注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

エンジン添加剤の効果て😥関係ありますか⁉

回答8 + お礼8 HIT数 901 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
16/04/04 23:47(更新日時)

ガソリンスタンドに知り合いがいて 車を見てもらい 満タンに入れ エンジン添加剤を入れたら 調子が良くなると言われ1本入れました。後 2回入れるから、ガソリンが減り 行くとお金かかるから 次に満タンに入れる時でいいと言われました。エンジン添加剤入れて 変わるのでしょうか? ちなみに 車が震える?ハンドルがガタガタする理由ですが エンジンは問題ないと。。解る方いたら教えて下さい!

No.2318936 16/04/03 19:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/04/03 19:19
通行人1 

チョコラBBってご存知でしょうか?

ハッキリ言って
意味ないです

GSとかは
オイルと添加剤でメシ食ってますから
ガソリンなんて薄利なんですよ

No.2 16/04/03 19:29
通行人2 

添加剤は殆ど無意味です。

ガタガタはタイヤかバランスかサスかかな。
自然には直らないから修理してください。

No.3 16/04/03 20:11
通行人3 


添加剤はプラセボ効果

ディーラーで診断してもらいましょう。


No.4 16/04/03 20:18
通行人4 ( 40代 ♂ )

今のエンジンオイルは、純正でもかなり高性能なので、何も足す必要はないです。本当に効果があるなら、元々のオイルに添加されているはずだからです。自動車メーカーは燃費向上に血眼ですよ。ハイブリッドなどやり過ぎと言えるほどです。オイルでエンジンの性能が変わるなら、メーカーがとっくに採用しています。
水抜きだの何だのって、売り付けるスタンドって、今でも有るんですね。という感想です。

No.5 16/04/03 22:39
悩める人5 

まぁ走行距離走ってへたりだした車には効果があるかもね。

エンジンの揺れやハンドルの揺れは、エンジンマウントとかアライメントとかが原因かもな

No.6 16/04/03 22:55
通行人6 

ゾイルとマイクロロンは確かに効果的だったけど他はまったく体感出来なかったです

No.7 16/04/04 11:28
サラリーマンさん7 

添加剤か、まぁ、気持ちの問題だね

ハンドルの方は発生時の状況がわからないから何とも言えないが

高速走行時やスピード出したときならホイールバランスの疑いが

ブレーキ時ならブレーキ関係、特にディスクローターの疑いが

特定の道路でするなら道路に原因あり

No.8 16/04/04 11:40
毒ぷるぷる ( 40代 ♂ 4BA9w )

効果は有りますが費用対効果があるかは分かりません

ガソリン添加剤なら燃料噴射系でゴミがとれたら燃費はあがるでしょうね

エンジン添加剤なら金属磨耗、摩擦が軽減されて寿命がのび、振動も減るでしょうね

水抜き添加剤ならガソリンタンクの錆が防げるでしょう

それなりの効果はありますが実感は難しいでしょうね

No.9 16/04/04 23:34
お礼

>> 1 チョコラBBってご存知でしょうか? ハッキリ言って 意味ないです GSとかは オイルと添加剤でメシ食ってますから ガソリン… 意味ないですか😥

No.10 16/04/04 23:35
お礼

>> 2 添加剤は殆ど無意味です。 ガタガタはタイヤかバランスかサスかかな。 自然には直らないから修理してください。 タイヤのバランスですか😲

No.11 16/04/04 23:36
お礼

>> 3 添加剤はプラセボ効果 ディーラーで診断してもらいましょう。 プラセボ効果?やはりディーラーかな

No.12 16/04/04 23:37
お礼

>> 4 今のエンジンオイルは、純正でもかなり高性能なので、何も足す必要はないです。本当に効果があるなら、元々のオイルに添加されているはずだからです。… そうですか😲💦

No.13 16/04/04 23:40
お礼

>> 5 まぁ走行距離走ってへたりだした車には効果があるかもね。 エンジンの揺れやハンドルの揺れは、エンジンマウントとかアライメントとかが原因かもな 買った車屋にも見てもらい、ハンドルはご自身でと逃げられ、詳しいスタンドの人にもエンジンマウントではないて言われました アラメント?かな

No.14 16/04/04 23:40
お礼

>> 6 ゾイルとマイクロロンは確かに効果的だったけど他はまったく体感出来なかったです そうでしたか😲

No.15 16/04/04 23:43
お礼

>> 7 添加剤か、まぁ、気持ちの問題だね ハンドルの方は発生時の状況がわからないから何とも言えないが 高速走行時やスピード出したときなら… 揺れは入れても変わらない気が後2回入れると言われてます スピード出して調べてみようかな バランスでしょうか

No.16 16/04/04 23:47
お礼

>> 8 効果は有りますが費用対効果があるかは分かりません ガソリン添加剤なら燃料噴射系でゴミがとれたら燃費はあがるでしょうね エンジン添加剤なら… 添加剤は1本1600円です 今のところ変わらないです💦満タンにし次回1本入れ 計3回入れたら効果あると言われました スタンドの人はトヨタグランプリとり詳しいおじさんですが、難しいですよね😥

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧