長年付き合った彼女に振られた時の立ち直り方
30歳の男です。映像(動画)系の仕事をしています。
4年半付き合っていた27歳の彼女に振られました。
結婚の話もしたり将来設計の話をしたりしていました。
10年フリーランスでやってきたのですが、二人の将来のことを考えて就職(転職?)活動を今現在しております。
で、この会社だけどどう思う?という会話から「そのことなんだけど」と別れ話になりました。
彼女的にはかなり悩んだうえでの決断だったらしいですが、こちら的には急な話だったのですごく動揺してしまい、今は何も手につかない状態です。
原因的には嫌いになったわけじゃないけど、ドキドキする恋がしたくなったとか、私が彼女に依存している所が好きな気持ちを削っていったとからしいです。他にもこまごまとしたものはあると思います。
また、彼女自身、私が初めての彼氏だったので他の男を知る経験は彼女のためにも良いことだとは理解しております。
ですが、辛いです。
別れ話の時、彼女に好きな気持ちだとか感謝の言葉を伝えられなかったのが辛いということもあり、たった一人しかいない地元の友人に彼女への気持ちを代わりに聞いてもらうことで少し吐き出した気持ちになり少しは楽になりました。
悩み事を相談できる相手が彼女しかいなかった状況に反省しつつも、相談したりそばにいてくれる友人がおらず、ひたすら辛さに耐えています。
彼女の残していったもの(半同棲していたため)が家に多く思い出さないようにしたくても片づける気力がわいてきません。
私の家も彼女の実家近くに引っ越したりしています。
また、就活中ですがフリーランスの仕事として彼女と会う機会が1週間後に4日間ほどあります。(彼女はほぼ同業者で契約社員になりかけのフリーランスです)
もう一度納得できる説明を求める機会はあると思っているので何とか直接好きな気持ちとかこれまでの感謝を伝えることはできる気でいますが、今現在の苦しさが死にたい程に辛く、まさに「死にたい」と思うようになってきてしまいました。
長くなってしまい申し訳ありません。
そこで同じような経験がある方に質問ですが、
この、時間が経つのを待つ、そして耐えるしかないという時間をどのようにして乗り越えられましたか?
新しい回答の受付は終了しました
辛いねー
別れてすぐまた”普通の知り合い”として会う機会があるなってキツイだろうなあ…
けど、死にたいは大げさ。
そんなの考えちゃうような”彼女が全て”みたいになっちゃう部分が多分いやなんだと思うよ。
もう一度納得する説明を求めるとかもそう。
説明求めるって区切りを自分でつけられない自分の事も納得させられない、だから相手に頼るって話ですよね。
そんな部分が離れようと思わせた部分だと思う。
悔しくないの? 折れるだけなの? そこじゃないかな…
キツイのはきつい、辛いのもとてもよくわかる。私も別れは経験してるからその辛さはよくわかる。
でも相手は”自分を捨てた女”だよ?
ヨヨヨと相手の足元にすがりついて”捨てないでよ〜””もう一度考え直してよ〜””このままじゃ死んじゃうよ〜”と言ってくる相手には相手は”あらやっぱりまた付き合おうか”なんて考え直したりしない。
そんな相手には”ああやっぱり別れて良かった”って思うものだよ。
むしろ「別れた」のに貴方は全然平気で「別れた」のにむしろ逆に普通で元気で別れる前より力強くなるような人間の方が”捨てた相手捨てた側”からすると気になるもの。「別れたばかりなのに」あなたは相手の事なんてもう気にせず他の女の子と楽しそうに談笑していたりするとそういう時にこそ自分が捨てたのは間違いだったか?と思うものだよ。
そうやってあなたの事が気になったりする中で貴方と一緒にいた頃の事とかの楽しかった事や優しかった事とかが思い出されたりすると”あなたにまたちょっかい出す”とかしてくる事もあったりすると思う。
でも悲しいから辛いからとただ悲しんで、何も手につかないとか死にたいとか、納得する理由をもう一度ちゃんと聴くつもりとかそんなどこか女々しい姿勢を見せるとあなたに価値を感じてた過去自体が間違いだったと思い「別れて正解だった」と相手は思うものだよ。
悲しいのはすごい悲しいし辛いのはすんごい辛いし、寂しいのはとんんでもなく寂しいだろうから家に帰ってきたら一人でいる時は泣いててもいいしヘナチョコっててもいいけど、外では、相手の前では決してそんな姿を見せちゃいけない。
自分を捨てた相手にすがりつくような事をするのは自分で自分の価値を余計に下げるようなものだよ。
新しい回答の受付は終了しました
恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧