注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

私は誰?

回答6 + お礼0 HIT数 730 あ+ あ-

学生さん
16/04/07 21:03(更新日時)

夜分遅くに失礼します。
新4年生になるものです。
少し長いのですが先輩方の知恵と経験と時間をお貸しください。

自分は今日、ある会社の4次面接に行きました。
そこでは、将来会社に入っての自分について聞かれたのですが、
会社の雰囲気と、あなたがあっていないと言われました。

自分はいままで生きてきて
人柄を社会ごとにこと細かく作ってきました。
例えていうなら
中学生の友達、高校の友達、大学の友達、アルバイト先の友達に私はってどんな人?
と聞くと全て違う答えが帰ってくると思います。

そんなふうに21年間それをいい事として自分を作った結果、今日面接で自分を出せばいいと言われてだし方が分かりませんでした。
見かねた面接官の方に
面接とか気にしなくて今後について話そう
と仰っていただいたのですが、
今、相手が放った言葉に対してどうリアクションをとれば、いままで作った自分の性格と合うかを常に考えてきた自分にとって、キャパシティを超えてしまうものでした。
何かを食べて本当に美味しかったとしても
美味しかった時のリアクションはこれだ
と頭の中で考えてから
美味しい!
と口に出すと同時に顔を作るのです。
その時常に周りの顔を見て、自分の反応が自然かどうかをみます。
それは見ようと思って見てるわけではなく無意識にみていて、それに気づくのは次はこういう表情にしようというところまで考えてからです。

それを、強いて自分の個性といえばどんな輪にもでも交じることが出来ると書けますが、それは同時にどこにも本当の意味で交じることが出来ないことだと思います。

それが番人受けしない、すべての企業でウケる訳ではない事はわかるけれどいいことと取ってもらえる企業があるのか根本的に悪いことなのか分からないのです。

それが悪いことだとすれば今まで21年間繰り返して来て、今更何をすれば自分の本当が見えてくるのか、わからないです。

どうすらばいいのか全くわからないです。
宜しく御願いします。

No.2320062 16/04/07 01:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/04/07 02:16
お助け人1 

この面接が変る良いきっかけになるのかもしれないですね。
人の目を気にせず、作ったりもせず、失敗しても良いからありのままの自分の言葉で話す。落ちても、人生の分岐点になるはずです。

No.2 16/04/07 02:28
通行人2 

私はバカ高卒で貴女より少し年齢が上の者です。貴女の文章を見ておそらく頭の賢い方なんだなと思いました。頭良すぎる余り考え過ぎてます。
簡単に言うと誰にでも無難に対応したいが為に自分を作り過ぎて本来の自分がわからなくなったみたいな事ですか?

少しメンヘラっぽくなってるとこも大丈夫かなと思いました。皆んなそうですよ。周りに嫌われたくない、無難に過ごしたいから過剰な反応をする時もあります。
4次面接で面接官に「会社の雰囲気にあっていない」と言われた。
これは申し訳ないですが主さんは面接の段階で早くも断られたのです。ただそれだけの事です。

その後見かねた面接官に他の話を振られたそうですが今まで自分を偽ってまで上手くやってきた貴女がなぜここぞという面接でこうなったんでしょうか?

貴女はプライドが高いんですよ。

何もそこだけが会社じゃないじゃないですか!4次面接まで行けたとか凄いじゃないですか?私は誰とか言ってる場合じゃないです。貴女は貴女。偽って自分ではない付き合いをするのも貴女です。世の中全部計算通りなんて行かないのです。

もし今の自分が嫌であれば時には感情の赴くままに他人と接してみるのもいいかもしれません。

偉そうにごめんね!
^ ^

No.3 16/04/07 04:51
通行人3 ( 30代 ♀ )

2さんに全面同意。
主さん、2さんのレスをしっかり読んだ方が良いよ。

No.4 16/04/07 04:56
通行人4 

知識はあるが知恵は・・・なのかな?

適性ってものもあるし、変わりたいビジョンが無いならそのままで良いと思うけど。

No.5 16/04/07 08:09
案内人さん5 

あなたの小手先の自己プロデュースは、同世代のうわべの友達付き合いには通用したけど、4次にもなる企業面接ではドロップアウトだったってことでは?

企業面接を皮切りに、どこぞの内定をもらい入社したら、この先、あなたの培ってきたプライドなんかズタズタにされるでしょう。

それが、社会だから。これくらいで「病んだ」とか、やめてよね。

No.6 16/04/07 21:03
通行人6 

あなたのそういう感じに合うところで働くのではダメなんですか?
自分をガツガツ出せと言われて今すぐ変えることができないのが現状だと認めることは大事だと思います。
誰かを落とすのだから、何らかの悪い理由を言われるのら仕方ないことです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧