注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

シーズーの赤ちゃん

回答10 + お礼5 HIT数 2762 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
07/01/16 21:53(更新日時)

産まれて2ヶ月のシーズーの赤ちゃん♀が来週来ます😃餌はどこのメーカーがいいですか?2ヵ月からでも、おすわり、まて、トイレなどしつけるのでしょうか?無知ですみません😫よろしくお願いします🙇

No.231905 07/01/15 04:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/15 05:33
匿名希望1 

シツケは始まりますね☝
たくさん雑誌などが出てるので、自分の意見に合うものを探してみては?
シツケは意見が別れるトコロなんで、人に迷惑をかけない躾は必要なんで。
トイレシーツは?用意しましたよね。
オシッコをしたら、した場所に敷いて、少しオシッコを浸けたシーツを 本来 して欲しい場所に置きました。
今はペットショップにいる間から トイレ訓練している所も有りますよ!
毛の長い犬種は 人間の赤ちゃんのお尻拭きを用意しておくと安くて便利ですよ。おケケにウ🙆チ💩が絡んだりしますし、目の周りのおケケが目やに等で汚れたりするので、お尻拭きはトイレに流せる物もあるから重宝です

No.2 07/01/15 07:18
通行人2 ( 30代 ♀ )

餌は…
食べている物を同じ物を用意しましょう~☝

No.3 07/01/15 07:34
ξたらオデス13ξ ( 20代 ♀ syPqc )

1ヵ月から育ててますが
うちはまだ離乳食あげて下さいねと言われて
お湯でふやかしたドッグフードと
ペースト状のお肉をスプーンであげてました☺

あまり長い間離乳食あげ続けると歯が悪くなるので
ペットショップか動物病院で指導を受けるといいですよ😉
銘柄は今までその子が食べてたのを用意してあげて下さい。

No.4 07/01/15 12:36
お礼

>> 1 シツケは始まりますね☝ たくさん雑誌などが出てるので、自分の意見に合うものを探してみては? シツケは意見が別れるトコロなんで、人に迷惑をかけ… ありがとうございます❤
一応、ゲージ、トイレ、トイレシート、餌入れ、水飲み、ベッドは用意しました😃
もう躾するんですね😫おしりふき参考になりました❤早速購入しときます💕トイレと無駄吠えのしつけを頑張ってやりたいと思います

No.5 07/01/15 16:13
お礼

>> 2 餌は… 食べている物を同じ物を用意しましょう~☝ ありがとうございます😃ペットショップからではなく、間接的な知り合いからくれるので、お勧めのメーカーを知りたいなと思って☝何食べてたか聞いてみます

No.6 07/01/15 16:16
お礼

>> 3 1ヵ月から育ててますが うちはまだ離乳食あげて下さいねと言われて お湯でふやかしたドッグフードと ペースト状のお肉をスプーンであげてました☺… ありがとうございます😃やっぱりふやかしたりしたほうがいいんですね💕まだおっぱいも飲んでるらしいです🎆メーカー聞いてみます😃

No.7 07/01/15 16:35
ξたらオデス13ξ ( 20代 ♀ syPqc )

ちなみにうちはdbfのお肉あげてました⤴
シーズーは無駄吠えも少なくて育てやすいですよ😊

No.8 07/01/15 17:30
お礼

>> 7 ありがとうございます❤またまた質問なんですが、子犬のときの毛の色は成犬になったときは薄くなりますか?今は茶色みたいなかんじです🐶写メなので性格ないろじゃないですけど…❤

No.9 07/01/15 22:34
ξたらオデス13ξ ( 20代 ♀ syPqc )

変わりましたよ😲
メスは白×茶がいつの間にか白×金
オスは白×黒が白×焦げ茶になりました。
どこの子も若干薄くなるみたいですよ💡
少しマヌケな部分もありますが
陽気でおりこうなので躾もラクでした😉

No.10 07/01/16 03:34
お礼

>> 9 ありがとうございます🎆
やっぱり変わるんですね😃うちも白×金になるかもなんですね🐶夜勤とかで不規則な生活なので寂しい思いをさせてしまいそうで、心配です😫

No.11 07/01/16 17:39
匿名希望11 ( ♀ )

家にはシーズー、親(メス)と子供三匹います。可愛いですよね💕2ヶ月なら、子犬用の缶詰めとドックフードをお湯で柔らかくして数回に分けてやって下さい。分からないなら、動物病院に聞いて見て下さい。トイレなどの躾は、トイレマットを置いといて、ここよって感じで教えてやれば、徐々に覚えて行くと思います。お手やお座りなども根気よくジャーキーなどのおやつを見せて、出来たら誉めてやって、ゴホウビに上げて下さい。まだ、ワンちゃんが2ヶ月なので、躾は、もう少ししてからでも、(お手やお座り)大丈夫だと思いますよ!後、予防接種は、子犬は生まれて3ヶ月までは、母親の免疫力で守られているので、3ヶ月過ぎたら、一回目のワクチンを打ちに病院に連れて行って下さい。ワンちゃんは、どちらから来るの?ペットショップ?知り合い?そちらで予防接種の事聞いてね!多分2ヶ月だからまだ打ってないと思いますが!子犬の時は、一年以内に二回打ちます。その次からは、一年に一回です。分からない事は動物病院で聞いたら正確に分かると思いますよ👍

No.12 07/01/16 17:49
CoCo ( ♀ YuEpc )

無難なのは お母さん犬が食べていたメーカーならだいたい合うと思います。お母さん犬の母乳の原料になってたわけだから。

No.13 07/01/16 17:51
CoCo ( ♀ YuEpc )

前レス読まないで重複するレスしてしまいました。失礼。

No.14 07/01/16 21:07
匿名希望14 ( 20代 ♀ )

私もシーズー飼ってます ♂と♀です シーズーは自立心があるのでお留守番もちゃんとしますよ 無駄吠えもなく躾はしやすい犬だし、♀ならさらにおとなしく飼いやすいと思います 小さいうちから色んな人と会わせて可愛がってもらうといいですよ あとカットも必要だしブラッシングも小さいうちから慣れさせてあげて下さい 分からないことがあれば《犬》とかのタイトルでスレ立てて下さればレスします❤あと重要なのは可愛いからといって甘やかさず、叱るときは叱らないと後々大変です 飼い主がリーダーだと教えないと!!大切にしてあげて下さい

No.15 07/01/16 21:53
しさぎ ( 20代 ♂ 2mVqc )

家も🐶(ラブとゴールデン)飼ってますが、2ヶ月ならまだフードをお湯でフヤカシテ上げると良いですがお湯は一日置いてカルキーを抜いてあげてね😃
後犬用のミルクも上げると良いよ(歯が生えてると母犬が嫌がりますから)
躾ですが、トイレは出来たら褒めて失敗しても無視する事ですが本にも書いてますから参考にすると良いよ😃それと躾は、同じ犬でも性格や、個性が違いますからその子の性格や個性に会わせて躾すると楽しいですよ🐶

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧