注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

解雇される会社に行きたくない

回答8 + お礼6 HIT数 1413 あ+ あ-

通行人
16/04/06 10:41(更新日時)

今月末で会社を辞めてほしいと言われました。
赤字がひどいので辞めろとのことで会社都合にしてくれるとは行ってくれましたが気分は最悪です。
辞めてくれって言われたしもう会社をさぼってもいいですかね?
次の職も見つけないと行けないし行きたくないんですがどうですか?

No.2319299 16/04/04 20:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/04/04 21:13
通行人1 

だからといってそこで相手に迷惑かけちゃうと相手は腹を立てて会社都合ではなく解雇にしますよね。 相手からするともしかすればラッキ〜って感じかもね。

好きなようにしたらいいと思いますよ。

No.2 16/04/04 21:24
お礼

>> 1 解雇と会社都合退社って違うのですか?
一応会社にはいった方がいいのかな
職探ししたいけど厳しいんですかね

No.3 16/04/04 21:24
通行人3 

会社都合で辞めるということなら雇用保険にも影響してしまうことから
最後までしっかりと勤めたほうが良いと思います。それにさぼることで
次に行く会社に影響する恐れもあります。

No.4 16/04/04 21:28
お礼

>> 3 やる気起きないけど行くしかないんですかね
有給使いながら職探しします?。
次の会社に影響って社長が告げ口するかもしれないと言うことですよね・・・
気を付けます

No.5 16/04/04 21:44
案内人さん5 

そんな、考えは責任が無さすぎ

No.6 16/04/04 22:05
お礼

>> 5 いいことではないでしょうけどもう次の職を探さないと行けないんですよ
今月末と言われたし正直そんな責任を考えるより次の職をどうするかに時間を割きたい。

No.7 16/04/04 22:35
通行人7 ( ♀ )

全く同じ経験をしました。
辞めさせられる会社になんか何の義理もあるものか、明日からサボってやる…………
そんな思いが胸を掠めましたが、逆に開き直りました。
こうなりゃ徹底的にやり抜いてやる、辞めさせたことを後悔させてやる、と、抜かりなく仕事をこなし、頼まれてもいないのに時間外で完璧なマニュアルを作成し、最終日に上司の机に叩きつけてきました。
今の頑張りが次の仕事に繋がる、と、自分に言い聞かせて。
そして次の就活でも、前の仕事をいかに完璧にやりとげたか、を、しっかり自己アピール。

主さんもここが踏ん張りどころ。
人間、腐ったら終わりです。

No.8 16/04/04 22:52
お礼

>> 7 気持ちの問題なんですかね
なるべく前向きには考えてみます

No.9 16/04/05 06:59
通行人9 

有給は、使いきっても大丈夫だよ。権利だし、会社都合なら理解される。
マニュアル作っても、ゴミ箱行きだよ、、

No.10 16/04/06 00:22
通行人10 

私も9さんと同じ意見ですが。
有給ないんですか?
有給とサボりは違いますから。

No.11 16/04/06 00:35
通行人11 

そういう場合は解雇手当を貰いましょう。
労基に相談してください。
斡旋という方法も取れます。
貰うものは貰って辞めましょう。

No.12 16/04/06 08:26
働く主婦さん12 

正確な時期がわからないけど、一ヶ月前に通知されているなら、解雇手当とかないと思います。しかも赤字だから解雇ならなおさらです。

今まで働かせて貰ったんだから、無責任なことせず、職探ししたいから有給休暇下さいと相談すれば良いと思います。

腐りたくなるでしょうが、前向きに頑張って下さい。

No.13 16/04/06 10:38
お礼

>> 9 有給は、使いきっても大丈夫だよ。権利だし、会社都合なら理解される。 マニュアル作っても、ゴミ箱行きだよ、、 遅くなってすみません
有給は全部使いきるつもりです
今日も有給で休んでます
引き継ぎ系のマニュアルなどは作りますが肝心の人がいないのでゴミ箱行きになるんですかね
悲しいです

No.14 16/04/06 10:41
お礼

>> 10 私も9さんと同じ意見ですが。 有給ないんですか? 有給とサボりは違いますから。 有給は全部使いきる予定ですがそれでも出勤する日があるんですよね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧