注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

無自覚で寝ているらしい

回答4 + お礼4 HIT数 1563 あ+ あ-

悩める人( 24 ♂ )
16/03/29 13:01(更新日時)

僕は仕事中に無自覚で寝ていることがあるらしくとても困っています。
「睡眠導入部分の自覚がなく気が付いたら寝ていた」
というのであれば目覚めたときに「あっ!今自分寝ていた」と
いう自覚が生まれるはずなので僕は自分が仕事中に寝ていたという
事を指摘されても記憶にもないし自覚もゼロですので冗談で言われているように
感じて不快ですし同時にもし自覚もないのに寝ていることがあるのかと思うと
怖くて日常生活が不安です。

仕事で疲れて電車の中でふと気が付いたら寝ていたなんてことはありますが
その場合は起きた時に何らかの寝ていた自覚が芽生えます、
もしくは「あ~、これは寝そう」などと寝る自覚があるはずなので
事前か事後にかならず睡眠に対する自覚が何らかの形で出ているはずなんです。
しかし、今回陰口で「あいつは寝ている」という話を人が聞いて
それを心配して僕に「ちゃんと寝れてるの?仕事中に寝ていたそうじゃない?
しかも何度もあるってきいたけど?」というように聞いてきてはじめて
「そんな自覚は一切なかったのに記憶にすらないのに寝るということが起こりうるのか?」
と怖くなりました。
ちなみに陰で「あいつは寝ている」と言っていた人に過去に2度うとうとしているところを
見られたことはあり、それは自覚があるものだったので自分の中では具体的に過去に2度は
寝ていたと言われても仕方がない場面の自覚があります。
しかしそれ以外はまったく自覚がありません。
「相手が話を盛っているんじゃないか?」とすら下衆な話ですが思ってしまいます。

寝る前にも後にも自覚なく記憶が飛んでいる自覚もなく、
本当にまったくの無自覚で寝ているなんてことはありえるのでしょうか?

No.2317192 16/03/29 09:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/03/29 11:26
経験者さん1 ( ♀ )

そんな話し聞いたことありませんね


今度見掛けたら声掛けてと頼んでみては?

No.2 16/03/29 12:07
通行人2 ( 40代 ♀ )

担がれているのでは?

寝入った記憶は勿論、起きた記憶すらないって…尋常じゃないと思います。

No.3 16/03/29 12:21
通行人3 ( ♀ )

目が細くて、他人から見たら寝てるように見える…とか?

でも、寝てるんじゃなくて、意識が、飛んでる系の病気だったら怖いね。。

No.4 16/03/29 12:26
専業主婦さん4 ( ♀ )

睡眠障害の一種だと思います。
もしかしたら、『睡眠時無呼吸症候群』かも知れませんね。
或いは、『ナルコレプシー』とか…。

一度、睡眠外来を受診されてはと思います。

No.5 16/03/29 12:51
お礼

>> 1 そんな話し聞いたことありませんね 今度見掛けたら声掛けてと頼んでみては? お返事ありがとうございます。

その手がありましたね!!!!
ちょっとあまりにも自分自身でも信じがたいので
今度そのようなことがあれば一度聞いてみます。

No.6 16/03/29 12:55
お礼

>> 2 担がれているのでは? 寝入った記憶は勿論、起きた記憶すらないって…尋常じゃないと思います。 コメントありがとうございます。

僕も尋常じゃないと思うのです。
身に覚えが無いので「過去に2度なら身に覚えがありますが
他には一切自覚ないですよ?」といっても周りの人は
「まぁまぁまぁ人間眠いと仕事中でもそういうこともあるよ。」とか
「隠さなくてもいいよ」とか言ってからかわれるのが苦痛で
誰も真剣には聞いてくれません。
まぁ噂話などはなぜか本人の言葉よりも実態のない言葉の方が信じられるんですよね。。。

No.7 16/03/29 12:58
お礼

>> 3 目が細くて、他人から見たら寝てるように見える…とか? でも、寝てるんじゃなくて、意識が、飛んでる系の病気だったら怖いね。。 コメントありがとうございます。

僕は小さなころから眠そうな目をしてるとよく言われます。
自分でも鏡などをみると若干わかります。
しかし、そんなことは周りの人たちも知っていることなので
寝ているか起きているかぐらいは分かると思うんですよね。。。
真面目に仕事してるんですけど飲みの席とかでこの話が広まって
今では「よく寝てるやつ」というレッテルを張られてしまいました。。。
とほほです(汗

記憶系の病気とかではないとおもうんですけどね。

No.8 16/03/29 13:01
お礼

>> 4 睡眠障害の一種だと思います。 もしかしたら、『睡眠時無呼吸症候群』かも知れませんね。 或いは、『ナルコレプシー』とか…。 一度、睡… コメントありがとうございます。

ナルコレプシー気味の睡眠不足だとは診断されたことはありますが
説明して頂いた症状と僕の睡眠不足の症状はほぼほぼ一致するのですが
今回のように寝る記憶、寝た記憶、前後の自覚はまったくないということは
ナルコレプシーには一切あてはまらないんですよね。。。

睡眠外来、受診にも時間がとられるのでよほどひどいようであれば
行ってみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧