいです。
遠征や合宿については交通費や宿泊費がかかる為、人数を限らせて貰ってると言う回答でしたが納得出来ないでいます。
今の時代、それが普通なのでしょうか?
部活によってそんなに違いが出てくるものなのでしょうか?

タグ

No.2316832 16/03/28 08:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/03/28 09:16
働く主婦さん1 

普通だとは思わないけど、その学校か、決まった部活だけのやり方なのでしょうね。

顧問の先生との話し合いや、保護者会などはないのですか?

No.2 16/03/28 10:06
働く主婦さん2 

普通ではないと思いますけどね。
先生やコーチが要領が悪いのかな?
私の時代は部活単位でバス借りて遠征とか行ってましたけど、最近は親が送り迎えするんですよね、親は大変ですよね。

No.3 16/03/28 10:09
通行人3 

特待生を確保するために特別に鍛え上げるみたいな
取引が絡んでいないと、ここまで中学の部活で
差をつける必要はないと思うんですけどね…
私にはちょっと信じられない思いです

No.4 16/03/28 10:30
お礼

有り難う御座いますm(__)m
保護者会などはありません。
顧問との話し合いもないです。
教頭に聞いてみようかな…と迷ってます。

No.5 16/03/28 10:33
お礼

>> 2 普通ではないと思いますけどね。 先生やコーチが要領が悪いのかな? 私の時代は部活単位でバス借りて遠征とか行ってましたけど、最近は親が送り… 有り難う御座いますm(__)m
上の娘の時は皆で公共機関で移動か遠いとバスでした。
公共機関の場合は自腹でしたがバスは部費からでしたがバレー部は全て自腹です。
部活によってここまで違うのかと驚きです。
車出しも3年生がいた時は
何かあったら責任が持てないとの理由で
一切してなかったのに3年生が引退したとたんに車出しが始まりました。
それに関しては学校側がやめてくださいとの通達があったそうです。

No.6 16/03/28 10:35
お礼

有り難う御座いますm(__)m
そうですよね。
何を目指しているのか不明です。
楽しく部活が出来て尚且つそれに結果がついてくる…って言うのが普通だと思っていたので…

No.7 16/03/28 15:28
通行人7 

お金のこと、連絡のことに関しては学校側に相談した方がいいと思いますよ、そのへんは適当な先生は本当にいい加減ですから

No.8 16/03/28 16:41
お礼

>> 7 有り難う御座いますm(__)m
入ってから半年ほど入った時に顧問へ
遠征の時には手紙やメールが欲しいと伝えた事がありましたが
忙しいためご理解とご協力お願いしますと言われました。
こちらも部活第1に考えたり土日も1日、部活のため、朝早くからお弁当を作ったり
協力してるのだからそれくらいやってよ!と言うのが本音です。
がそこまで言うと辞めても良いと言われそうで…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧