注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

水難の克服方

回答5 + お礼0 HIT数 773 あ+ あ-

お兄さん( ♂ )
16/04/02 11:24(更新日時)

父方も母方も海や井戸など水の事故で4人亡くなっています。自分も海の事故で一命を失いかけて助けられました。仕事柄、水と離れられません。今度は本当に命を失うんじゃないかという恐怖があり、この先どうやって乗り越えていこうか本当に悩んでます。克服方法はあるのでしょうか?

16/04/02 11:24 追記
お祓いと言うのは、神社や寺院でしてもらうものでしょうか?それとも霊媒士にしてもらうものでしょうか?

タグ

No.2318355 16/04/02 05:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/04/02 07:01
通行人1 ( ♀ )

お祓い。

No.2 16/04/02 07:11
通行人2 

偶然と思いたいところですが、父方や母方だけでなく主さんも
危うくなるほどなら、1さんの伝えているようにお祓いを検討
したほうが良いかもしれません。

あとはなるべく水に関連する場所には
1人では行かないことをおすすめします。

No.3 16/04/02 08:33
通行人3 

そこまで水の事故で亡くなってる方がいるのであれば、祟りじゃありませんけど、何かありそうな気がします。試しにお祓いしてもらうのもいいんじゃないかな?水と離れた仕事に就くことは出来ないのでしょうか?

No.4 16/04/02 09:27
通行人4 

亀の小物を身に着けましょう。
龍でも良いです

No.5 16/04/02 10:11
通行人5 

水のあるところにいかなきゃいいよ。
海川など何十年も行ってない人いくらでもいます。
そういう人は水難事故と無縁です。
川や海の近くにすんでもダメです。

主さんの家族、主さんの生活圏に水難事故につながるようそがあるからでは?
お祓いとか何の意味もない事だから、騙されたらダメよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧