注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

確定申告って

回答2 + お礼2 HIT数 822 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♀ )
06/12/18 00:05(更新日時)

私は正社員の仕事を辞めて半年経ちます。辞めてから今はずっと単発のバイトでつないでいる感じです。単発でも確定申告ってしなければなりませんか?義務ですか?税金しっかり納めていれば、申告しなくてもいいのでしょうか?申告しないとどうなるのですか?申告しない人が多いと聞いた事があります。

No.231730 06/12/17 04:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/17 05:05
通行人1 ( 30代 ♂ )

フリーターでも収入がある以上申告しなければダメだからね。
申告しないと脱税になってしまうから

俺も派遣の日払い単発でバイトしてたけど、確定申告したよ。

年収が少ないから18年度の住民税タダになったよ😁✌
国民健康保険料はメッチャ安くなったし

でも申告してない人多いみたいだね。

No.2 06/12/17 06:37
通行人2 ( 20代 ♀ )

1~12月まで一つの会社に勤務していたら年末調整で基本は完了☝1~3月ではA社、5~12月ではB社に勤務した場合はA社の源泉徴収票をB社に提出したらB社が合算して年末調整で完了😊1~6月までA社であとはBCD社いろんな単発仕事してるって場合は全てから源泉徴収票をもらい確定申告します。確定申告も年末調整も精算作業です。多く預かり過ぎだったら還付して貰え、不足なら納税します。A社では給料87000円までなら源泉0円でもBCD社では源泉5%徴収されるの、それがないと合算した時に不足が出たりします。ちなみに源泉徴収票は市に会社が提出しますので、確定申告してなくてもバレます。そして税務署が確定申告無申告で罰金と合わせて納税して下さいっていってきますよ⤵

No.3 06/12/17 23:30
お礼

>> 1 フリーターでも収入がある以上申告しなければダメだからね。 申告しないと脱税になってしまうから 俺も派遣の日払い単発でバイトしてたけど、確定… ありがとうございます!学生の頃にアルバイトしても何もしなかったので、どうするのか不安でしたがあれは学生だったからですよね(^_^;)失業手当も支給されるのですが、派遣のバイトした日全部は申告していないんです。ヤバいですよね?

No.4 06/12/18 00:05
お礼

>> 2 1~12月まで一つの会社に勤務していたら年末調整で基本は完了☝1~3月ではA社、5~12月ではB社に勤務した場合はA社の源泉徴収票をB社に提… 細かくありがとうございます。私は3年勤めた所を6月に退職して、それから今まではずっと単発でちょこちょこ仕事を入れてました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧