注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

怪しい店

回答5 + お礼1 HIT数 1028 あ+ あ-

学生さん
16/03/30 09:51(更新日時)

こんばんは。

最近原宿の竹下通りにある洋服屋で服を買いました。
しかし、同じ服が別のお店でそれより安く売られていました。
買ったお店で服を返品しようかと思ったのですが用事があり急いでいたためしませんでした。
買ったお店の店員の叔父さんが少し怪しいような気がしました。
他の店から大量に服を買い集めて自分の店に置いて高く売って利益をあげようという考えなのかもしれないと少し疑いがあります。

事実かはわからないのですがそのようなことは違法なのですか?

警察に訴えることはできるのでしょうか?
原宿の竹下通りならお祭りのようにそのような店がたくさんありそうなので仕方ないのでしょうか?

No.2317449 16/03/29 23:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/03/29 23:56
お姉さん1 ( 20代 ♀ )

どこら辺に違法性を感じたんだ?
おじさんが怪しい顔してるから捕まえてってお巡りさんに言うの?(>_<)
利益を得るのは違法だとか?(>_<)

No.2 16/03/30 00:26
お礼

購入する時に少し嬉しそうな顔をしていて心の中で商売に成功したとか思っているような感情が見えたからです。
勝手な自己判断ですが商売というのはそういうことでした。
それが違法だと思っていた自分が馬鹿でした。
世の中には色んな商売の仕方があるんだということを学びました。

No.3 16/03/30 02:02
通行人3 

同じ洋服って?タグでメーカーや生地の素材迄見ましたか?

洋服の原価なんて、半分以下ですから他のお店で大量に買って少し上乗せして売るなんて馬鹿な事しませんよ。

No.4 16/03/30 06:51
通行人4 

仕入れ値はわかりませんが、売値はお店によって違いますよ。
それはお店自体の判断なので、違法ではないと思います。たまたま、あなたが高いお店の方に先に行ったというだけでしょう。

No.5 16/03/30 08:48
先輩5 

値段はお店が決めるものですし、違法とは言えませんよ。安いところもあれば高いところもあるということです。いろいろ見てから決めるといいですよ。

No.6 16/03/30 09:51
通行人6 

普通
店によって値段が違うだけ
スーパーみたらわかるでしょ


しまむらとかは大量買いして安く買い安く売るから他の店と同じ商品の値段が違うしね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧