注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

紛らわしてもここ毎日残酷な事を考えてしまう

回答9 + お礼6 HIT数 1261 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
16/03/31 21:12(更新日時)

誰か一緒に教えてください

最近親が憎くてたまりません
一緒にご飯食べても親の首を締める想像したりしてしまいます
仕事中でもゴミグズを産みやがって罪だ
とか、こんな悪魔産んだ‼責任とって私を殺せ
など親に思ってしまいます

もちろん、思いやりだとか心綺麗にならないと損だとか考えてまぎらわせようとしたけど無理でした綺麗事にしか思えなくなってきたのです

原因は子供の時から親がイライラ八つ当たりしてきたとか人の悪口とか聞いてきたからだと思います。
私は何をしても理由も聞かず悪者にされ、何に対しても否定的で本当に悪になってやろうと考えました
それが負の連鎖の始まりでズタボロです

もちろん、幸せになりたいし周りとも上手くいきたいので自分に思いやりだとか感謝とか言い聞かせますが止まりません殺してやるとまで考えてしまいます

殺しはできませんが頭に浮かぶだけでもう精神的に参ってるのかとりつかれたのかとも考えます

人には言えない事なのでここで書かせて頂きました

私はどうなってしまったのでしょうか
普通じゃないのは分かってます
家を出る事も考えてますが精神的に病があるのでしょうか?

タグ

No.2317704 16/03/30 21:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/03/30 21:15
通行人1 

自分自身をゴミグズとか悪魔と思うのは自由です。
ただ過去の両親からのトラウマが影響しているとは思いますが
主さんは働ける社会人なら嫌なら家をでれば負担も減ると思います。

両親のせいにするのではなく、これからの未来は
自分自身で切り開くことをおすすめします。

No.2 16/03/30 21:30
お礼

>> 1 そういう時期なだけでしょうか
親のせい、そんな風に思ってしまっただけですかね
この悩みは時間の無駄なのは分かってますが、どうも酷い事が頭に勝手に思い浮かぶので
怖くなりました

回答ありがとうございます

No.3 16/03/30 21:44
案内人さん3 

自分の人生自分の物
責任 経済 人脈などなど自分の人生自分で切り開き親に頼まない 妥協しないで良いのでは、自活すればいいだけで何も頼りにしない、世代交代が必ず来るから主さんが頼りになるような人間になれば良いだけ

No.4 16/03/30 21:59
お礼

>> 3 ごもっともでございます
それは今ぶつかってる課題でもあります
人脈は難しいです、簡単にはいきませんがなんとかやって参ります
ありがとうございます

No.5 16/03/30 22:05
お姉さん5 ( 20代 ♀ )

かなり遅い中二病かなぁ?(>_<)
距離置くのが一番だと思う。
いくら親でも時々会うくらいの方が良い関係築ける場合もあると思う。
悪魔に効くかは分からないけどお祓いに行ってみても良いかも(^^)
家内安全のお守りも買ってみたらどうかな?

No.6 16/03/30 22:12
お礼

>> 5 お祓いですか
気分も少し変わるかもしれませんし寺でも行ってみます
やはり離れるのがベストですね
ありがとうございます

No.7 16/03/30 22:16
通行人7 

大丈夫ですよ。
坐禅とかしてみるといいですよ

No.8 16/03/30 23:48
通行人8 

25歳で何言ってんの
自立出来るのにしないで親の悪口ですか?
逆に何故そんな家に未だ居るの?
そんなに嫌なら出て行けばいい

家賃は今払ってるの?食費は?
払って無いなら、パラサイトだね
払っているならもう自立しな

No.9 16/03/31 00:52
お礼

>> 8 家はでるつもりですと書いてあります

そんな感情的に当たらないで下さい
他人なので一線は置いて欲しいものです

感情的になり普段のうっぷん晴らしたいような八つ当たりしたい人は嫌いです

No.10 16/03/31 00:53
お礼

>> 7 大丈夫ですよ。 坐禅とかしてみるといいですよ そうですね
やってみます
ありがとうございます

No.11 16/03/31 09:04
先輩11 

親を鬱陶しく思うのは、ある意味正常。表現の仕方が少々残虐でもそれで自立を志せるなら良い。実際に離れてみて親の有り難さがわかったりするし。

実家大好きおんぶにだっこのパラサイトシングル、結婚しても実家近くに住んで親に色々甘えたいとほざくバカな主婦のがよっぽど困り者。

本物の中2なら悶々して八つ当たりしかできないけど、25歳なら明日にでも自力できる立派な年齢。実家で悠々してたんだから貯金もあるんでしょ?

No.12 16/03/31 17:05
お礼

>> 11 十代の時に親元離れていた時は上手くいってました
たまに会うからでしょうね
親が愛情深く接している子供は幸せな人が多いのだなと元を探ったのが良くなかったみたいです
今更考えて意味無い話です笑

家はでます
くだらん質問失礼しました
回答ありがとうございます

No.13 16/03/31 20:53
通行人13 

子供時代の頃に、反発しないで親の顔色を窺って生きてきたのでしょうか。
その時のぶり返しが来てるのかもしれませんね。
自分1人では解決が難しく長引きそうならカウンセリングも有効かと思います。

これからは、当時の親と同じ土俵にいると考えて、反面教師にすることを強く思ってくださいね。

No.14 16/03/31 21:08
通行人14 ( 20代 ♂ )

もし、あなたが結婚して自分の子供が出来て、
あなたに対して同じように殺してやるという感情を抱いていたら、
あなたはどう思うでしょうか?

こんな子供生まなければ良かったと思うでしょう。

なぜこんなにも人のせいにしたがるのでしょうか?!
あなたの親は自分の納得いかない事を人のせいにしてきました。
それがあなたに受け継がれています。

それを断ち切るにはあなた自身が変わることでしか解決はできません。
人にどうこうしてもらえる事は一切ありません。
他人を頼っても無駄です。

なぜ親は人のせいにしたがるのか、何が原因でそうなったのか
考えてみたらいいと思います。

No.15 16/03/31 21:12
通行人15 

主さん、親から離れたほうがいい。
故郷は遠くにいてこそ想うものです。
私も親と近くにいると上手くいきません。
やはり、幼少期の家庭環境が原因しています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧