注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

歯科への就職先

回答4 + お礼0 HIT数 2342 あ+ あ-

悩める人
16/04/03 07:17(更新日時)

今年歯科衛生士の国試を受けたのですが
落ちてしまいました
そこで、助手として学校求人にあった歯科に努めようとして今働いているのですが院内の雰囲気はひどく先生に助手がタメ語等や助手と先生の言う診療時間、福利厚生がまったく違く今辞めて転職しようか迷っています…
やはり、学べる場所に行きたいですし楽しい!と思いたいからです
しかし、落ちてしまったのでもし次にの歯科に移動する際に面接等なんて言えばいいかわかりません10月から勉強をはじめ12月からは辞めて本格的に勉強したいからです
同じ体験だった方やアドバイスあれば
お願いします!!

No.2318712 16/04/03 01:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/04/03 02:11
通行人1 

仕事しないと生活できないんですか?
転職するのであれば待遇面の相違でしょうね。
転職先での理由は。
歯科衛生士の試験って難しくないと聞いていますが。

No.2 16/04/03 04:43
通行人2 

歯科衛生士は、難しくないから働きながらで大丈夫です

No.3 16/04/03 06:02
おばかさん3 

歯科助手と歯科医の待遇が全く違う?
当たり前じゃん!
なんで、医者と、無資格の一般人が同じ労働条件なの(笑)

うちの職場の医者なんか、開院時間ギリギリに来て、診療時間が終わったら白衣を脱ぎ捨てさっさと帰ります。月収100超えかしら。で、諸々片付けは、月収20の事務員がやる。それが、普通っしょ。

No.4 16/04/03 07:17
通行人4 

前に試験を受けて落ちた話とか特に言わなくていいんじゃないですか?

勤務時間の都合が合う場所で働きたいと思ったとかの説明でどうでしょう?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧