注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

自己中な同僚で悩んでます。

回答3 + お礼2 HIT数 1328 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
07/01/16 13:46(更新日時)

根っからの自分勝手で、他の同僚から苦情が来る位自分勝手です。
例えば、私一人で出来る閉店作業を、「Aが手伝うから閉店間際まで残しといて」と私に言ってたのですが、閉店時間過ぎてもAは来ず、私は閉店作業が終わったら他の所を手伝わなきゃいけないので、 急いで自分の仕事を終らせなきゃいけないのです。だから結局私が全部やって、内心あんなに念を押されなければいつもみたいに早く仕事終らせて、手伝えたのにな…と思ってました。そしたら終わった後、Aが「してしまったの?」と急いでる時に聞いてきて「うん」と答えたら「しける!」と文句言ってました。次の日、Aは私と違う場所の担当なのに、閉店後、勝手に私の所の閉店作業を何も言わずキレながらやってて、おかげでAの所に居るBさんが一人で閉店作業やってました。しかも、Aは拭き掃除とか一切やらない人だと分かってたので、私がそっちをやってたら彼の友達が私に「何やってんの?😒A一人で仕事してるし」って文句言ってきました。
何か間違ってませんか?それより、私はそういう時に自分の任された場所をAに任せて私はBの所を手伝う方が良いのでしょうか?でも本来はAがBと一緒に仕事するのが普通なのですが

No.231796 07/01/15 02:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/15 03:52
通行人1 ( ♀ )

基本的にワガママな人ってワガママを聞いてくれる人がいるから言うと思います。ダメならダメと無理なら無理とちゃんと言うべきと思います。それともワガママさんの方が勤務長いから偉い?優図が聞く?と勘違いしてるのかな??

No.2 07/01/15 04:20
お礼

1サンヘ
レスありがとうございます😃
Aは私と同じ日に入った同期です。Bさんは三ヶ月位後に入ったのですが、私から見るとBさんの方が良く頑張ってます。Bさんは神経性腸炎?になっていて、便器が血に染まったとか力無い笑いで言って来ます…。その日も明らかに脂汗かいてて顔も青白く、お腹痛いって言っていて、心配だったので「大丈夫?どうしても辛かったら帰った方が良いよ‼😥」と言ったのですが、「Aがウルサイから…」というので、AにBさんの事を伝えました。
なのにBに力仕事のキツイ閉店作業を一人でやらせました…
Aは先輩では無いのですが、口がうまく、よく、周りが駄目だから自分一人で頑張ったみたいな事をいつも直接上司に言って媚もうって凄い仲が良いです。だから私達が本当は何も言わずAが店に来た友達と仕事中ずっと喋ってる間、せかせか働いてる事も知らないんでしょう。
前にちょっとだけ相談した事が有ったのですが信じて貰えず、逆に私だけAの一番の格好の餌食になってるので何も言えない状態です。もちろん周りの人も餌食になってるので何も逆らえない状態です。どうしたら良いのでしょうか?😭

No.3 07/01/15 10:00
通行人1 ( 30代 ♀ )

1です・・。Aの思惑通りですね~😥媚うったり色々な人に言い回したり努力はしてるのに・・仕事に回して欲しいですね。でもここは放置して上司とかにうざがられるのを待つか・・(小言が多いのは仲良く見えてても仕事に対してあまり良い評価は少ないと思う)やっぱり黙って頑張ってる人の方が始めは目立たないけどAが仕事を続ければどんどん良く見えて良く思われてきます‼学校の新学期とかでも始めは目立つ子とかいやに友達ぶったり居る感じ❓その内存在すら分からなくなって・・なんて。例えが悪かったらごめんなさい🙇まだ仕事入って月日が浅いからもう少したてば大人しくなると思うな・・媚は大変だし・・頑張って‼

No.4 07/01/16 12:54
お礼

1さんへ

度々スレありがとうございます🙇

実は一年半も働いて居ます💧

Aは前、一番社員の人と仲が良い人と仲良くしてて、その人が辞めたとたん、今度は社員に媚をうり、今にいたって同僚は自分の下だと思ってる訳です。💧

前から同僚からの苦情は仕事しない。喋ってるとか有ったのですが、社員の人と仲良くしてる最近になってから、もっと酷くなって、自分の意見が通らなかったらキレる→社員に自分は被害者と伝え→私達は社員に嫌われる→みんなのAへの不満がたまって信用できない→Aの理不尽な意見をしない→社員に…と悪循環です。社員さんが表に出さないだけでも救いかと…社員さんは普通に接してくれますが、裏でみんなの悪口をAと言ってるのを良く聞きます。😭

本当は辞めた方が良いですよね…

でも悪い事してないのに何故辞めたの?と後悔したくないし‼

今じっと我慢してます。💧

1さんの言う通りになる事を祈ってます😃

少し楽になりました😃
ありがとうございました🙇

No.5 07/01/16 13:46
お助け人5 ( ♀ )

被害者の会を結成し、みんなでクビをかけて実体を社員に訴えないと、そういう人間は、つけあがる一方。
状況的に被害者の会が結成出来ない場合(クビには、なりたくないという人がいる場合)あきらめて新しい職場を捜すことを勧めます。
我慢する価値のある職場とは思えません

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧