浴室

回答8 + お礼3 HIT数 1990 あ+ あ-

通行人( ♀ m3DuCd )
16/03/31 20:56(更新日時)

うちは浴室に窓も浴室乾燥機もないんですが、こういう場合、浴室内を乾燥させる方法として浴室ドアを開放する以外に何か他の方法がないでしょうか。

タグ

No.2317919 16/03/31 15:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/03/31 15:37
通行人1 

使用が終わったら直ぐに拭き取り
換気扇を回してドアは開けとく様に
すればどう?

No.2 16/03/31 15:37
通行人2 

ウチは窓も浴室乾燥機もあります。
でも、お風呂から出る時には浴槽内を拭いてから出るようにしています。
水滴があるとカビの原因になるので。

No.3 16/03/31 15:41
お姉さん3 

使った後、冷たい水を回りに掛けて浴室内の温度を下げ
浴室のドアを少し開けて換気扇を回してます。


ドアは全開にするより、少しだけ開けた方が空気が循環するそうなので。

換気扇は平均二時間程度掛けて、その後はドアを全開にしてます。
天井なんかに水滴が多くついてたら拭き取りしてます。

No.4 16/03/31 15:42
通行人4 

浴室乾燥機がなくても換気扇はありますよね?
だったら換気扇をつければ大丈夫だと思いますよ。電気代かかるかもしれませんが、うちはお風呂に入った後換気扇つけて次の日の夕方くらいまでつけっぱなしです。

No.5 16/03/31 16:00
お礼

レス有り難うございます。換気扇は台所にしかありません。台所も浴室から離れています。

No.6 16/03/31 16:07
通行人1 

換気扇がないなら扇風機を
お風呂場に向けて回しておくと
良いかも…

No.7 16/03/31 17:44
通行人7 

窓も換気扇もない浴室って欠陥住宅なんじゃ・・・

No.8 16/03/31 18:05
お礼

>> 7 レス有り難うございます。ですよね‥😰私にはペット(猫)がいまして、唯一、飼育が可能な物件だったので迷わず選んだ次第です。ですが、いろいろ不具合が出てきております‥😰。でも猫が飼える物件は私の住む地域にはなかなかないので我慢するしかありません。まぁ、部屋は六畳二間で広いのと、ベランダもあるので良いかな。

No.9 16/03/31 18:25
お姉さん3 

再です

とにかく毎日窓を開けて換気をして、浴室を使ったら温度を下げる+水滴を小まめに拭く+台所の換気扇+扇風機を回すのが手っ取り早いでしょうね。

No.10 16/03/31 18:38
お礼

>> 9 再度の御親切なアドバイスレスを有り難うございます。そうですね、それしかないですね。水をかけ冷やすこと、水をきること、扇風機、全て参考になりました。本当に有り難うございます。

No.11 16/03/31 20:56
主婦 ( ♀ UEurc )

ドア解放して乾燥機かけたらどうですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧